• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳8ヶ月の息子がおります。毎日の生活の中でいろいろこだわりが強くなっ)

2歳8ヶ月の息子のこだわりが強くなってきた!成長過程での対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 2歳8ヶ月の息子が日々の生活でこだわりを持つようになってきています。例えば、電話が鳴った時には一緒に手をつないで行きたいと言い、満足するまで泣き叫びます。また、車から降りる際にも細かい要望があり、やり直したいと泣き叫ぶこともあります。1ヶ月ほど前からこういったこだわりが増えてきて、私は心配してしまうこともあります。成長の一環と捉えていいのか、助言が欲しいです。
  • 2歳8ヶ月の息子が毎日の生活でこだわりを持つようになっています。例えば、電話が鳴った時には一緒に手をつないで行きたいと言い、満足するまで泣き叫びます。また、車から降りる際にも細かい要望があり、やり直したいと泣き叫ぶこともあります。こういったこだわりが1ヶ月ほど前から増えてきて、私は少し心配です。成長の一環と考えて良いのか、アドバイスが欲しいです。
  • 2歳8ヶ月の息子がこだわりを持つようになってきています。例えば、電話が鳴ると一緒に手をつないで行きたいと言い、満足するまで泣き叫びます。また、車から降りる時には細かい要望があり、やり直したいと言って泣きます。最近1ヶ月ほど、こういったこだわりが増えてきて、私は心配です。成長過程の一環と考えるべきなのか、アドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122684
noname#122684
回答No.1

疲れますよね。でも、そんなもんだと思いますよ。 うちの息子もそんな調子(・・・というよりもっと強烈でしたが)で幼児期を過ごし、低学年くらいまで妙なこだわりが続きました。 他に心配なことがあるなら別ですが、昨日のその「こだわり」くらいなら多くの子が経験することで何の不安もないと思います。 対処としては、安全面などから譲れない事はどんなに面倒な事態になっても絶対に譲らない。 その他の事は、なるべく希望をかなえてあげるといいと思います。 まだ2歳だから仕方ないと思いますが、段々、説明すればわかるようになります。 性格なんでしょうね。息子は大きくなっても凝り性で情熱的ですよ。 反対になんのこだわりもなかった兄弟がいるのですが、何をするにも淡白。 よくも悪くもさら~っとしてます。

torutoru_12
質問者

お礼

安全な範囲で付き合ってあげる、余裕がある時はそうしてみようと思います。 うちの息子も凝り性で情熱的な子になってくれるといいけど。 そういう個性なら、それはそれで見守りたいなと思いました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

