• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬浴後の対応についてお教えください)

薬浴後の対応についてお教えください

このQ&Aのポイント
  • 薬浴後、症状のほとんど出ていなかったプラティーを含め6匹ほど★になりましたが、一番症状のひどかったプラティーは元気になったようで、口をひどくパクパクさせることもなくなりました。しかし、顔や体のえぐれた部分は3週間経った今でもそのままです。このような状態ですが、もう3週間も薬浴水槽に入れているので、そろそろ主水槽に戻した方がいいものでしょうか?それとも傷が完全に治るまで薬浴水槽に入れておくべきでしょうか?
  • 今回、症状の出ていないプラティーは薬浴させたために★になってしまったんでしょうか?もしそうなら、現在薬浴させている症状のないプラティーは、すぐにでも主水槽に戻した方がいいのでしょうか?
  • 主水槽は60×35×30で、水換えは2~3週間におよそ半分です。主水槽にはプレコ(30cm)、コリドラス(2匹)、エビ(5匹)、テトラ(4匹)、オトシン、サカサナマズがおります。熱帯魚を飼い始めて4年経ちますが、色々調べてもいまだにわからないことだらけで、初心者で理解度も悪いためどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 顔や体が崩れ(えぐれ)てヒレに白い物が付着するといった症状が出てきました。 ・崩れて、綿カビのような付着物があるのならば、カラムナリス菌や運動性エロモナス菌が疑われます。 特に、カラムナリス菌は魚体を溶かす酵素を出すので、感染部位が崩れたり、穴が開いたりします。 また、魚体を溶かす際に綿カビのような白い物が付着します。 > 主水槽から別水槽に移し、グリーンFゴールドで薬浴させています。 ・グリーンFゴールド(顆粒)ならば、正解です。 > もう3週間も薬浴水槽に入れているので、そろそろ主水槽に戻した方がいいものでしょうか? ・通常の薬浴期間は一週間ほどですから、本水槽へ戻せます。 一週間経過後、傷口や綿カビが残っていても、治療前よりも改善していれば、本水槽へ戻せます。 もし、3週間薬浴しても、改善していなければ、治療方法を見直す必要があります。 一応、カラムナリス菌やエロモナス菌による病気の治療方法を記載します。 1・隔離水槽での治療です。 治療水槽の水は、本水槽の水だけ使用せず、50%は新水を使用します。 2・隔離水槽にはエアポンプによる十分なエアレーション。 3・プラティは塩耐性魚ですから、0.5%塩浴。 4・塩浴と同時にグリーンFゴールド顆粒を必ず規定量投入する。 5・薬塩浴期間は一週間。 6・隔離水槽は3日目~4日目に一度、薬塩水により、丁寧な水替え。 7・魚に食欲がある場合は、少なめに餌を与えて良い。 注意 ・グリーンFゴールド顆粒は光に当たると分解するので照明は消灯します。 ・濾過器の中の活性炭は有効成分を吸収し効果を失わせます。 活性炭の入った濾過ボードや活性炭マット類は濾過器から取り外します。 少し気になった点。 30cmのプレコは、結構、餌を食べると思います。 水槽内に投入した餌=有機物の最後は硝酸塩などの酸化物質として水槽水を酸性に向かわせます。 プラティ以外の生体は弱酸性でも飼育出来る種類です。 プラティだけは本来弱アルカリ性を好む魚です。 pH6.0以上の中性域~ならば問題無く飼育出来ますが、水槽水の酸度が高まるとプラティは調子を崩しやすくなります。

tomo2003
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 見当違いな病気を疑っておりましたが、薬浴の方法がご回答いただいたやり方とほぼ同じでしたので安心しました。 最近、家族の者が上部式フィルター内のろ材を水道水でピカピカに洗ってしまいましたので、バクテリアが激減しておりました(泣 なので、ご指摘頂いた通り水質がかなり酸性に傾いていたのかもしれません。 そのせいで、プラティーだけが病気になってしまったのが良くわかりました。 早速プラティーは主水槽に戻し、今後は酸性値に気をつけます。 大変勉強になりました。 また、質問がお目に留まる事があればよろしくご教授下さいませ。 本当に有難うございました。

関連するQ&A