• ベストアンサー

個人の人生の戦略を考えるとき何を基準に考えますか

個人の人生の戦略を考えるとき、何を基準(どういう項目)に考えれば良いでしょうか? 例えば会社とかの経営戦略では、 外部環境では、経済の動向、法律などの状況、業界の状況など。 内部環境では、人材・組織、業務、財務、顧客などがあります。 この項目について考えて戦略を導き出したりすると思います。 個人では、何を項目にして考えれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

将来の時点で選択肢が多くなること基準に考えます。 戦略的に重要な決定は、現在の幸福を最大にすると将来の選択肢が狭くなると考えられる場合です。 典型的には結婚がこれに相当します。 些細なことですが、借金を背負って家族の為の家を手に入れるなども、戦略に反した難しい問題ですね。 一般に現在の幸福を犠牲にして将来の選択肢を広げる事が戦略的に正しいです。 今月の収入の一部を使わずに10年物の債券を購入するとか、 40歳ぐらいで職を辞して大学に行き直すなどは戦略的に正しい決定の例です。 人生の早い段階での離婚や、日本における不動産の処分なども戦略的には正しい決定だと思います。

その他の回答 (2)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.3

#2 >人生も「人・物・金」で見たとき、それが豊かであれば、その人は生きていて幸せでしょう。 ここの部分が曖昧です。 目的は「人・物・金」ですか。 それとも幸せですか。 「人・物・金」が目的ならば 友達が10人いれば満足ですか。 車を所有していれば満足ですか。 貯金が1000万あれば満足ですか。 「人・物・金」は相対的に変化しますから何処に線引きをするかで難易度が決まります。 幸せが目的なら戦略はいらないでしょう。

BonDyn
質問者

補足

>目的は「人・物・金」ですか。 >それとも幸せですか。 全部欲しいですね。 >「人・物・金」は相対的に変化しますから何処に線引きをするかで難易度が決まります。 それならば、「金」にします。 >幸せが目的なら戦略はいらないでしょう。 なぜ、目的を「幸せ」にしたら戦略はいらなくなるのですか?

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

戦略とは手段でしょう。 ならば人生にとっての目的とはなんですか。 目的次第で戦略は変わるでしょう。

BonDyn
質問者

補足

例えば会社を見るとき、「人・物・金」で見るときがあります。 人生も「人・物・金」で見たとき、それが豊かであれば、その人は生きていて幸せでしょう。 自分もその豊かさを求めます。 その「人・物・金」の豊かさを目標としたときに、その時々においてどうやって戦略を考えればよいのでしょうか? 現実的な質問ですみません。

関連するQ&A