• ベストアンサー

民主党になってから中国が騒ぎ立ててる気がするのですが

民主党になってから中国が騒ぎ立ててる気がするのですが 自民党は中国の弱みでも掴んでいたのでしょうか? 密約 協定……そんな裏がある気がするのは自分だけでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 自民党は一貫して弱腰外交を展開していました。中国で一儲けしようと言う目論見もあって、党の幹部が「中国を刺激しない事が大事だ」等と公言するほど、それは媚中外交と呼ばれるほどでした。小泉政権時にも尖閣諸島に中国人が上陸した事がありましたが、政治判断で逮捕はせずに強制送還しています。例外は、その小泉総理の靖国参拝でしょうか。  しかし民主党は一転対中強硬策に出ます。尖閣における中国漁船船長の逮捕がそれです。しかし困った事に、強硬策に対して中国がどのような反応をするか全く予測出来ていませんでした。当然それにたいする対策も用意出来ていません。結果中国が激怒すると慌てて強硬策を途中で放棄、土下座をして許しを請います。「まさかあんなに怒るとは思わなかったよ」て、馬鹿丸出しですよね。  中国側としても国内世論の沸騰もあり、振り上げた拳を簡単におろす事も出来ず「ここまで来たらいける所まで行っておこう、貰えるものは貰っておこう」と言うわけです。  自民党は弱みなど掴んではいません、そうであればもっとましな外交が出来たでしょう。それでも媚中外交をしながら何とか最後の一線は守ってきました、しかし民主党はそれをあっさり突破させてしまった。しかも意図したのではなく明らかな失策によってです。

その他の回答 (9)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.10

民主党の政権姿勢と対外的な姿勢を見ているんだと思います。 特に今回の尖閣諸島の問題は、その例だったのではと考えます。 「この政権はちょっと揺さぶれば得るものは大きい」 とした感触を中国に与えてしまったようです。 密約というより、小沢の対中国姿勢にも政権としての配慮はあるのかものしれません。 田中角栄の功績としての日中国交正常化からの中国観を受け継いでいるため強硬性を出すと 水面下での横槍が入るのかもしれないですよね。 その点前原外相や枝野議員の発言や姿勢は及第点以上の評価になると考えます。 なんとも情けない政権です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.9

>民主党になってから中国が騒ぎ立ててる気がするのですが その通りですね。 小泉政権時よりも、政府主催の暴力デモなどが多発しています。 >自民党は中国の弱みでも掴んでいたのでしょうか? > 自民党政権時は、ズブのド素人は大臣になる事はありませんでした。 良くも悪くも、実地経験を積んだ上で大臣になっていたのです。 当然、この時点から官僚とのパイプも強くしいきます。 同時に、海外とのパイプも徐々に強くなっていきます。 ですから、外交の常識をわきまえていたのです。 民主党政権では、素人集団の集まりでしかありません。 素人だと、分からない事は専門家にアドバイスを受けるのが常識です。 各省の官僚は、大臣の部下なんですからね。 ところが「政治主導」といいながら、政治を知らない人物では政治は出来ません。 官僚も「利用する者であって、支配する者」ではありません。 多くの官僚は「政治主導のお手並み拝見」と、既に政府を見放しています。 命令された事しかしない体質ですね。 官僚が独自に動くと、政府主導に反しますから・・・。 尖閣諸島でも、自民・創価学会連立政権時も同様の侵犯事件が多々起きています。 事件の度に「政治問題化しないように」両国政府で対応していました。 今回の侵犯事件でも「中国政府は、非公式に今まで通りの対応」で済ます事を予定していました。 が、民主党政府は教科書通りの対応をしてしまったのです。 外交には、表と裏があります。 例えば米国。 尖閣諸島の日本の領有権は、認めていません。日本が実効支配している事のみ認めています。 北方領土は、ロシアの領土との認識なんですよ。 竹島の防衛識別圏管理は、在韓米軍が行っています。 外務省に伝えた内容を、民主党政府は知らない事が多いのです。 例えば、真夜中に中国外交部が日本駐中国大使を呼び出した問題。 仙石官房長官談話「非常識極まりない」と激怒しましたよね。 ところが、日本外務省の報告では・・・。 中国「18時にお会いしたい」 日本「18時は、既に予定があり無理だ。20時頃では、どうですか」 中国「20時は無理です」 (時間調整があって) 日中「じゃ、真夜中になりますね」 この現実を無視して「中国が悪い!」と官房長官が正式発表すれば、中国としては立場が無いですよね。 数日前、記者が仙石に質問すると・・・。 仙石「私は、一切知りませんでした。それ以上でも以下でもありません」(笑) 政治主導なんですから、官僚に「状況説明を命令してから発言」するのが一般的ですよね。 >密約 協定……そんな裏がある気がするのは自分だけでしょうか 密約・協定的なものは、存在しないでしよう。 両国とも、大人の対応をしていただけです。 それと、一番重要な点。 民主党政権が、親中国派政府から反中国政府に路線変更している事です。 民主党政権誕生時には「中国日本人自治区誕生」というジョークまで存在していました。 ところが、小沢・鳩山路線に批判的な政権が誕生。 反小沢勢力は、徐々に親米国派へ移行しつつあります。日米関係の建て直しですね。 「尖閣諸島領有権放棄」「在沖縄米軍基地撤収失敗」に失敗した鳩山前首相も、政界引退を撤回した程です。 「民主党を、もう一度中国の傀儡政権に戻す必要がある」 中国としては、恩を仇で返されたと思っているのです。 ※鳩山首相5月発言「尖閣諸島の領有権について、友愛精神で関係国と協議したい」 ※台湾系女性議員「尖閣諸島は、争いのある地域だ」 ※中国酔っ払い漁船船長無条件釈放後、中国から謝罪・賠償命令が届いた時の鳩山前首相発言。 ※「日本が正しいのなら、謝罪・賠償は不要。だが、友愛精神で中日双方の意見を検証する必要がある」

