- ベストアンサー
赤ちゃんの夜泣き?について
現在2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、夕方から深夜(0:00過ぎ)まで泣くことが多くなりました。ミルクとかおっぱいをあげてもしばらくすると、大きな声で泣き出します。だっこしてもすぐ”うぇ~ん”と泣き出します。あくびとかよくするので眠いのかなとだっこして、眠りかけたらベッドに寝かせようとすると起きてまた”うぇ~ん”となります。熱は平熱ですし、体にも特に変わった様子もないし、食欲(ミルク欲)は旺盛だし、とにかく何がなんだかわかりません。深夜になると疲れたのか眠ってしまうのですが、どこか具合が悪いのでは心配になります。経験のある方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 生後2ヶ月、お母さんとしてはかなり疲れが出てくる頃ですね。 私も、息子が一人いますが、2ヶ月の頃は、あなたの赤ちゃんとまったく同じ状況でしたよ。 何をしてあげても、泣いて泣いて泣いて・・・ 5時間も6時間も泣いたり、ぐずぐず・・・。 「もおー!これ以上なにをすればいいっていうの?! 子供なんて産むんじゃなかった!」なんて、赤ん坊と一緒に泣いたりしました。 私は里帰り出産などをせず、一人で一日中世話をしていたので、(もちろん夫はいますが、仕事で忙しい時期でしたので)かなりまいっていました。 でも、自分の母や他の先輩お母さん方に、この頃の赤ちゃんの様子を聞いてみると、みんな同じようだとわかり、またお母さんたちも同じように、悩み苦労していることがわかりました。 「赤ちゃんなんてみんなそう。元気があるなら心配ない。やることやってそれでも泣いてるときは、泣きたいんだからちょっとぐらいほおって置いたっていいんだから。それぐらい気楽に考えて」 と言われて、随分気持ちが楽になったものです。 まだまだ夜泣きに苦労する時期が続くかもしれませんが、永遠に続くわけじゃない、必ず出口があるというように考えて、もう少し辛抱ですね。 「よく泣く子は頭がいい」なんていうんですって! だから、私は泣くことを、いいように考えるようにしました。もちろん、うんざりしたり、いらいらしたり、することも多いけれど。 でも、こんなふうに、悩んだりしてるうちに、子供っていつの間にか成長してるものです。 たぶん、体に何か異常があるとかってことはないと思います。安心してください。 あなたの今のご苦労、すごくわかります。 いっぱい自分の不満や愚痴や悩みに思ってること、 身近な人にたくさん話してください。 それだけで、ずいぶん楽になります。 がんばりすぎずにがんばってください!
その他の回答 (5)
こんにちは。今が大変な時ですね。 うちの息子もそうでした。 生後2週間の時の話ですが、あんまり泣き止まないので 心配になって、(夜10時くらいから深夜3時まで) 救急病院に連れて行き、いざ診察、というときにぐっすり寝はじめ、 お医者さんから「常識的な観点から、特に異常はないと・・・」なんて言われるし、 はずかしくて「ちょっとーもっと泣いてよー」って感じでした。 それからは、ちょっとやそっとじゃ気にならなくなりましたが、 うちもchulasanのところと同じく、「置くと泣く」子でしたので、大変でした。 3ヶ月ぐらいまで、わたくしまともに布団で寝ておりませんでした・・・。 だっこでないと寝ないので、ずっとソファーでだっこ寝でした。 朝方やっと眠りが深くなるのでそーっと布団に移動して、添い寝・・・という日々でしたね。 4ヶ月から保育園に入所し、無理矢理昼寝させられるようになってから、 布団でも寝られるようになってきました。 今でも寝かしつけはママでないとダメですが、 一度寝ると朝までぐっすり腹出して寝てます。(2歳8ヶ月) 思えば楽になったものですねー他が大変になりましたが。 きっとお子さんはママと離れると不安なのですよ。 できる限り一緒に寝てあげてください。 とりあえず、この状態はずっとじゃないので・・・ なんてアドバイスになってませんが、がんばってください!
