- 締切済み
大学・大学院について
東京大学大学院(理系)に行きたい場合、無理してでも(何浪かしてでも)東京大学に行ったほうがよいのでしょうか? 無理はせずに、地方国立大に行ったほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
やりたい研究があるなら地方国立大で良いのでは? 少人数な分、やりたいことが出来ます。 わざわざ東京大の中で進振に関わる必要も無いかと。成績が悪いとやりたいことが出来なくなりますよ。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
別にどんな学科や研究でも理系なら東大の院が一番というわけではありません。内容によっては京大や東工大、東北大の方がいい場合もあります。 が、それはそもそもあなたが最終的にどういう研究をしたいかによって変わってきますから、今考えても意味がありません。 東大に行けるのなら行けばいいでしょうし、何浪もする必要があるのならさっさと地方国立大に行った方が、後々就職する際にもいいかも知れません。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
「学歴ロンダ」という言葉が気になるならば、 何浪してでも東大に入ったほうがいいでしょう。
- furufuruke
- ベストアンサー率27% (3/11)
大学院はその学校名(この場合東京大学大学院)ではなく、大学院の研究室を受験するといった形です。 なので、いきたい大学院の研究室の内容が地方大学の研究内容に近ければ、受かりやすいです。もちろん、同じ大学のほうが院には行きやすいことは確かです。(枠が広い) 東京大学大学院の行きたい研究室内容が決まっているのならば、地方大学にいくより、もちろん東京大学に行ってその研究室で学ぶことが一番ですが・・・。 ただ、その場合、東京大学の行きたい研究室のある学部、学科にはいらなければ、その院には入れないです。 大学受験より、院受験のほうが倍率が低い為、いいところには入りやすいです。ただ、その際も全く違った分野の院にはいきにくいですし、国立大学の研究室は自分の院に行ってほしいと考えるため、なかなか難しいところではあると思います。大学院に行くためには自分の研究室の教授のいい評価が必要なので。なので、地方大学に行っても一生懸命にそこの研究室でがんばらないといけないと思います。
私の知っている東大の研究室(化学)では二割の院生は別の大学から来ていました、皆さん東大卒よりよほど優秀でしたが…。
大学院で(すなわち、研究室で)何を研究したいのかではなく、東大病に罹っておられるようですので、何浪してでも東大に挑戦されたほうがよいと思います。 劣等感に悩まないためにも。