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.8

民主党になってから←× 菅政権になってから←○ 鳩山政権のときは全然騒いでなかったでしょ? 小沢氏が天皇を呼び出して訪日要人の相手をさせたりして良好な状態だった。 自民党のときは後ろにアメリカがいたので中国も黙らざるを得なかったんですよ。 そして鳩山小沢らは昔から親中だから良好な関係だった。 ところが菅政権には後ろにアメリカもいないし中国へのコネもない。 だから中国がガンガン攻めてきてるんです。

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.6

中国共産党は、毛沢東が率いた「長征派」と、劉少奇率いる「都市派」の大きな2系統が有りました。前者は武闘派、後者はインテリ派で、その中身は大きく異なります。殺戮を繰り返した毛一党が天下を治めたのは言うまでもありません。しかし経済音痴の毛派は、国内経済を大混乱に落としたため、都市派が取って代わり、現在の開放政策を成功させました。  この2派は、現在も権力争いを行っています。どうやら毛派の習副主席派が、のし上がって来ています。胡主席派はどうやら防戦一方に見えます。  こんなバランスを見ていれば、中国の日本に対する態度がどうなるか予測出来ます。それには情報もさることながら、冷静な分析が必要です。民主党の一部の議員は、思い入れが強すぎ、国益を理解できていません。それ故トンチンカンな対応となります。  マスコミは、どっちかと言えば、政権批判のほうが読者や、視聴者にうけが良いと思っているらしく、易々と中国の宣伝に利用されます。明らかに嘘の報道も垂れ流します。利用されて、後で実態が判明しても、反省しないのも困った物です。  民主主義と共産主義は、相容れない部分があります。こんな両国が密約や協定を結んでも、裏切られるだけです。過去の事例を見るまでも有りません。

  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.5

日本は武力を背景にした外交はできませんので これまでは お金で外交していたワケですよ まぁー要するに 言うこと聞いてくれないと お金を出さないよ と ODA とか 様々な経済援助を武器に 中国と対峙していたのですが 一部ODAは残るもの 日本の経済援助が必要なくなった中国ですから 日本に何の遠慮も無くなったということですね ( 援助してもらってるから 騒げない という 弱みがあったのですよ ) 金の切れ目が縁の切れ目 と行きたいところですが 迷惑な隣国として これからも付き合わないとならないんだな

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

自民党は、金権とか利権、あるいは権力が欲しいと思っていても、とりあえずは「(献金してくれたりするし・・)経済界の繁栄」を願っていました。 つまりは、利益・金儲けは正しいことであり、資本主義を肯定していました。 また、日米安保の維持のために、アメリカと仲良くしようと努力していましたね。 不人気だった麻生さんにしても「日本を守るために、核を持ってもいいですか?」なんてアメリカにお伺いをたてたりしていたようです。(アメリカは「うちの核で守ってやるから持つな」と返答したようですが・・・) でも、民主党は、上記2つの点で自民党とは違っています。 つまり、「金儲けは悪、利益は悪、大企業は悪」という考え方です。左翼の安保世代の考え方そのものです。そして中国共産党を崇拝しています。 その結果として、資本主義のアメリカを嫌悪し、中国の核の傘に乗り換えようと頑張っています。 つまりは、自民党->民主党への政権交代は、資本主義のもとで、ちょっとした政策などの優先順位の考え方・方法論の違いがあって、トップがAさんからBさんに交代したというのではありません。 民主党への政権交代は、日本が資本主義国(最も成功した社会主義国と揶揄されたりしますが・・・)から、真の「赤い」社会主義・共産主義をめざす国に変わったということだったのです。 日本のトップが親中嫌米なら、中国がどんなに理不尽な要求を日本に突きつけようが、親中嫌米路線に沿っているなら、民主党は大喜びで受け入れるでしょう。 このさき、中国の経済的・軍事的な脅しで、否応なく民主党が望むような「中国の属国化」になったとき、彼らは、 「日本の皆さん、今日は、日本が大中華帝国の一員になれたという、とても、とても嬉しい日です!!」と発表すると思えますね。 なお、密約とか協定なんてたぶん無いでしょうね。民主党にとって、中国は「絶世の美女」であるわけです。約束とか協定が無くても、「こうしたら、とても美しい中国様は喜んでくれるのでは?」と最愛の国の意向を考推し量って行動していると思います。

googoo44
質問者

お礼

それほど親中主義だったのでしょうか。 ありがとうございます

noname#131426
noname#131426
回答No.3

どこから見ても貧弱な政府ですもの。 手玉に取られて当然です。 強く出て行きたい中国にとっては渡りに船の状態でしょう。

  • adhok1
  • ベストアンサー率8% (5/62)
回答No.2

私の考えですが、タイミングが悪いのでしょう! 理由 1、中国国内での諸問題(超高齢化・不満噴出間際・政策変更の可能性大など) 2、民主党・・確かに不慣れではあります+イラカン=失望!ですねー!! 3、但し、この時代はドコが変わるも50歩100歩だと思います、山師(?)的な大胆な政策を出せる人は   居ないですが必要なのではないでしょうか? その様な世の中だから、個人ごとに自己防衛で預金に走り、更に景気悪化になってるのではないですか?

  • townsx2
  • ベストアンサー率12% (24/190)
回答No.1

全く違います、中国各地でテロを煽動したこととか、日本の権力中枢の酒池肉林 日本社会の人権蹂躙、偽りの警察機構と裁判制度が中国の若者に知られてしまったからです 独裁国とは日本のことで、民主化するのはこちらです

関連するQ&A