- ベストアンサー
letの使い方を教えて下さい?
- let以下は第5文型ですか? 使役用法ですか?
- itsはChinaのことですか?
- to letは不定詞の副詞的用法ですね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)let以下は第5文型ですか? 使役用法ですか? そうですね。 >(2)itsはChinaのことですか? そうですね。 >(3)to letは不定詞の副詞的用法ですね? そうですね。 >(4)letの使い方について、初歩的なところを御指導いただければ・・・? letは「(相手の希望どおりにどおりに、つまり、相手のしたいように)させる」という意味です。 (a)Let him do as he wants.(彼の好きなようにさせておけ。) (b)Let me do it.(ぼくにやらせてよ。) (c)She's letting her hair grow long.(髪を長く伸ばしている。) (d)Don't let anyone enter the room.(だれも部屋に入れるな。) (e)Let it go!((それは)あきらめろ。←それを行きたいようにさせておけ。) (f)Let it be.(構わないでおけよ。ほっておけよ。) >(5)appreciateは原形不定詞ですか? そうですね。 >(6)entireは「全部の」と言う形容詞ですが、同じ意味の単語でthe whole worldやall the worldと表現できますか? できますね。 >違いがあれば教えて下さい? allは、「個別に分かれているものを寄せ集めた全体」という意味です。実際には個別に分かれてないものについて言うのに用いる場合もありますが、そのような場合にはそれが個別に分かれていると話し手が感じていることを表します。 entireは、「切れ目のない一続きのものの全体」という意味です。実際には切れ目のあるものについて言うのに用いる場合もありますが、そのような場合にはそれが切れ目のないものであると話し手が感じていることを表します。 wholeは、「(それを構成する要素が全部揃っていて)欠けた要素のない全体」という意味です。 したがって、次のようです。 (g)all the world((たくさんの個別の人間、個別の国、個別の海、...で成っている)全世界) (h)the entire world(切れ目なく一続きを成している)全世界 (i)the whole world(人のうちの誰1人として、国のうちのどれ1つとして、海のうちのどれ1つとして、...欠けてない)全世界
その他の回答 (2)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
No. 2 が訂正します。 (1) (私は文型にあまり詳しくないので) その後第5文型について考えていたのですが、使役用法は第5文型で解釈して良さそうです。let = V, its undervalued currency = Object, appreciate = Object Complement。Object より後の Object Complement が Object を補っていれば第5文型という解釈で良いということです。
お礼
熱心に御指導くださり、心より感謝いたしています。有難うございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
(1) 文型は先ず文章全体で考えます。The entire world = S, s jawboning = V, China =O, to let its undervalued currency appreciate = adjunct。 let 以下は let =V, its undervalued currency = O, appreciate (adjunct) と見るか、its undervalued currency appreciate = O と見るか、ややこしいところです。its undervalued currency = S, appreciate = V の関係もあるかな?原形動詞なので第5文型ではないと思います。let は使役動詞です。 (2) Yes. (3) to let の意味上の主語が China で、形容詞的用法と言われます。 (4) 詳しい辞書をご覧になるのが一番です。 (5) Yes. (6) entire は whole の同義語です (whole の方がよく使われます)。entire は whole よりも強く、また悪いことに使われます。
お礼
いつもお心遣いいただき感謝いたしています。毎日欠かさず、たとえ5分でも英語に接するようにしています。回答者の皆様のお力添えもあり、英語が少しずつわかりやすくなっているのを実感しています。今回も、かなりの部分で、自分の考えが間違っていないことが判り嬉しく感じました。entire/whole/allの違いも判り、今後使っていく上で大いに役立つことでしょう。心より御礼申し上げます。まずは御礼まで。
お礼
いつもお心遣いいただき感謝いたしています。毎日欠かさず、たとえ5分でも英語に接するようにしています。回答者の皆様のお力添えもあり、英語が少しずつわかりやすくなっているのを実感しています。今回も、かなりの部分で、自分の考えが間違っていないことが判り嬉しく感じました。entire/whole/allの違いも判り、今後使っていく上で大いに役立つことでしょう。心より御礼申し上げます。まずは御礼まで。