• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サッカーをするなら水泳はやめた方がよい??)

サッカーをするなら水泳はやめた方がよい?

このQ&Aのポイント
  • 低学年の子供がサッカー週3~4日と、水泳を週一日やっています。サッカーは休憩をはさみながら一回に2~3時間、水泳はこちらも休憩をはさみながら一回に1時間から1時間30分やっています。
  • サッカークラブのお母さんから、水泳はサッカーによくないらしいからやめさせた方がいい、と言われました。理由はよくわかりませんが、水中で使う筋肉と陸上(サッカー)とでは使う筋肉が違うから、というようなことでした。
  • 個人的には先に書いた程度の時間であれば問題ないのでは?ということと、それ以前に全身運動である水泳が他の特定の競技によくないとはあまり思えないのですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

pricari様はじめまして。 あなたのお考えどおり水泳がサッカーをする方に悪影響を与えるなど絶対にありません。 心配なさらないで下さい。可能ならもう少し水泳を増やしてあげてもいいぐらいですよ。(笑) せっかくなのでもう少し踏み込んでお話すると場合によっては逆にサッカーが水泳に少しあまり良くない影響が出る事はあり得ると思います。 ちなみにわたくしはサッカーも水泳もスポーツ全般大好きです。 偏見等があるわけではありませんよ(笑)。 ではなぜそのような見解なのかといいますと水泳は(泳法で厳密に言えばすべてとはいえないが)基本的に浮力・水進力・水の抵抗等が上達には大変重要な要素になります。 ここで水進力はキックを一生懸命やればいいと考えがちですが実は水進力には腕(プル)の力が必要で、キックはどちらかというと浮力を得るために使います。この浮力のコントロールにより水の抵抗を軽減出来てスピードを得やすくなるんです。 ですから本当に泳ぐのが速い方はそれほどキックを打ってなくてもキックをうつタイミングとプルをうまく使ってスーと水面を滑るように泳ぐんでまたそういう目で見学してみてください。 もうお分かりでしょうか?つまりサッカーをされていると当然脚力が相当強くなりますのでどうしてもその力に頼ってしまって不必要な力を使って水の抵抗だけが大きくなり体力だけ使う非効率な泳法になりやすいという事が懸念されます。 ただこれらの話はどれもある程度のレベルに達した時に更にステップアップするにあたっての注意事項といった感じですので、今のお子様の時期の水泳は全身運動でバランスよい筋肉を付けれて肺活量もあがりサッカーのみならずすべてのスポーツの基本となる体力をつけるのに最適ですよ。 水泳はいくつになっても続けられますし、自転車の運転などと同じで基本どれだけブランクがあっても一度覚えてしまえば二度と忘れる事はありません。 ですから子供の時に水泳を習わせるのはいい事ばかりですよ。 わたしも習ってました。実体験ですので保証します(笑)。 長文になってすみません。つい水泳となると熱く語ってしまいました(笑)。

pricari
質問者

お礼

とてもためになるご意見ありがとうございました。水泳はやはりいいことの方が多いですよね。安心しました。サッカーが水泳に与える影響についてもなるほどですね。本人はサッカーに夢中で水泳にはそれほど魅力を感じていないようですが、水泳の楽しさも感じてくれるようになるといいなと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hideo3
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.7

 私も皆さんの意見に賛成です。  サッカーの練習を1日減らしても水泳を続けた方が良いです。  私も小学生チームのサッカーコーチを20年ほど行っています。私の娘は小学生の6年間スイミングスクールに通っていました。サッカーは3年生の時から始めて、もう社会人ですが、2年ほど前からフットサルの関東リーグに所属するチームで楽しんでいます。娘を見ていると、小学生の時、水泳をしていた時の運動能力が大いに役立っているなと思う所が大です。水泳は全身運動ですから、例えばスローインでは腹筋を使いますから、娘は同じチームの誰よりも遠くにスローすることが出来ました。(フットサルではスローインはありませんが。)  一方サッカーは使えるのは足だけですから、どちらかと言うと下半身主体の競技ですが、相手チームの選手と競った時などは、前身を使う事になり、ここでも水泳で得た運動能力は生かされます。  是非水泳を続けさせてあげてください。風邪も引かなくなりますし。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆様からのご意見、とても参考になりました。やはり水泳は続けさせようと思います。風邪をひかなくなるというところも魅力ですよね。できるだけ長く続けてくれるといいなと思います。また何かありましたらよろしくお願いします。

