- 締切済み
常識はずれとは思いますが、お聞きしたいです。
常識はずれとは思いますが、お聞きしたいです。 偽の忌引きを使って会社を休みました。 特に証明書類は必用ないみたいですが、忌引きの申請書に葬儀の日時や亡くなった身内の名前や年齢を記入しないといけないみたいです。 この書類から葬儀が嘘だったとわかってしまいますでしょうか? 自分の考えも安易だったとは思い反省してます。 よろしければ回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teruteru_jo_chan
- ベストアンサー率45% (475/1051)
三親等外なら会社の慶弔規定からは外れると思うので心配ないと思いますが・・・ もし、会社から弔電云々の問い合わせがあるようなら「家族葬」でご辞退ということにしておけば大丈夫だと思います。 今回のことでお分かりでしょうが、心臓に悪い休み方ですので、心の健康の為にも、もうしないようにして下さいね(笑)
もう通夜葬式は終わっちゃったのですよね。 これが、これから・・・なのであれば大変なことです。 忌引きが使えるようには親族であれば、総務や管理の方が会社の方から供花や弔電の手配をしたりします。 日時や場所を聞くのはそのためです。ウソを言っているかどうかの確認のためではありません。 そもそもそんなこと想定していないのですよ。 ですが、ウソを言って忌引きの休暇をとりたいといった申し出たものにとっては・・・・進退窮まるとはこのことです。 葬式はしないとか供花はいらないとかいい逃れても、弔電の拒否まではできません。 普通は葬祭会館や寺、自宅で通夜をされる場合であってもどこかの場所を言う必要がありますからね。 ところがもうこの段階は終わってしまったのですね。 質問者様にとってはよかったのでは? 祖父母か配偶者の親にでも死んでもらいましょう。 (自分の親兄弟ではあまりに近すぎて、ウソとしては無理があります。一方、おじおばとかいとこくらいでは忌引きの休暇ってもらえないのでは?) となると、祖父母か配偶者の親ですが、結婚していなければ配偶者の親は無理でしょうしね・・・・ かなり無理があるのですが、まあ最初の段階をクリアできているのですから質問者の会社ではいけるのでしょう。(私の会社では無理です。ちゃんと裏をとるという意味ではなく、忌引きの休暇をとるような続柄の死の場合、供花および弔電はかならずおくるからです。一つや二つではなく、かなりきます。) 母方の祖母、85歳と適当に書いておいても何とかなってしまうのでは? 処理する方は書類に記載があればいいのです。 規定に従って会社から弔慰金がでます。。。。。こうなってくれると詐欺ですよね。 まずいことしちゃいましたね・・・・本来有休とればいいことなんですが、何が何でも有休がとれない会社でやむにやまれず忌引きを使ったってことなんでしょうね。。。。その点は同情したいのですが。。。 謝って忌引きを休暇を引っ込めたらどうですが。親族ではないけどどうしてもお葬式に出たかったのですと謝り倒す・・・とってもお世話になった方でとかなんとか・・・忌引きとしてしまいましたが、その申請が謝りでしたとする。 ウソの書類の裏をとることをわざわざしないと思いますが、こうしたウソは社会人としては致命的だと思います。謝って引っ込めた方がいいと思いますよ。
亡くなったとされる方との関係にもよりますが、会社側から書類を元に香典や弔電、花輪などを手配されることがありますので、その場合は結果的にばれることになるでしょう。
お礼
ありがとうございます。まだ会社からは何もきてないのですが。曾祖母というこてにしたので何もないことを祈ってます。
大きな会社でしたら、そこまで調べないでしょう。いちいちそこまで調べるくらいなら、本人に証明書類を提出させるほうが、会社の事務手続きもスムーズですものね。 葬儀も身内だけで行ったということにしておけば大丈夫かと思いますが、あくまで一般的な話。 回数を重ねると、そうゆう人と思われ信頼もなくすので、これに懲りてもう嘘の忌引きはやめましょう。
お礼
ありがとうございます。確認書類の内容は見てないのですが…。こんなに大事になると思わなかったので、これを機に改心したいと思います。
- mayu0905
- ベストアンサー率25% (2/8)
わかるとおもいます。 記入すると、相手が検索する場合があります。 本当のことを言った方がいいと思います^^
お礼
ありがとうございます。葬儀は明日って事になってますが、特に会社からは何もきてません。明日に電話がきたらと思うと怖いです…。自分でやってしまった事なので、何も言えませんがバレない事を祈るだけです。ありがとうございました。