- ベストアンサー
エリーゼのために
- エリーゼのために演奏される後半の短調のテーマの部分の保続低音部を同じ指で打鍵する方法について質問です。
- 指を変えるように書かれた楽譜と同じ指で弾く人がいることに気づきました。
- 素人の場合も同じ指で弾くことが推奨されているのでしょうか。楽譜によってはそのように書かれているのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのように書かれた楽譜があるかどうかはわかりませんが (すくなとも私は見たことありません)、 単に、同じ指で弾いた方が簡単に弾けるからじゃないですか? 楽譜に書かれた運指は、絶対に守らなければいけないものではありません。 それは、初心者でもプロでも同じです。 自分に合っていると思った場合は取り入れればいいし、 この弾き方では弾きにくいと感じた場合は、自分が弾きやすいように 勝手に変えていいのです。 同音連打を同じ指で弾いている人は、指を変えて弾くより そちらの方が弾きやすいのだと思います。 それと、関係ありませんが「同音連打は指を変えて弾く」というものも、 その方が弾きやすい場合が多いからで(特に速い曲ではそうですね)、 そうしなければいけないと決まっているわけではありません。 たとえば、ショパンは「同音連打は、ある程度の速度までは同じ指で打鍵するように」 と言っていたと聞いたことがあります(たぶん音色のコントロールのため)。
その他の回答 (3)
- kamiyasiro
- ベストアンサー率54% (222/411)
たしかに全音のピアノピースでは, 321という運指になっていましたね. 自分もそのように練習した記憶があります. 指を変えれば鍵盤は確実に戻りますが, 指を変えずに打鍵すれば,消音器が戻らない演奏も可能になります. すなわち,スラーの状態となり, 他の回答者が回答されているように音色が変わります. 三浦さんは, 同じ指で叩き,やわらかい連続打音にしたかったのではないでしょうか?
同じ指で弾くよりも、指を変えて弾く方が、早く連打できるんだそうです。 かつて、エリーゼのためにをピアノ教室で習った際に先生はそう言っていました。 確かに、そんな気もするけど、同じ指でも楽譜の通りのリズムで弾けるし、あまり指を変えるメリットがないから変えないで弾く人がいるのではないか、と私は思います。 回答になっていません・・・ごめんなさい。
- ame-tyan
- ベストアンサー率16% (23/143)
私の持っている楽譜は、指を変えて弾く様にかかれています。 でも、自分は指を変えない方が弾きやすいので変えていません。 そのようにかかれた楽譜を今まで見たことがありませんが、 指遣いは人それぞれだと思います。 だから、素人さんでもピアニストでも同じ指で弾いているのは、 その人がそれがよいと判断したからなのだと思います^^ 参考になれば嬉しいです。
お礼
>音色が変わります そのため、ピアノの先生からも、他の方からも 「楽譜の運指を勝手に変えるな」と叱られたことがあるのです。 楽譜編纂者にせよなんにせよ 「響きや、音色、効率的な指の動きなど意図があってのことなので 勝手に変えるべきではない」と。 しかし、三浦さんはピアニストです。 自分のタッチや表現をすでに会得された方の意思と曲の解釈で変えるのは ありえるだろうなと思ったのですが 動画などで見てると素人の方も結構同じ指で弾いていたので エリーゼのために、にとりあえず挑戦して形にする、というのは割りと初心者寄りですよね そういった方が同じ指で弾いていたので 同じ指で弾く運指番号が振ってある楽譜があるのかな?と思ったのです。 割と同音の連打は変えるような楽譜が多かったような記憶があって。 でもショパンの話は初耳でした。 どうもありがとうございました。