• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己形成の期限)

自己形成の期限とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学のときに自己形成が固まるという説があるが、本当に期限はあるのか疑問
  • 孤独を感じている高3生の自己形成について、変わる方法や注意点を教えてほしい
  • 自己形成についての質問に対する解答をお願いしたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k1105011
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

「高校生になっても、友達も少なければ親友と呼べる人もいなく、 3年でクラス替えになるまではほっておくと殆ど一人で1日過ごしてる状態でした。」 私も学生時代はそのようなものでした。 中学時代、自分の考えてることよりもっと他のことを 吸収したい、自分から何かに変わりたいと思っていたことが思い出されます。 結局は高校3年になってみれば受験であっという間に過ぎました。 けれど振り返ればそう思ったことは私の足跡です。 今、私は社会人ですが、また自分の人生や周囲のことについて考えることがあります。 そうやって悩みながら時間を過ごしていくことが今を生きること、足跡になっていくんだと 思います。 変えなきゃと焦ることより臨機応変に今目の前にある試練をどう クリアしていくかを考えることが本質的な前進になるかもしれません。 自己形成ということですが、これは外回りの自己形成であれば 30代40代になってもつくんじゃないかなと思います。 内的な自己形成は学生時代でしょうね。

mifu320
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように、今目の前にある試練を一つずつクリアしてゆくことが最終的に自分自身へつながっていくのですね。

その他の回答 (5)

回答No.5

聞いてね。 明るくご自分なりに生きていれば良いと思います。 この世にそんなに立派な人は存在しますか。 こんな事を言う人は珍しく、ご自分の個性を無くす事は悲惨です。 人間形成は独自の勉学、研究等などで人間は変わります。 一時的に思うだけでは何もなりません。

mifu320
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 一時的に思うだけじゃなくて、もっと行動をおこして行こうと思いました

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

「棺を蓋いて定まる」ということばがあります。 人の一生の良し悪しは死んで棺の蓋が閉じるまでわからない、ということですね。 生きている限り、無限の可能性があります。

mifu320
質問者

お礼

ありがとうございます。 その言葉を信じてがんばります。

回答No.3

mifu320 さん、こんにちは。 おばあちゃん(おじいちゃん)になって、「もうこの辺でいいだろう」と思うまで、 人は成長するし、変わっていきます。 自分の考えを大切に、人の考えも大切に出来ることがまず目指すところかなと思います。 共に分かち合える人が出来たとき、相手もいろいろ辛い思いをしているのかと思います。 その時、ちゃんと自分と相手を区別してお互いを尊重し合えることが大切になります。 孤独の時は自分を作っているときかな。

mifu320
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぐっときました 人生の最後の最後まで諦めずにがんばってみます

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.2

自己形成・・・この意味するところは、他人との違いとしての個性の形成・・・こんな感じなのかなと思います。 それに対して私は、人生の最初から最後までを「自己創造」と呼んでいます。 死ぬ間際の最後の1秒までが、自己創造という創作期間だというわけです。 何故ならば、親が子を産んだ時、「ああ、この子が立派に育ってほしい。幸せになってほしい」と願わない親はいないと思いますが、この「立派」の具体的内容が、自分の責任を果たす人間であることを意味し、その結果としての幸せであると思うからです。 責任を果たす=最後までより良い人格形成に努力する=自己創造・・・だと思うからです。 人間はプログラムをインプットされた機械やロボットではありませんから、何歳までにこうなるとかは言えないのです。 若い時に人一倍苦労して、素晴らしい人格を身につける人もいれば、年だけ取って、人格は幼い、あるいは歪んでしまう人もいるでしょう。 あるいは、途中までは素晴らしい人格者であっても、何かの事件や事故をきっかけに落ちぶれることもあれば、その逆にダメ人間が何かを境に、大きな成長を遂げることもあり得ます。 落ちたり下がったりして、最後の最後で、何を掴んでいたかが問われるのです。 財産や遺産というものも一つの結果ですが、死を前にした時、最大の意味を持つのはやはり、自分自身という作品がどう仕上がったかでありましょう。 最後の瞬間で、「我が生涯に一片の悔いはなし!!」と言える人がいたなら、最高に喜べる自分を創ってきたと言えるでしょう。 形成であれ、創造であれ、自動的に出来上がるようなものはないのです。 責任を果たすことが喜びであって、自動化されたら喜びはありませんよね。

mifu320
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉を間違えてしまいすみませんでした)) 諦めずにがんばります

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.1

自己形成って難しい言葉ですね。私は人は皆、生まれた時に(或いはお腹にいるときから)性格って決まってると思います。怒りっぽい人、泣き易い人、感じた事をすぐ言葉に出す人、きっちりする人etc…それは遺伝とかで本人の意思とは無関係に決められてるものと思います。大切なのはそれを自分で変えていくことではないでしょうか?勿論全てを否定しろというのではなく、自分が「私は〇〇だったなあ…ちょっとダメな部分だなあ」と思ったなら、少しずつ変えてみればいいと思います。質問者さんは自分で「明るくなりたい」と思ったとありますが、それに近づく為に何か行動を起こしましたか?何もせず「だって…」や「でも…」を言い訳にしてても問題解決にはなりません。失敗してもいいので 何か行動を起こしてみましょう。自分の得意分野で構わないので、動いてみましょう。必ず質問者さんにはいい経験となると思います。

mifu320
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそう思い、挑戦していたところでした 最近やっと、明るくなれてきました これからは今まで以上に がんばります

関連するQ&A