不安心配については、文章だけでは分かりません。 本当に不安なら保健センターでも発達相談することが一番だと思います。 こだわりが強いって成長過程にももちろんあるし、障害の一つにもあります。 それを素人障害の子と接したこともない人が判断はできないと思います。 大丈夫だよという回答がたくさんついたところで安心していても本当のところそうなのかわからないです。 発達相談にいく良いところはそういうことに対してどう対処すればいいか教えてくれるところだと思います^^ 私の息子同じく2歳8カ月の双子です^^ 兄は小さいころ育てやすい子供でした。 弟は小さい時からこだわりが強く発達障害を疑うものばかりがそろいました。 本当にネット等の情報で見ると障害そのものすべてが当てはまりました。 私はあまり心配していなくて障害があってもいいやと思って生きてさえいてくれたらと思ってたのですが さすがに叱り方がわからなくなりました。兄は言うことを聞く弟はそうじゃない 同じように育てるのも難しく悩んで相談に行きました。 結局問題なかったのですが、弟はまぁその日からすごくお利口な子に大変身。 こだわりも少なくなりました。 しかし発達相談では障害は見られないものの兄のほうが心配だと言われました 人の話が聞けない、自分のペースで進む 等で接し方を教えてもらいましたが それは言うことを聞いてあげるではありませんでした。 そして今質問者様と同じ1か月くらいから今まで見られなかったのですがこだわりがすごーーーーく強くなってきました。 でも私は質問者様とは違うんです・・・優しくないんです(^_^;) 双子ということもありますし、とにかく忙しい・・・イライラして叱るのは私は避けたいので もちろん余裕や時間が許す限りは付き合いますがそうもいかない時や忘れる時ありますよね。 その時に大泣きしても私はやり直しません。もう終わったからまた次ねと笑顔。 どれだけ泣きわめこうが無視・・・やりたかったね、でももう終わったのよ。ごめんね 次一緒にやろうね!です。 実際イライラしてうるさいなぁ!いい加減にしてと言いたくなることもありましたが それは子供にとって理不尽な叱られ方というかなぜ叱られてるかわかってない もう心の中はやりたかったでいっぱいなんですよね・・・。 だからできなかったその思いを胸いっぱいにしてワンワン泣き叫びます。それでいいと思うんです。 やり直せる時間があればやり直しますが、無理なこと、終わったらおしまいだということ 本当に時間がないときに困るので、私は優しくないけど批判されるかもしれないけど 躾のつもりと子供の為でやり直しません。 子供の為というのは、やってあげることは優しいし素敵だと思うんです。 でもこだわりの強さというのは子供の成長過程であろうと、障害であろうと個性として見れます。 でもそればかりでは日常生活無理なんですよ。切り替えしができないからいつまでもなく 切り替えしができないって辛いんですよね。大人でもそうです、嫌なことがあってさっと切り替えらたら楽でしょう?でもできないといつまでも悶々と泣きはしませんが辛いです。 その辛さを私は早く忘れさせてやりたい切り替えす事を身に付けてもらいたいんです。 で、少し切り替えが早くなってきてます。 忙しいときは最初から口に出して言います。今日は急いでるからねママがやるよ?いいね?うんと言えるようになりました。 双子ベビーカーでも自分の席が右か?決まっているようで親の私はどうでもいいし覚えてないし 弟もどっちでもいいみたいなんですが兄はこっちって決まっていて弟が自分のところに乗るともう大変。 無理やり乗り換え弟がほおりだされますがそのまま乗って弟も意地になるときがあります そんな時も私は放置・・・。今日はこっちでいいじゃん!さあ今日は何する? 公園行こうか? 公園違う!!! ○○ちゃんと遊ぼうか○○ちゃん違う!とすべて却下されますが^^ 時々成功する言葉が出るんですよね^^その時はもう忘れてその話に乗ってくる。 彼にとって切り替えしができて楽になれた瞬間です。 きっと優しいママさんから見ると私は非常に冷たいかもしれません。 でも私には私なりの一応愛情があるんですよね(^_^;) 障害か障害でないか心配しても仕方ありません子供は子供に代わりないですから^^ 。 それはちょっと・・・と回答していると なんだかなんでそんなことが言えるの?医者?と思うし(私なら)大丈夫って書いていてもまた同じ・・・安心できる要素が欲しいだけならばそれでいいんですが。 対処法いろいろあると思います。イライラして叱るのは私はしたくないなと思うのでそっちの自分の心構えやできない時はできないと躾も叱るよりいいかなと思ってそうしてます。

torutoru_12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かにそうですね。機会あるごとに、専門家の意見も聞いてみるほうが、 何かしら得られるものがあるかもですよね。 心がけてみるようにします。 回答者様のやり方も参考にしてみようと思いました。 現実に対応できる力や、切り替えが早くできるような子にしてあげることも 大切なことですよね。 文面から、回答者様のお子様への愛情もたくさん感じることが出来ました。 時間がなくても、厳しくてもいいお母さんだなと思いました。

  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.2

こんにちは、私の子供も2歳10ヶ月になります まったく同じで、服・フォーク・箸・きりがないくらい こだわりがでてきています。 なぜか、食前にシュークリームを食べたいなんて言い出す始末 ダメといっても泣き喚くので、1つだけねというと納得。 他にもいすに座る方向!にまでこだわりをもち 後ろから抱っこ、前から座る(細かい!?) とにかく こだわる!! 違うと泣く(><) 今赤ちゃん帰り中なのでよけいに 甘える+こだわりです 確かに成長の証ですので、お互い頑張りましょう^^ 少しずつですが、親の言うことも理解してくれていくと嬉しいですね。

torutoru_12
質問者

お礼

同じような時期のお子様の話を聞けて、ホッとしました。 赤ちゃん帰りもプラスされた様子を想像してみましたが、大変そうですね^^ がんばってください。 ありがとうございました。

関連するQ&A