• ベストアンサー

夫の妹の付き合い方

昨日入籍したばかりの新婚です。 夫の妹(22歳・ほぼニート)について悩んでいます。 義妹はフリーターとは名ばかりで、すぐにバイトを辞めてしまい、常に母親や夫からお小遣いをもらい生活しています。 初対面の時は愛想よくしてくれたのですが、二回目から態度が急変しました。 何度か顔を合わせる機会がありましたが、基本的には無視されていて、態度もあからさまに悪いのです。 結婚の挨拶にお邪魔した時も、わざととも思えるぐらい無愛想な態度で、「私もう行っていい?」と私の前で母親に聞くぐらいでした。 まだお客さんである私の前で、かなり失礼な態度だと思ったのですが、母親も夫も注意することもなく、不思議に思いました。 お兄さんを取られるみたいな感じで寂しいのかな~と思い、気にしていなかったのですが、夫が「妹が態度が悪いのが何故なのか聞いてきた」と先ほど教えてくれました。 「俺の嫁さんに何か不満でもあるの?」と妹に聞くと 「前に車の中でお兄ちゃんお金貸してって言ったら、お兄ちゃんが駄目って断った時あったじゃん?あの時に宝くじ当てて返すからって私が言ったら、あの人が『B型らしい突拍子もない発想だね~』みたいなこと言ったんだ。あれがムカついたから無視してる。」 と答えたそうです。 それに対して夫は怒ることもなく『まぁ、そんなに言うなよ~』程度のことを言ってきたそうです。 その経緯を私に伝えても、別に解決策などはなく「そういう理由だったんだって」的な言い方でした。 義妹は私たちの新居と物凄く近い場所に母親と一緒に住んでおり、これからも何らかの付き合いは必ずあると思うので、不安です。 そんな些細なことで人前でお客さんに失礼な態度を取ったりする人を見たことがないので、どう接して良いか困っています。 それどころか、妊娠中の私にそんなことを告げてくる夫の無神経さにも不安を覚え、結婚生活が不安で仕方ありません。 友達も知り合いもいない実家から遠方のこの土地で、義母、義妹もやさしい人ではなく、絶望的です。 どう付き合うべきか、どう考えるべきかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • condo
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.2

 ご主人の妹さん、確かに幼稚と思います。まぁ、22歳で社会人経験も長くはないようですから、仕方がないですね。ご家族も甘やかしているようですし。そんな妹さんとは、無理したお付き合いをする必要はないと思います。社交辞令程度のお付き合いで良いのではないでしょうか。きっと、向こうの方が先に愛想を良くしなければならないような状況になるのではないかと思います。  その妹さんに対するご主人の態度にも、物足りなさを感じるようですね。しかしご主人は長年にわたり妹さんと接しているのですから、ご主人も無意識のうちに、妹さんに対する接し方が決まってしまっているのだと思います。妹さんに対しては、寛容、というよりも無頓着なのではないでしょうか、ご主人は。  まだ入籍されて間もないのですから、これからご夫婦での考え方や価値観のすり合わせをするときだと思います。先ずはご夫婦で、今回の件について意見や考えを話し合われてはどうかと思います。どちらかの考えに従う、とか、意見の優劣をつけるのではなく、お互いに相手の言い分を理解しあうように話し合われてはどうかと思います。質問者さんが、ご主人にどうして欲しいのかも説明したら良いと思います。今回の件で「結婚生活が不安」とか「絶望的」というのは、ちょっと先走り過ぎと思います。  これからお母さんになれば、もっともっと悩ましい問題が生じてくると思います。新しいお付き合いも増えて、人間関係の摩擦も増えます。「母は強し」の考えで、ドンと構える気構えが求められると思います。あえて、厚かましさと鈍感力を養うくらいの方が良いと思います。

その他の回答 (8)

