- ベストアンサー
「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか?
「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか? 広告などで時々見かける表現ですが、「ぜひ」は強い思いを表す言葉なので、 「…してみませんか」と続くのは違和感があります。 実際、文法的におかしいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
形式上は、文法に適っていませんが、実際には多くの人によって使われています。多くの人が使うようになると、誤りという非難を受けなくなります。文化庁もこの方針を採っています。 「ぜひ、…してください」は「何はともあれ、…してください」という無条件要請文です。 しかし「…してみませんか」は、形式上は疑問文なので「ぜひ」とマッチしないのです。
その他の回答 (2)
- moonmist
- ベストアンサー率32% (113/350)
確かに。 しかし「是非」は特に使い方を限定されている副詞では無いようですね。 文法的に明らかに間違っていると言えるのかどうか。 No.1の方の言うように、相容れない意味の言葉なので文法的に間違っている可能性も。 辞書 「是非」・・・副詞2の意味。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%98%AF%E9%9D%9E&dtype=0 過去質問 「日本語の語彙の問題「是非」と「必ず」の意味は同じですか?使い方も同じですか?」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310148943 参考まで。 是非とも~してください!…ませんか?を見てコレ↓を思い出しました。 「youtube」おじゃましますか?(吉本新喜劇の安尾信乃助の持ちネタ) http://www.youtube.com/watch?v=yL2l8BpJpAg
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考URLまでつけていただいて。参考にさせていただきました! 私は「ぜひ・・・しませんか」は使わないようにしたいと思います。
- bacaisao
- ベストアンサー率48% (37/76)
「ぜひ・・・してみませんか?」 …う~ん。言われてみれば変な感じがしますね。 「是非」という言葉には、強い意志が感じられます。 「してみる」は「ちょっとためす」のような感じで、ハッキリしない言葉です。 そして「みませんか」と否定疑問文になっています。 これは遠慮がちな「勧誘」でしょう。 ということで、「是非」と他の言葉や文型がちぐはぐになっていると思います。 「是非」を使うなら命令形にした方がいいと思います。 「是非お試しください」など。 「・・・してみませんか」を使うのなら、「是非」の代わりに別の言葉を入れたほうがいいでしょう。 「ちょっと・・・してみませんか」など。 まあ、宣伝だけに、「命令形は強い口調になって失礼だ。婉曲話法で行こう。しかし『是非』何とかして売りたい」という気持ちの結果、そんな文になったのでしょうか。
お礼
やはり変ですよね。。 「是非」は、「是が非でも」というふうにも使われますし かなり強い意味だと思うんです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 多くの人が使っていれば間違いでなくなる・・・。 言葉ってそういうものなのですね。