- ベストアンサー
東京大学は、何浪までなら行く価値がありますか?
東京大学は、何浪までなら行く価値がありますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何浪だろうと価値はあると思いますけど、 ずっと浪人して働かないのは どうかと思いますけど。
その他の回答 (6)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
センター試験の現浪比率の変化をみると分かりますが、昔と違って、浪人生は、一浪でも珍しい存在になっています。 研究者になるとかでない限り、就職を考えているなら、浪人自体しない方がいい。 いま、大手企業にとっては、東大はけっして最高の人材供給源ではない。海外からもいくらでも採れる状況だから、昔と違って多浪すると確実に未来は細りますよ。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
あなたの人生設計の依って変わります。 なぜ東大に入りたいのか、ということにも拘わることです。 普通に会社員をするつもりなら二浪まで。 国1ならその受験年齢制限があるならそれに間に合うまで。 学者になるならなれるならいくらでも。 ただし、学者ってのは基本的には頭のいい人がする仕事ですから、六浪、つまり中一からやり直してもまだ受からない人には無理でしょう。 今まで普通に勉強をしていて二浪して東大レベルにならない人なら学者も国1もないんでしょう。 働いていたとか、ろくに勉強してなかった、というのであれば話はちょっと違いますが。 人生色々会社も色々で、会社員になるなら色々でしょう。普通二浪までだろうとは思いますが。 つまり、東大は就職が良いから、なんて理由で東大を目指す人なら、二浪まで、となります。 目的によって東大という箱の価値も変わるわけです。 ホリエモンには中退でいいやという程度の価値しかなかったわけで。 なお、浪人すれば学力が上がるとは限りません。 浪人するには理由があります。 勉強不足、勉強のやり方が悪い、勉強嫌い、スタートラインが低すぎた、精神的に弱い、等々。 浪人すれば解決する要素もありますが、浪人しても解決しない要素もありますし、浪人して酷くなる要素もあります。 そもそも高校三年間、中高六年間に対して、一年だ二年だというお話です。何でもできるわけではありません。
- nobita60
- ベストアンサー率29% (193/644)
東大に魅力を感じたのであれば、納得出来るまで。十浪でも(とろうと詠んでください)。 学部が駄目なら直ぐに他の大学に行って、修士に、修士が駄目なら博士に行けばよい。 修士や博士はどこどの大学でも入りやすい。(学部よりは) 学部で終わらなければいいのであり、浪人するくらいなら修士に進学した方が価値がある。
No.3でリンクを忘れました。
下にリンクしたページで,2010年度入試における高校卒業年,合格者(前期+後期),全体にしめる比率を調べると,つぎのようになります。ただし,H21以前卒業者には「他大学に入学して東京大学を再受験」という人も含むでしょう。 H22(現役) 2018人 65% H21(1浪) 968人 31% H20以前およびその他 123人 4% つまり,統計的というか,万人単位の受験生の総意としては,「1浪まで」。たかが入試に何年も足踏みするような知力では,「その受験生に」東京大学へ行くだけの価値がないでしょう。
二浪は普通ですが、三浪で一休みして考え直すのが良いでしょう。 その後他の大学、例えば米国へ行ってみてから、二十代後半で再チャレンジするのはどうかなと思います。 四、五…となると自分の世界が「浪人」に固定化してしまうのでお薦め出来ません。