• ベストアンサー

学校でウソ忌引

学校でウソの忌引きを取るのですが、学校側は本当かどうか調べたりするでしょうか? 一応、学校に出す書類としては 死亡者名 続柄 死んだ日 葬儀の場所 を書かされます。 くだらない質問だと思いますが、 誰か詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Becchi04
  • ベストアンサー率48% (92/190)
回答No.2

 kagikeyさん、こんにちは。度々ですが、Becchi04です。  今回も私の経験した範囲での話です。  前回もお答えした通り、保護者となると参列があるので、電報もあり得ると思いますが、「祖父で電報」はまずないですね。  また、「葬儀業者さんの方にそのような問いかけ」、これは保護者の場合でもあり得ないと思います。普通、家庭の方からの連絡がありますから。だから、祖父であれば、尚更でしょう。    それと、「ウソの忌引きが学校にばれた」というケースも私は記憶にないですね。まあ、これは私がないだけなのかも分かりませんが・・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

たしか、3親等までは忌引きで欠席にはならないんですよね。祖父でしたら1日は忌引き扱いですよね。 中高生なら生徒手帳に記入するページがあったような・・。まあ欠席扱いにしないための書類上のものと思います。 が、子供さんの友達が「○○くんがお祖父ちゃんのお葬式で今日休んだ。」と家に帰って話されると思います。だいたい朝の会などで先生が話されるので、 その関係で貴女に電話があったりするのでは? そっちがいやだなあ・・。嘘つきとおします?

  • Becchi04
  • ベストアンサー率48% (92/190)
回答No.1

 高等学校の現職教員です。  私の経験から言えば、「本当かどうか調べた」ということは今までにありません。  また、  >一応、学校に出す書類としては、死亡者名、続柄、死んだ日、葬儀の場所を書かされます。  このうち、「葬儀の場所」とは初耳ですね。  ただ、保護者が亡くなられた場合には学校側(職員・生徒代表等)からも参列するので、「葬儀の場所」は必要となってきます。  以上、あくまでも私の経験談です。もちろん、学校によって異なるとは思います。  また、「ウソの忌引き」の是非はあえて問いませんが、万一、それが(ウソが)明るみになった場合は、どうされるのでしょう。それが心配ですが・・・。

noname#10904
質問者

補足

ありがとうございます。 私は、一応祖父で出すのですが、祖父で電報などは送らないですよね? あとできればほかの学校ではどうなのか? 葬儀業者さんの方にそのような問いかけはあるのか? 今まで学校にばれたことのある人の意見など できればいろいろ知りたいのでお願いします。