- ベストアンサー
もつ刺しバイトでの食べ方説明について
- もつ刺しを提供するお店で働いている際に、お客様からの食べ方の説明に苦労しています。
- 最近、お店の本社の方が来店し、もつ刺しの食べ方を説明しましたが、うまく伝えられませんでした。
- お店の人にも教えてもらえず、おススメの食べ方や組み合わせを知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<おススメの食べ方・こんな組み合わせが美味しい というのがあったらおしえていただきたいのです。> 私は、65歳男性です、ほとんど毎日(週6日以上)飲み歩いております。 はしごもするので、月に40~50軒の店に飲みにいきます。 その経験からお答えいたします。 基本的に、味付けは、客が決めるものです、1人1人好き嫌いも有りますので。 私は、嫌いなものは、ほとんど有りませんが、ニンニクが大好きですので、たとえば、レバー刺しなどを、勝手にごま塩などで味付けをして持って来たら、店員さんに言います。 私(ニンニクは無いの?) 店員(ございますが、皆様ごま塩で食べてますので!!) 私(薬味は、これとこれとこれが有りますが、何に致しましょう、と聞くのが普通だろう)といいます。 胡麻が嫌いな人もいるんだよ。と言う事です。 客が(初めて食べるので、お勧めは??)と聞かれたときは(お気に召されるかどうか解りませんが、○○○でお召し上がりの方が一番多いように思いますが、あくまでお好みですので)と答えるのが一番良いと思います。 客も、自分で決めたものですから、文句は言いません。 ちなみに、私は、茹でタンとコブクロは、ごま塩で、他はすべてニンニクです。 まあ、店によっていろいろやり方は有ると思いますが、味の押し売りをされたら、文句を言いますし、文句を言っても変えない店なら、2度と行きません。
その他の回答 (3)
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
あなたの書いていることを総合して判断すると、 店長に直接尋ねる以外ないと思いました。 ただ、聞き方は大事です。 1.当然の権利のように聞いてはいけません。 2.いまさら聞くのは恥ずかしいのですが、お客さんに聞かれて答えられないのでお教えくださいと謙虚に出ること。 3.メモをとって頭に叩き込む。 4.嫌いだなんて言ってないで自分で食べてみる。
お礼
店長にお願いしてメモをもらいました。 しかし店長も食べない人なので「俺が説明するときはこういう風に説明するけど、お客様にも好みがあるから鵜呑みにしないように。」と言われました。 前に食べたら吐いてしまい、気分が悪くなったので本当に食べたくはありません。
#1ですが、少々きつい書き方をしてしまい申し訳なく思います。 > 他の先輩たちもよく分かっていません。マニュアルもありません。 そういうことなら、それだけちゃんとしてない会社だということですね、 従業員に要求はするけど、その要求を満たすだけの義務は果たさない会社だと言えるかと思います。 実際、飲食業界ではそういう会社が多いので、お気持ちはよくわかりました。 まあ、そういう職場なんだと割り切るか、見切るか、そのどちらかなのでしょうね、 ただ、ご自分を守る程度の知識は身につけておかれた方がよろしいかと思います。 なんにせよ、見当違いの回答をしてしまいお詫びいたしますm(__)m
質問的に間違ってはいませんか? 業務のことですから、店長なり上役なりに会社としての説明の仕方をきちんと聞くべきです。 ここで質問すれば答えてくれるでしょうが、それがあなたの職場で当てはまるとは限りませんよ。 聞いても「今さら?」ってことなのかもしれませんが、理解していない以上ちゃんと教えてもらうべきです。 そのことが書いてある会社のマニュアルとかはないのでしょうか? それでもなければ、会社が推奨する書籍とかはありませんか? あなた以外の方はどうやって勉強して覚えたのか、それをまず確かめてください。 この手のサイトで、自分で調べもせずに質問してくる「教えて君」といわれる人たちがいます。 あなたは職場でもそうなっていませんか? 教えてくれるのが当たり前ではありませんよ。 どんな社会だって勉強は必要です。 それはバイトも同じです。
お礼
他の先輩たちもよく分かっていません。 マニュアルもありません。 この質問をたてるとともにネットや他のお店の食べ方を見てお勉強中です。 常連さんに「いつもどうやって食べているか」も聞きました。 先日よりは説明は出来ると思います。 ただ、聞ける範囲は聞こうと質問しただけなんですが。 全くわからない、というわけではないのでそのように言われるのは心外です。 しかし、これわかりますあれわかりますっていう細かい説明まで必要ないかと思ったのですが、分からなかったみたいですね…ごめんなさい。
お礼
初めまして。 ありがとうございます、とても参考になりました! 「この味付けはこれがおススメですが~…」という風にお客様にお伝えしたいと思います。 ありがとうございました。助かりました。