• ベストアンサー

試験勉強でマーカーを引いたりしてると病的に眠くなるんですが、なんかの障

試験勉強でマーカーを引いたりしてると病的に眠くなるんですが、なんかの障害を抱えてるんですかね・・眠くなったときの対処法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

>朝日にかわる光 これは、テレビで言っていた話で、本来、光度がいくつ以上とかいう科学的な根拠もあるようですが、カーテンを開ければよいようです。朝起きられないというような人以外は、あまり厳密なものと考えなくてもよいと思います。太陽光は曇っていても、相当に人工灯よりも強いと言われます。 朝、カーテンを開けなかったりすると良くないという話も聞いています。 私の場合は、英単語を覚える時に、途中で意識朦朧となることがあります。ドラえもんののび太みたいですが、本当なのです。年にもめげず、受験生年齢の?倍以上ですが、未だに単語の暗記をしています。たぶん、一般受験生の倍ぐらいの単語数は知っていると思います。 私は、エビングハウスの忘却曲線について考えてみたりして、自分で実験をしたり専門書を読んでみました。 記憶の定着律が良いというのは、やっぱり一日の中で、自分の一番調子の良い時がよい。 感情的に伴わない無味乾燥なものよりも、驚いたり、感情を込めたほうがよい。 一ヶ月経つとほぼ、覚えたものは消えてしまうので、その前に必ず復習する。 眠っている最中に、脳の中で覚えたものは整理されるので、覚えて数時間経った後よりも、記憶が良くなっているけれども、イメージや記憶がデフォルメ(より簡単な形)されている。 脳の血流量が高い時のほうが、脳の効率が良い。(運動などすると、調子が良い) (試していないけれども、ヨガなどが良いかもしれない) ところで、最近の実験では姿勢の問題です。 楽な姿勢で覚えるのと、きちんとした姿勢で覚えるのでは、後者のほうが圧倒的に記憶の定着力が良い。 なぜなのか、良く分かりません。私だけなのでしょうかしらね。 これは、ピアノの練習でも、きちんと床に足を付けて、背筋をピンとしなさい言われる話です。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

基本的には、寝不足というか、ちゃんと眠れていないということがあると思います。良い睡眠を取るためには、朝から太陽の光を浴びることです。セロトニンを増やすということで、夜、良い睡眠を取ります。寝具にも気を使ってぐたさい。枕が高いと寝返りがうてなくて、筋肉が緩まないといいます。 次に、眠い時には、カフェインを取るということです。カフェインは記憶力を高める働きを持っています。人によって、胃の弱い人には胃をあらすことがありますが、緑茶やコーヒーを飲みます。お茶は、もともと、禅で眠くてしょうがない人ために使われたと言います。 未確認情報(個人的体験)ですが、水分を取りすぎると眠くなるということがあります。 何かをしている時に、私も、どうしようもなく眠くなることがあります。

rourappar
質問者

お礼

ありがとうございます。セロトニン・・社会福祉士の勉強をしているので、脳内を安定させる物質、でしたっけ?試験範囲なのに、太陽を浴びるのがいいとは知らなかったです。 水分についても、自分もわかる気がします。夜ちゃんと寝て、お茶をお昼に意識して飲むようにしてみます^^ ちなみに朝日を浴びにくいアパートに住んでいる場合、朝日にかわる光ってありますかね?

  • psych101
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

思い切って寝てしまうのがイチバンの対処法です。睡眠時間は足りていますか?勉強した内容が長期記憶(LTM)にインプットされるのはREM睡眠中です。REM睡眠は入睡してから約90分サイクルでやってきます。寝入りばなのREM睡眠は短く、だんだん長くなっていきます。ですから、まとまった睡眠(最低6,7時間)が、学習した内容の記憶につながるのです。試験前日は必ず十分な睡眠をとって、ガンバってください!

rourappar
質問者

お礼

寝ることも試験勉強なのですね^^安心しました、ありがとうございます。

関連するQ&A