- ベストアンサー
どうにも周囲の人から色々知ってると思われて便利屋扱いされます。ただ実
どうにも周囲の人から色々知ってると思われて便利屋扱いされます。ただ実際の所私は要領が悪いので色々知ってても中々急に思い出すのは難しいのです。せかされる場合に非常に困っています。引き出しはそれなりにあるけど必要な物が入っている引き出しを見つけるのが大変とでもいうのでしょうか。 血の気が多い人とかが来るととにかく落ち着いてもらわないと話が出来ません。質問されてもすぐに質問に答えるのは難しいと伝える為の良い例え話しを探しています。例えば神話とかおとぎ話とかである程度有名な話はないでしょうか? PS.精神面でのアドバイスについては別に相談する人がいますのであまり気にしないでください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- _samayouinu_
- ベストアンサー率11% (13/113)
回答No.4
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
回答No.1
お礼
基本的に怒りはある程度かうのもやむなしと考えてます。あくまで本音を言えば自分で考えて欲しいという方に誘導したいからです。ある程度考えた人にならアドバイスをしたり一緒に考えたりするのはいいことだと思いますのでそういう人はできるだけ助けていますが、いわゆる他力本願な人というのが困るのです。何よりそういう考え方を共有できる人が欲しいのが本音です。ただ直接的に相手を傷つける事を言うわけにもいきません。そもそもそんな事繰り返してたら対人関係以前に私の脳の血管の方がやばそうです。 四字熟語は確かにありですね。何か良いものがないか調べてみます。(でもこれも多用すると嫌われたりしそうな予感が・・・)