• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有料老人ホームはどのような施設ですか(その3))

有料老人ホームの実態について

このQ&Aのポイント
  • 有料老人ホームは高齢者マンションと同じ施設で、実態はあまりよくないようだ。
  • 入居者の安全確保にも不安があり、看護師の対応も問題があるようだ。
  • 入居者の家族は毎日様子を見に行くことを考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.5

追伸です。 お話しをお聞きしていると、施設の現状の中で努力され素敵な介護サービスを提供している施設だと感じますね。 特定施設については、古い施設だと設備基準に合致しない為に特定施設の定員数が少ないケースもあります。 考え方ですが、急性期と言われる初期に手厚い体制で援助して機能を回復できる短期間に努力され改善して一般居室へ戻られている… これは、ご家族の言葉にもある通りですね。 職員の努力と施設の理念が素晴らしいと感じます 入居されている皆様は 一般居室でご自分らしい生活が継続でき 少し体調などを崩したり、不意の転倒で骨折しても寝たきりにならないで改善し、居室(家)に戻れる 施設の居室は家です 20年住んでいれば家でしょう その中で暮らし続ける努力があると思います。 ただ、問題点は入居者の10%程度と極端に低いことですね。 初めに申し上げた通り、居室や廊下幅などの基準を満たしていなかった為に抑えられたものだと思うので、改善にも限界があります。 しかし、現状の中で可能な限り取り組まれている施設なのでしょう。 今後については、ご入居されているご本人と相談してください ご家族が思われている以上に満足されている事もあるでしょう。

putidenny
質問者

お礼

度々有り難うございました。 今までのところ本人は満足しているので、それが何よりの救いです。 ただ、先日近隣の入居者が不意の転倒で両大腿骨を骨折して即日介護 居室へ移転し、すぐに大音響をたてて次の居住者が入居するための工 事の始まったことから動揺が生じています。そこへ、この看護師の返 事があったので、一応他の選択肢も用意する必要を感じています。

その他の回答 (4)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

回答に対するお礼や補足を読み返して気付きましたが… 介護保険制度創設前の有料老人ホーム又は軽費老人ホームA型のようですね。 本来ならば「特定施設入居者生活介護」の介護保険指定を受けている必要があるのに、対応が遅れて手遅れ状態のように思います。 *特定施設であれば夜勤者が配置されます  警備員の巡回では対応に限界があります *軽費老人ホームA型の場合は、設備基準より特定施設の指定は受けられません このような施設では要支援、軽度要介護までの支援が限界でしょう ・軽費A型であれば対応策を考えると思います ・職員配置や入居者が減少している現状から有料老人ホームですね *表題に有料老人ホームとありますが、勘違いされている可能性を少し考えました。 結論的に、住宅型有料老人ホームでは重度化対応に限界があります 包括サービスが不可欠になって来るので、入居者の皆様が住み替えを検討する必要があると思います。 特定施設の指定も総量規制の今は無理でしょう ディサービス、訪問介護サービスを組み合わせても夜間帯の援助が困難です。 もし、組み合わせるとすれば小規模多機能サービスですが、職員の確保が難しければ困難ですね 教育体制、制度への熟知と適切なサービス提供を考えると不安が大きいですね。 入居時の終身介護契約もあるでしょうが、現実的な対応が必要だと思います。

putidenny
質問者

お礼

有り難うございます。 確かに介護保険制度創設前の有料老人ホームです。 介護保険契約の表題は、「特定施設入居者生活介護」になっていたと 思いますが、内容については施設ごとに違うという説明で、本当の 「特定施設入居者生活介護」なのかどうかはわかりません。 夜勤者は警備員と看護師がいるようです。 介護居室もありますが、定員の1割弱の数しかありません。 施設の方針として、とにかくリハビリに力を入れていて、一時的に介 護居室へ移った人でもほとんど元の居室に返しているようです。 入居している親族は、うまいこと元気にして返しよると言いますが、 実際は介護居室が足りなくなるからだと思います。この辺に無理が 有るのではないかと思っています。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

正直言って立地が悪くて空室が多くなった… 対策を講じていない施設に疑問を感じます 私が管理できる施設であれば ご家族、入居者の皆様が立地で不便を感じない為に 定期的な送迎便で車を出して利便性を確保しますね 郊外にある施設で 職員及びご家族が自由に利用できる送迎車の定期運行している法人を知っています。 職員も郊外の施設は集めることが難しい… それはアクセスの利便性が悪いから… だったら、利便性を向上させて少しでも解消しようと考えて運営されています。 空室が出来るのであれば、必ず対応策を考え 満室に近い状況まで努力を惜しみません そうか… 開設から相当年数があり、運営上は余裕も生まれているんですね これが意識の慢性化をうみ、見直すことを疎かにしていると思います 改善は早くしないと手遅れになるんですけどね

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

そうですか… NO1の方が言われる通り有料老人ホームも様々です。 入居者の平均介護度が軽度な場合は職員配置基準に限りなく近い職員数で運営しないと事業を維持する事も難しい現実があります。 そんな中なので職員教育・研修に専門的な職員を配置するのは難しい事業所が多いですね。 看護師は施設経験より病院経験が長く、生活の場でありる施設の運営・対応が不慣れなようですね。 個人を見て施設を判断するのは如何なものなと考えますが、一事が万事と捉えると… 別の回答でも何度も書きましたが 施設・事業所は職員不足ではなく、管理職を中心とした人材不足です。 日々研鑽を怠らない管理職が本当に不足しています。 「老人ホームなんて高齢者マンションと同じ…」 この言葉については、同業者としてお詫びいたします 不適切を通り越して、言語道断の発言です。 将来を考えるならば、住み替えもご検討ください。

putidenny
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 様子がわかってくると、数百人の入居者の高齢化が進んでいる反面、 立地の悪さから空室が増えて職員も減らされている様子です。若い 職員には不満も貯まっているのでしょう。今となってはあれこれ無 理を言えないと思いますが、このままでいいのか考えています。

回答No.1

  私の親が入ってる所は、こちらから確認の電話をしなくても異常があれば電話してくれますよ。 食事も数種類の中から選択できるし、食事する場所も自室、食堂を選べます。 夜間にも定期的に巡回してくれます。 訪問した時は、こちらから聞かなくても前回訪問時からの出来事など重要なことは話してくれます。 有料(数百円)ですが読書会やダーツ、ビンゴなど催しもあり商品を獲得して喜んでます。 有料老人ホームはどうかと言う問題でなく、両親が入ってる所が良くないのでしょう。  

putidenny
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 問題は、入居者数が数百人と多いことと、開設後二十数年を経て 入居者の高齢化が進み手が回らなくなったことにあるようです。 食事も以前は3種類の中から選択できましたが、今は2種類です。 内容も、オカズ1品が市販の駄菓子に置き換わってしまいました。 警備員の巡回もありますが、廊下の窓が閉めてまわる程度です。 立地が悪いので空室が増え、その分職員も減らされているようで、 無理を言えないのが実態です。

putidenny
質問者

補足

御回答ありがとうございました。 問題は、入居者数が数百人と多いことと、開設後二十数年を経て 入居者の高齢化が進み手が回らなくなったことにあるようです。 食事も以前は3種類の中から選択できましたが、今は2種類です。 内容も、オカズ1品が市販の駄菓子に置き換わってしまいました。 警備員の巡回もありますが、廊下の窓が閉めてまわる程度です。 立地が悪いので空室が増え、その分職員も減らされているようで、 無理を言えないのが実態です。

関連するQ&A