  • 46kiro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

>結婚の挨拶にお邪魔した時も、わざととも思えるぐらい無愛想な態度で、「私もう行っていい?」と私の前で母親に聞くぐらいでした。  確かに義妹さんはかなり失礼な態度ですしそれに対して母親や夫も注意しないのもどうかと思います。 >あの人が『B型らしい突拍子もない発想だね~』みたいなこと言ったんだ。あれがムカついたから無視してる。」  これもまた失礼な発言ですよね。同じ立場なら心の中ではキレてますね。失礼な発言をしたとお気づきですか? 義妹さんの態度は幼稚というかいきすぎだとは思いますがまずは貴方が先に失礼な発言をしたのですからここは大人になってまずは貴方から謝罪されたほうがいいのでは?と私は思います。

回答No.8

こんにちは。 うーん。私は他の方が言われているようには思えませんね。 「どっちもどっち」という感じです。 何故なら貴女の一言がきっかけになっているからです。 貴女のご両親は初対面の人に「突拍子もない人」だと言っても 叱らない方なのですか? それは「常識外れ」だと言っているのと同じ事ですよ? 私から見たら充分失礼な発言です。 それに別に貴女に対して借金の申し込みをしている訳でもないのに どうして貴女が非難する必要があるのですか? 例え結婚していたとしてもそんな口出しはトラブルの元なのに、 結婚前の「お客さん」の立場でそんな事を言うなんてね。 確かにムカついたからと言って無視する義妹は失礼です。 それを叱らない義母も甘いし、失礼だと思います。 でも同じくらい失礼な事をしたのは質問者さんだと思います。 貴女のご主人も事情をそのまま伝え、解決策を講じないという事は 貴女に非があるからまず義妹に謝罪して欲しいと思っているのでは ないでしょうか? 無視しないように注意するのはその後の話だと思っているのでは ありませんか? 一度義妹さんに謝罪する事をお勧めします。 それでも態度が変わらないようであれば仕方がないですよね。 こちらは失礼にならない態度を守っていけば良いと思います。 それと交流範囲は自分で広げていくものですよ? 子どもが少し大きくなったら育児サークルなどに参加すれば お友達はたくさん出来ると思います。 今は妊娠中で自由に動けないかもしれないから絶望的に思える かもしれませんけどね。 私の義姉も遠方から兄のもとに来てくれましたが、今ではたくさんの 友達がいますよ? ですから思いつめないようになさって下さい。 厳しい事を書きましたが、そんな見方があるという事を伝えたくて 書きました。 お体を大事になさってくださいね。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

>『B型らしい突拍子もない発想だね~』 質問者様は実際にそういう言葉をおっしゃったのでしょうか?? だとすると、それもあまり品のある言葉ではないように思います。 兄妹で割とデリケートな「お金」の話をしている最中に、質問者様は 単なる冗談でそういうことをおっしゃったんでしょうが、それでも ちょっとカチンと来る一言かも知れませんね。 こちらがそういうつもりではなくても、実際相手を不愉快にさせて しまったのなら「そういうつもりではなかったんだけど、気を悪く させてしまったのならごめんなさいね」という態度は必要かなと。 謝罪の気持ちを見せても態度が変わらないなら、もう放っておけば いいと思います。ただこちら側は常に「常識人」としての対応を 忘れないように。向こうが挨拶しないからと言って、向こうに合わせて こっちも挨拶してやらないわ、なんてつまんないことをしちゃダメです。 そんな相手の目線にまで自分を落とすのは愚かなことですからね。 >友達も知り合いもいない実家から遠方のこの土地で、義母、義妹もやさしい人ではなく、絶望的です。 これは悪い方に考えすぎです。これから先、どんどん質問者様のテリトリーも 広がってきます。子どもでも出来たら、あっという間にネットワークが 出来るでしょう。逆に義母や小姑にしか目がいかない生活にならないよう どんどん表に飛び出していくことです。 小姑がニートであることなど、色々気になることもあるでしょうが それは向こうの家の都合ですから。質問者様はご主人と新しい生活を 築いていくことだけに尽力されてはどうですか。せっかくの楽しい 新婚生活を暗い気持ちで過ごすのはもったいないですよ。

