- ベストアンサー
部分分数についての質問です。「X二乗×(X+1)分の一」を部分分数分解
部分分数についての質問です。「X二乗×(X+1)分の一」を部分分数分解して、「x二乗分のa」+「(X+1)分のb」としてはいけないとあったのですが、なぜこう置いてはいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なぜこう置いてはいけないのでしょうか? 1/{(x^2)(x+1)}=(a/x^2)+b/(x+1)…(1) これはxについての恒等式でないといけないことは分かりますね。 両辺に(x^2)(x+1)を掛けた 1=a(x+1)+bx^2 これもxについての恒等式でないといけないですね。 しかし、恒等式になりえませんね。 (xの各次の係数条件a=1,a=0,b=1を満たすa,bが決定できないです) なぜxの恒等式になっていないかといえば、 (1)のように置けないから恒等式にならないのです。 恒等式になるため(左辺と右辺がxのいかんに関わらず成立するため)には 1/{(x^2)(x+1)}=(a/x^2)+(b/x)+c/(x+1)…(2) という部分分数展開形を使わないといけないですね。 このとき両辺に(x^2)(x+1)を掛けると 1=a(x+1)+bx(x+1)+cx^2 1=a+(a+b)x+(b+c)x^2 恒等式の係数条件 a=1,a+b=0,b+c=0 b=-1,c=1 とa,b,cが決まります。 このa,b,cの組を(2)式に代入すれば部分分数展開が得られます。
その他の回答 (4)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
#4の方の回答は3項のうちの二つをまとめたものです。第一式は二つに分解できます。そしてそれは分子から未知数が消えます。
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
a/x^2+b/(x+1)では駄目だというのは分かりましたね。 どうすればいいでしょうか。 1項目の分母はx^2です。分子にはx^2よりも次数の低い式が来ます。 (ax+b)/x^2+c/(x+1) です。 これで両辺を等しいと置けば出てきます。 3項にするというのではなくて分子には分母よりも次数に低い式が来るというのが判断基準です。 ご質問の場合は分母がx^2だったので(ax+b)/x^2=a/x^2+b/xになったのですが一般的にはそういう風にはなりません。もし分母が(x^2+1)であれば(ax+b)/(x^2+1)はそのままです。3項にはなりません。 1/(x^2+1)(x+1)=1/(2(x+1))-(x-1)/(2(x^2+1))
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
a/X^2 と b/(x+1) とを通分すると分子が a(x+1)+bX^2 となります。そこでこれが 1 に等しくなるように a,b を決めることになります。そこで、X のべき乗の項を較べて b=0 a=0 a=1 が成立しなければならないのですが、これは矛盾しますから不可能ですよね。だからそのように分けることができないのです。正解は3項にすることになりますね。さあて、どうしますか?
お礼
解答ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
計算すればわかると思います.
お礼
解答頂き、ありがとうございました。