- ベストアンサー
「床の材質によって床下への衝撃音は異なるか?」
「床の材質によって床下への衝撃音は異なるか?」 現在マンションに住んでいるのですが床下への足音などの生活音が気になっています。 そこで床の上にそれ用のカーペットを置こうと考えているのですが予算の都合上買えるカーペットの面積が限られています。 そのため先ずコンクリート材質の床の上に敷くのがいいのか、それとも先に木の材質の床に敷くのがいいのか困っています。もしコンクリートのほうが床下への振動が伝わりにくいのであれば木の床に先におこうと考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
遮音等級というものをご存知でしょうけど、 マンションなど構造体そのものに使われる場合もあります http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/bouon-04.htm フローリング http://www.mitsuwa-i.com/m-reform-f.htm カーペットなどでも使用されます。 http://www.mitsuwa-i.com/aswan-c-4.htm >そのため先ずコンクリート材質の床の上に敷くのがいいのか、 木は割と反響しますのでそちらが先でしょう。 しかしコンクリート床うちっぱなし?? っていうのはあり得ないと思いますが。 また子供などがいる場合は、どたどた走りやすい廊下や リビングを優先すると言う考え方もあると思います。
その他の回答 (3)
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
>予算の都合上買えるカーペットの面積が限られています。 と、なれば 先にフローリングの方法しかないのでは・・・。 いずれにしてもマンションでの床などの施工は特に注意が必要です。 施工前には管理組合の承認を得るとともに、 上下斜め階の住居には工事の事を事前に知らせる義務があります。 施工後に、今まで聞こえていた音質と違った音質に変わることは避けられません。 そこで問題になるのが、「今まで聞こえなかった音が聞こえる」・「或いは違った音で聞こえる」 例えマンションの等級LL45規格のものを使ったからといっても苦情が出た場合は、 貴方は何処にも救いを求めることはできません(自己責任なのです)。 原状復帰すればそれでまた、違った音質になったと・・・。 床は、「こうすれば良かろう」では触らない事に限ります。 これは畳床をフローリングに変える際に、必ず起きている問題です。 他の部屋に住んでいる方たちは全くの他人ですから・・・妥協は有りません。 質問には完全それましたが・・・老婆心で書かせていただきました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
コンクリート材質とは?;シート貼り等ですか? 衝撃音はコンコンと響くのでしょうね 木のとは?;コンクリートの上に木の床がある? 太鼓現象でくぐもる音が伝わる事があります クッション性の良い室内履きで引き摺らない歩きをする等 厚さ10mmのスタイロ畳なぞは使い方で防音・保温になります
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
コンクリートのほうが床下への振動が伝わりやすいのでは。
補足
No.1の方とNo.3の方の意見が正反対ですね。 結局のところ、コンクリートと木ではどちらのほうが生活音を通するのでしょうか?