回答No.6

私の義弟は、十分な収入と社会的地位を持ちながら貴女の義妹さんのように、お金の無心を夫や義妹にします。 「車検費用が無いから60万貸せ」「家を買い替えるから3000万円貸すか今住んでいるマンションを買い取れ」・・・・・こんな具合です。 十万単位の借金は独身の義妹に、高額の場合は主人にしてきます。(我が家は共働きで義弟の嫁は専業主婦) 結婚前から主人にこのことについて聞かされ、相談されましたが、主人が私と結婚することで弟も諦めるのではないかという期待と、私が絶対に借金には応じさせないという強い意志をもって臨めば対処できるだろうと思って結婚しました。 でも結婚してわかったことは、義弟だけではなく主人の家族全体の問題であることがわかりました。つまり、その裏には義母の次男に対する強い間違った愛情が背景にあったのです。義弟と義母の抱える問題は、金銭の貸し借りだけではありませんでした。 こんな我が家での経験が参考になればと思い、投稿させて頂きます。 貴女と義妹さんの間であった言葉のやりとりが原因、と書かれていますが、多分血液型に関する貴女のご発言がなかったとしても、何か別の原因にすりかえて、義妹さんは貴女のご主人に貴女への不満を言ったでしょう。 要するに貴女のことがただ気に入らないだけなのです。 義母さんも、貴女より義妹さんの方が言うまでも無く可愛いのですから義妹を援護するだけでしょう。貴女の味方どころか、女同士手を組んで貴女に今以上の意地悪をしてくる可能性も考えられます。 ご主人は貴女の味方になってくれるでしょうか? うちの場合は私が何を訴えても、また主人の親友が適切なアドバイスを主人に送ってくれても、やはり親子の絆の方が強かったです。「そのくらい許してくれ!」「親はもうあと何年も生きられないのだからお前が我慢してうまくやってくれ!」・・・・。この繰り返しです。 自分の親兄弟が悪いと理屈ではわかっていても、口では私を愛しているといいながら、自分の家族を否定することはしません。 世のご主人、全ての方々がわが旦那と同様とは思いませんが、貴女のご主人の様子を読むとうちの旦那とよく似ています。 貴女に可能かどうかわかりませんが、私の場合はお互いの家族に近づかない、という方法で今のところ心の平静を保っています。 私は主人の義母、義弟と一切会わない。主人の実家には行かない。勿論新年の挨拶にも行きません。そのかわり、主人も私の実家にはもう連れていきません。新年の挨拶は私一人で行きます。主人と私の家族の間は全く何の問題もありませんが、「俺も我慢してお前の家に行くのだから、お前も我慢して来い」と言われる可能性を無くすためです。 こんなの普通ではないことは十分わかっていますが、心を鬼にしてそのようにしています。 義母とは既に半年以上関わりを絶っていますが、ストレスがなくなりすっきりしました。 旦那は初めは「仲良くしてくれ」と言っていましたが、自分の家族の非常識さはわかっているようで(主人の親友に相談させた)、あきらめたようです。 具体的に私がとった行動と照らし合わせてアドバイスしたいと思います。 1.ご主人に貴女の不安な気持ちを幾度となく率直に訴える。 2.貴女はご主人のことを愛している。でも本当にご主人も貴女のことを愛し、ご主人の家族の攻撃から守ってくれるのか、口先だけでなく心底追求する。 3.物理的にご主人の家族と距離をおく。それが可能でないなら、ご主人から義母、義妹に、いっさい貴女に近づかないよう忠告する。 4.近隣の場所に、いざ困った時に助けてもらえる友人を作る。(ご主人の家族には絶対に頼らない、そして頼らせない環境を作る。) 5.貴女がもし自分の家族を頼り、今後仲良くしたいなら、ご主人が自分の家族に近づくことも制約しない。ご主人が義母や義妹と仲良くするのを貴女が不愉快に思いあまり行き来させたくないなら、貴女も自分の実家にあまりべたべた近寄らない。 6.ご主人に適切なアドバイスを与えてくれるような人に相談させる。 的確かどうかわかりませんがお役に立てれば幸いです。

