• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫には妹がいます。)

夫の妹との関係について

このQ&Aのポイント
  • 夫の妹との関係が悪く、結婚の可能性も低い状況です。
  • 夫は自分は長男であり、両親の面倒を見たいと言っていますが、義妹には関心がないようです。
  • 夫の妹は自分勝手で、将来は両親の財産を半分相続しようと考えているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwjfc
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1

介護は実子の責任です。嫁は他人です。 自分の手で面倒見られないなら施設に入ってもらうのが幸せと思います。 実子でない人間ならば、嫁も施設の職員の人も変わらないでしょう。シモの世話を嫁にしてもらって嬉しいと思う可能性は「タダで」という点だけでしょうから。 以上の点から ・旦那さんが「自分で面倒を見たい」というのはどうしても無理があること ・施設の入所費用は実家の遺産から出せば義妹さんと折半ということになるからそちらから出すこと ・自分で面倒を見る、という気持ちが済まないなら、現住所の近くの施設を利用して遊びに行けばいいこと を言い含めるのが筋かと。 自分が長男だから、という論理は、遺産が折半である現代には古臭い通良いしない考えですよね。 長男らしいこと、というのをしなくても、旦那さんの家族は旦那さんを頼りにしてるのだし、親は親として自分の最後までの資金を貯めていて当然の世の中なのですから、無用な負担をかぶりにいくことはないと思います。

noname#155218
質問者

お礼

よく実子の責任と言いますが、この国ではそうじゃないんですよね…。 「あなたの親なんだから私はしません」と夫に言える妻は、実際なかなかいないと思うんです。 親なら子供に面倒かけないくらいの金をためておくものだと思うのですが、失礼ながら夫の父はあまり働かなかったらしく(夫の母はちゃんと働いていました)本当に失礼ですがどう見ても金銭的に余裕がある家ではないんです…。 因みに私の両親はそこのところはしっかりしていて(多分実際介護をした経験もあるからか…)施設に入るお金はしっかり貯めています。 夫は無用な負担をかぶりにいくタイプです。 長男長男と言う割には、何もしてもらった事はありません…何かをして欲しいわけじゃないですが、ただ長男だから何?と思います。 参考にします…有難うございました。

その他の回答 (2)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.3

人のお世話をするのって、基本「愛」か「報酬」だから、愛も報酬もなく、身を犠牲にして世話をしてくれる人なんかいませんよね。 ご主人の親が、もしもの時は息子の嫁に世話してもらうつもりなら、そうなる前にそうしてもらえるだけのことをしておくか、それなりのお金を用意しておくか、準備をしておくべきなんです。 そうじゃないなら、ご主人の親だとしても、そこまで身を犠牲にしてお世話をしてあげられなくても仕方がないと思いますよ? できることはすればいいけど、できないことまで無理にすることはない、そう思っていていいんじゃないですかね。

noname#155218
質問者

お礼

最初の2行、その通りですね…。 私の母は、正直舅を嫌っていましたが、そこは人としてでしょうか、多分短期間だったせいもありお世話をしていました。 子供ながらに下の世話をする母を見て感心したんです。 私の義父母には、失礼ですがそれなりのお金はあまり見込めません。 会うたびに「いつも何もしてあげれなくてごめんね」と言いますが、別に私は何もしてくれなくてもいいんです…老後の資金さえちゃんと貯めていてくれれば…。 夫は結婚して家族になったんだから面倒みて当たり前と思っています。 (私は「夫の実家の家族」になったつもりはないんですけど…。新しく家族を作ったと思っています。その辺の考えも古くさい夫です) 有難うございました。

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.2

私はまだ結婚前なので自分の事はまだ解りませんが、私の親は祖母の介護で揉めましたね^^; 父は4人兄弟でしたが、妹弟が若くして亡くなり祖父も亡くなって、その後の揉め方が凄かったですよ・・・父の弟夫婦が祖父母と同居してましたが、そのお嫁さんを父の妹は追い出して一緒に住む訳でも無く、祖母の事は父と母に押し付けて口を出すだけだして一切面倒は見ず・・・ 父は仕事で忙しかったので、やはり祖母の面倒は母が見てました。ホームはどこもいっぱいで入れる状態じゃ無かったですよ・・・父の妹は全く面倒を見にきませんでしたが、追い出されたお嫁さんはしょっちゅう来てましたね。 父と母は揉めて、母は「離婚する」とまで言ってました。その後すぐに祖母は亡くなったので離婚はしませんでしたが・・・ そんな妹ですが、葬儀は出ましたが四十九日の法要には来ませんでした。 その後、遺産の件で父が連絡したら内容に納得いかなかったのか裁判起こしてきましたよ^^;親の事をお金としか思ってなかったんでしょうね。父曰く、結婚してからもお金に困るとしょっちゅう祖父母から巻き上げてたらしいです(>_<) 私はそんな環境を見てましたから、自分の兄とは最低限仲良くしようと思いましたね。特に仲悪くもないですし。でも女の私は嫁いでしまえば出来る事って限られてるんですよね・・・なので、自分が親の介護をしっかり見れる環境ではなければ(遠くに住んでるとか)金銭面の援助や親の財産は面倒をみてくれた兄に多く・・・と思ってます。 やはりどんな家庭でも介護はお嫁さんの仕事になる事が多いと思います。介護施設も必ず入れるとは限りません。そんな妹さんは、結婚もしないんじゃ老後困るでしょうね。旦那さんも見放すんですし・・・ お金で縁が切れるならいいと思いますよ。

noname#155218
質問者

お礼

実際、介護問題で離婚となるケースもありますよね。悲しいですね…。 私も兄弟とは普通に仲良くしています。 ですが、遠いところで所帯を持ったので、実際両親の老後は実家のすぐ近くに住んでいる私がみるものだと思います。実の親ですし、みたいと思います。 が、母はやはり介護で苦労した経験があるせいか「あれ(介護)はね、家で一人でできるもんじゃないよ」と言っており、自分が施設に入れるお金はきっちりばっちり貯めています。 どうして旦那は気軽に「俺は長男だからみなくちゃ」と言うのか…仕事を辞めてみれるわけじゃあるまいし…。 絶対に介護をなめてるとしか思えません。 体重が50キロもない私に70キロ近くある舅を支えたりは出来るのか…??私は以前首と腰を痛めており(職業病みたいなもので)今でもたまに注射を打つくらい痛いのに…。 旦那が自分の妹を家族じゃないと思うのは勝手ですが、旦那の両親はそう思ってはいないですしね…両親からしたら可愛い可愛い娘です。 まだ先の事かもしれませんが、そんな話が出る度にげっそりします。 因みに妹はとりあえず一人で生きていく経済力はあるようなので、老後も一人でたくましく生きていくんじゃないかと思います…。 体験談有難うございました。

関連するQ&A