• ベストアンサー

私は現在、有料老人ホームで勤務させていただいています。

私は現在、有料老人ホームで勤務させていただいています。 未経験で入社させていただき、勤務開始から5カ月目なんです。そこで基礎中の基礎ともいうべき「申し送り」の業務のことについて質問なんですが、 一般的にはどんなことを申しおくればいいんでしょう? いつもいつも僕が申し送った場合、他の職員から「え、それだけ?」みたいな表情をされるんですが。。。 実際のところ利用者は自立に近い方が大半です。 観察すべき点も人それぞれなんでしょうか?それならば正解という申し送り事項は無いように思えるんですが。。。 できれば、事例を紹介していただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

私は特養だったので、逆に長くなる申し送りでした。 自立度が高いなら、申し送らないといけない内容が少ないと思いますし、「特変なし」等の記録からでは、「えっ?」って言われるんでしょうね。 私が特養の時に新人に指導していたのは、バイタル等の異常も大事であるが、「いつもと違う」と感じたことを必ず申し送るように言っていました。 その感覚で対象者を見ていれば、変化にも敏感に感じ取れますし、何よりも対象者の事を知っていないといけないから、観察の仕方が変わると思うからです。 話を戻して。 いつもと同じ平和な一日の中で、先輩方の申し送りはなぜ「えっ?」っと思わない内容なんでしょう。 「自分ならこう申し送っている」って思う以上の事を先輩方が言っておられれば、それが、その施設での「正解と思える申し送り事項」なんでしょうね。 それが正解かどうかはわかりまぜんが、まずはその申し送りができるようになって、自分のオリジナルが加わると「伝える」事のプロへの道が開けるかもしれませんね。 長々とすいませんでした。 いい申し送りが出来るように頑張ってください!