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.5

夫の親族との付き合い暦6年ほどのものです。 夫なんてそんなものですよ;; 夫は妻のことを理解しません。 のんきなものです。うちにも夫に妹さんがいらっしゃるのですが、妹さんのこういうとこが・・・とか夫の兄嫁さんのこういうことが・・・と夫に訴えでたことありましたが、あっそうだっけぐらいで流されております。 夫は人に無関心なため そんなの関係ねぇ状態です。 22歳でほぼニートですと若さ=ニートで。 社会経験ないともう常識すらわからないのでしょうね。 きちんとした人ならニートなんてしてませんしね。 質問者さんと妹さんの年齢が近いからこそ余計にきになるのでしょうね (年齢近いことないですか?) うちは、夫の妹のほうが年上だし。10以上も離れているのでそれほど意識は薄いですね。 兄弟の金の貸し借りは質問者様は関わらないほうがよいでしょう。 兄が断ったらそれを黙ってみてればいいのです。 兄弟の間のことは関わらないほうが無難です。 質問者様はあとからその旦那様の家に嫁いできたにすぎないのです。 だから夫の妹さんのほうがその家の人だから、 挑発的な言葉はひかえておいたほうが無難です。 血のつながりほど怖いものはありません。 他人と暮らすのは難しいことです。 ましてや入籍したばかりとあっては。 夫の性格をつかむまで年数かかります。あ、こういうひとなんだって思えるまでに時間かかります。ましてや夫の兄弟たちのことなんて随分かかります。 とりあえずここは質問者さんが大人になって 血液型の発言はあやまっておいたほうが無難かと。 あとは挨拶だけはしておいて、相手からなにかいってきたら話せばいいですよ。 そんな態度の妹さんですと電撃結婚とか何もしらないで結婚したとき 苦労しそうですけどね;; しかしいくらムカついたからって無視はいけませんよね~。

noname#48005
noname#48005
回答No.4

あなたは 相手が妹だから意識していませんか? 私はこの手の(小姑)の話になると これが 弟だったら そんなに問題になるのかな・・・ と思います。 同じ女性として 比較や共通している部分があるとは思いますが 夫婦でも他人のはじまり  夫の兄弟なんてアカの他人よりやっかいと覚悟の上付き合ったほうが気が楽ですよ・・・ だから 妹さんの気持ちとか 至った経緯なんて知る必要はないと思います。 それより 血液型の話はやっぱりまずいんじゃないですか?

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

ひょっとして、まともな躾も出来ていない家族と関わりを持ってしまったのかも。 その家族と同じような旦那さんで有れば、この先不安ですね。 この際はっきりと貴方の不安を旦那さんに伝え、旦那さんが貴方の味方をしてくれないようで有れば生活場所を遠ざけるとか。 逆に開き直って、その家族以上にでかい態度で向き合うか。 とにかく最初が肝心。甘く見られてしまうと付け上がりそうな人達ですから、早い内にがつんとやっておいた方が良いようです。 それに理解を示してくれない旦那さんで有れば、将来の苦労が見えてきます。 最悪、早めに別れるくらいの覚悟で。

  • good23
  • ベストアンサー率24% (62/251)
回答No.1

その義妹の ほっぺたを 叩きましょう。 打ちのめすのです。その義妹の体が飛ぶくらい。 できれば、夫の母親の見ている前がいいです。 そして、なぜ叩くのかを説明しましょう。