回答No.6

まったく問題ないですよ。皆さんの回答どおり。 私も小学生のころスイミングスクールの選手コース(オリンピック選手養成クラス)とサッカー少年団を掛け持ちしていましたが、過労で胃に穴が開いて血を吐きました。 それ以来水泳はやめてしまいましたが、サッカーでは中学生のとき関東選抜まで行きました。 40代になった今では資格を取ってサッカーのコーチをやっていますが、水泳はすべての子供にやらせたいくらいです。 ただし、過労には注意してください。無理は禁物です。

pricari
質問者

お礼

スイミングもサッカーもかなり本格的にやられていたんですね。過労にだけは注意、とは本当ですね。うちの子は低学年ですし基本的に生活に影響がでないように注意はしています。これからもちゃんと気をつけていこうと思います。ありがとうございました。

noname#122420
noname#122420
回答No.5

今だにこんな俗説を信じている人がいるんですね。 どんなスポーツでも小学生のうちはいろいろな種類の運動をやった方がいいのです。 やってはいけない運動はありません。 いわゆる運動神経の発達や関節可動域の広さ、体の柔軟性といった基礎的な能力は10才頃までに決まってしまいます。 成長してからいくら訓練や練習をやっても小学生の頃に獲得した能力を超えることは出来ない事が分かっています。 従って、どのスポーツ選手を目指すにしても中学生になる前まではあらゆる運動をやることが大切です。 余談ですが、長島や王が現役で活躍していた頃、金田という大投手がいました。 金田は「ピッチャーは肩を冷やすので水泳はやってはいけない」と言っていたそうです。 もちろんこれは医学的に全く根拠の無い話で、現在は肘や肩の故障のリハビリに水泳を行うことがあります。

pricari
質問者

お礼

>いわゆる運動神経の発達や関節可動域の広さ、体の柔軟性といった基礎的な能力は10才頃までに決まってしまいます。 そうだったんですか!?知りませんでした。それなら尚更水泳は続けた方がいいですよね。貴重な情報をありがとうございました。とても参考になりました。

  • STSJ777
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.4

専門的に毎日のようにハードトレーニングを積むのでなければ お互いに邪魔し合うような筋肉なんか付かないでしょう。 ましてや小学校低学年の運動量で、問題になるほどの 筋肉は付きませんよ。 筋肉マッチョな小学生って普通いませんよね。 水泳によって得られる持久力やバランス感覚というのは 間違いなくサッカーにいい影響を与えるんじゃないでしょうか。 長友選手で注目された、体幹を鍛える意味でも効果がある かもしれません。 問題は本人が嫌がっていないかどうかってことです。 本人が好んでやっているのであればやめる必要はありません。 もしかするとサッカーよりも水泳をメインにやりたくなるかも しれませんし。 高学年から中学生にかけて、どの競技をメインに続けていくか 選択すればいいんじゃないでしょうか。 今のうちはあまり制限しないで、無理のない範囲でいろいろと 試してみるのがいいと思いますよ。

pricari
質問者

お礼

そうですね。今はいろいろな体験をさせてあげるのが大事な時期ですね。本人が嫌がっていないかどうかについては、サッカー大好き、水泳は…微妙、という感じです。そのうち水泳にも魅力を感じてくれるようになるといいな、と思います。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.2

水泳が害になるとは到底思えません。他の回答者のとおりです。どちらかというと、 身体のできあがっていない子供に運動をさせすぎていないかどうかが気になります。 疲れはたまりますので、準備運動・整理体操をきっちりこなした上で、 休息も取った方がいいと思いますが、そちらは大丈夫ですか?

pricari
質問者

お礼

運動させすぎに関しては、どの程度までなら大丈夫かがよくわからないのですが実は少し心配しています。男の子なので女の子に比べて脂肪が少ない体なのはいいとして、他の子に比べてやや筋肉質??なのかなという気がします。サッカーは本人が大好きなのでチャンスがあればいくらでもやりたがるような感じですが、あまり無理させないように我慢させたりもしています。これからもよく注意していこうと思います。どうもありがとうございました。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

確かにサッカーと水泳で使う筋肉は違うでしょう。 だから何?って感じです。 水泳をやっていた方が心肺機能は高まって、サッカーの持久力向上にも繋がるでしょう。 それにサッカーは足腰や下半身の間接に負担がかかることが多いでしょうけど、水泳はあまり特定の部位に負担がかかることはないです。 怪我をしにくいという面では水泳は優れてると思います。 それにサッカーの才能がなかったとしても、実は水泳の才能があって北島康介のようになるかもしれませんよ。

pricari
質問者

お礼

確かに持久力をつけるのはどのスポーツにも役立ちますよね。これからも水泳を続けようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A