お礼
お返事ありがとうございます。私もよっぽど救急病院に行くべきかと考えたこともありました。ただこの質問を出した日から少しだけ泣き方が甘えっぽく聞こえて来ました。昨日もだっこしてベッドに置いたら泣くので、添い寝をして寝かせ、しばらくしたら泣き出し、また抱っこしてソファで1時間ほど寝かせてやっと0時に寝付きました。寝ている時の顔を見ると頑張ろうと思います。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
「赤ちゃんは泣くのが仕事」「それくらいの月齢なら普通の行動」と言われても、ずっと泣き続けられると、気になっちゃいますよね。 単に泣きたいだけなら良いんだけど、もしどっか悪いのであれば……とか、余計なこと考えちゃったりとか。(これが余計なことで済めばいいんだけど、余計な事じゃなかったら、もっと困りますよね) 夕方から泣き出す黄昏泣きは、確かにする子は多いのですが、それが深夜0時すぎまで続くと、泣き声を聞いている方が精神的に辛いですね。 放っておけって言われても……ね。 あの、部屋の温度や湿度はどうですか? 大人はエアコン無しで我慢できる状態でも、体温調節機能が未熟な、生後2ヶ月の赤ちゃんにとっては、非常に不快な温度・湿度かもしれません。 たまにですが、何をやっても泣き止まない赤ちゃんが、エアコンをゆるくかけたら、突然ぐっすり寝てしまった……あまりの変わりようにビックリ!という事もあるようです。
お礼
お返事ありがとうございます。部屋の温度はこまめに調整しているのですが、少したつと泣いてしまいます。根気よく付き合おうと思うようにしました。
- aiowkfu60n
- ベストアンサー率47% (20/42)
夜泣き。大変でしょうね~。 昨日たまたまNHKの「ためしてガッテン」を見たら赤ちゃんの事をやっていて「夜泣きの止め方」を紹介していましたので、参考になれば…と思いました。 スーパーのレジ袋をガサガサ揉む音を休み無く聞かせるといいようです。 [休み無く一定に]です。 疲れてしまいますが録音でもいいかはわかりませんが。 母体の胎内の音に近いようです。 いろんなケースがあると思いますが、みんなピタッと泣き止んでいました。 HPで確認を↓ http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q3/20030813.html
お礼
アドバイスありがとうございます。早速レジ袋をガサガサやってみました。少し泣きやむ事が多く鳴ったような気がします。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
その時期の赤ん坊では夜泣きと言いません。当然のことです。 泣くのは赤ん坊の仕事です。 やることやって他に思い当たる節が無ければ、放っておきましょう。 ミルクをやってしばらくして泣き出すのは、たいていゲップがたまって苦しいか、ベッドが堅すぎて寝苦しいか、布団が重くて苦しいか、服が締め付けてるか… いずれにせよ無くしか手段の無い赤ん坊は泣くのです。 泣かない方が心配なのです。
お礼
ありがとうございます。確かに泣かない方が心配ですね。
- m-0923
- ベストアンサー率25% (27/108)
お母さんが「どうして泣くの?」と泣きたい気持ちになっていませんか?そのお母さんの気持ちが赤ちゃんに敏感に伝わってしまうこともありますよ。 >眠りかけたらベッドに寝かせようとすると起きてまた”うぇ~ん”となります。 ---うちの子達も皆、そうでした。ウチの場合、添い寝するようにしたら解決しましたよ。 特に夕方から泣き出すのは、黄昏泣きと言って、普通です。体に特別変わった様子もなく、熱も無し、食欲も旺盛なら何も心配いりません。
お礼
アドバイスありがとうございます。本とか読んでいて頭では解っていても心配になりますね。
お礼
お返事ありがとうございます。確かに長く続くわけではないと思っています。みなさんの思いがけないたくさんの返事をみていると、みんなが経験したことなんだなと思い、ゆっくり頑張ろうと思うようになり少し気が楽にありました。ありがとうございました。