• 締切済み

人身事故過失0

人身事故過失0 治療日数371日 通院日数90日 治療日が711337円 今現在も事故から 13ヶ月たってますが 主婦業がままならない状態ですが… 対象日数40日×5700円 ですが仕事を前休んだ分にこなせなかった主婦業37800円を引いた金額 228000円 傷害慰謝料942500円 治療日数371日=12ヶ月と11日 (傷害による入通院慰謝料基準表)12ヶ月93.3 13ヶ月95.9 全部合わせて1881837円 治療費711337円 休業損害37800円を引いた金額1134164円でした(任意保険基準)の損害賠償金 まだ通院中のため 交通費はまだ含まれていません こちらはだまされていますか? 今も主婦業できない事を伝えた所120万円くらいにできるよう話しあってみるの事 こちらの金額は 治ってないのに示談する事やこれから背負っていかなければいけない痛みなどは入っているのでしょうか? 間違った点があるかどうか教えてください 後遺症認定されませんでした

みんなの回答

回答No.4

回答になっていませんかもしれませんが。 事務所は大阪です。質問者近くにも下記のような法律相談ありませんか http://osaka-kotsujiko.com/ 交通事故弁護士費用のご説明 ※初回の交通事故の相談において相談料はいただいておりません。 また、初回の相談時に保険金が増額できるかが分かります。(約30分) ※受任時点で着手金をお支払いいただく必要はありません。 ※弁護士費用特約制度を利用される方は特約の範囲内において別途の基準によります。 21万円(税込) + 保険金の10%(税別) ※報酬金は,保険金を受け取ってからのお支払いとなります。 ※弁護士費用特約制度を利用される方は特約の範囲内において別途の基準によります。 ※保険会社より既に保険金額の提示を受けている方は別途の基準によります。 (保険金の増額分以上に弁護士費用が上がることはございません。) 解決事例事例 1 (死亡事故のケース)50代会社員の方 保険会社からの提案は6500万円 → 約1億2000万円で解決 受任から解決に要した期間は 約10ヶ月 裁判により解決 事例 2 (14級むち打ち症のケース)40代主婦の方 保険会社からの提案は約160万円 → 約400万円で解決 受任から解決に要した期間は 約3ヶ月 交渉のみで解決 事例 3 (10級肩関節可動域制限等のケース)40代主婦の方 保険会社からの提案は110万円 → 約1650万円で解決 受任から解決に要した期間は 約11ヶ月 裁判により解決

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

あくまでも示談交渉です。 双方が納得する金額が正しいのです。だますだまされるではないでしょう。 もちろん保険会社は、支払いを安くする努力をしますが、それをだますということでは無いでしょう。 納得できないのであれば、裁判にすべきでしょうね。 私もH19.12に交通事故で過失割合0でした。現在も治療をしていますが、症状固定の診断を受け、後遺障害の認定手続きなども行い、結果を見て弁護士依頼の上で裁判中ですね。 治っていない、と書かれていますが、症状固定はしているのですよね。 通常症状固定にならなければ、後遺障害の話は無いでしょう。治療で良くなると医師が判断すれば症状固定にならないでしょう。治療により良くなるかどうかわからないで、後遺障害がのこるかどうかは判断できないでしょうからね。 症状固定後の治療は、あくまでもあなたの任意です。後遺障害の慰謝料には将来的な治療費を含めての者でしょう。それも認められないということは、あなたの負担となるでしょう。ですので、症状固定までの通院の交通費しか出ないですし、治療費は10割あなたが負担するか、健康保険を使って3割負担となるでしょう。 推測ですが、症状固定・後遺障害認定されず、というとあくまでも立証できる損害についてのみで判断するため、今の痛みなどについては保障されないでしょうね。 どうしても納得できなければ、後遺障害の認定の異議申し立てを含めて、追加証明を集めることになるでしょう。または、後遺障害を含めた他の慰謝料などの裁判を起こすしかないでしょう。 裁判費用や弁護士報酬の負担を除けば、慰謝料などの算定基準は、保険会社より高い基準を裁判では適用するかもしれませんしね。 私は、弁護士特約を利用しました。任意保険の負担で弁護士や裁判費用の負担をしてもらえ、保証枠からすればよほどの裁判で無い限り十分な枠だと思います。また、保険会社のお抱え弁護士ではなくとも良くて、私は恩師紹介のベテランの弁護士へ依頼しましたね。 弁護士特約は、条件はあるでしょうが、家族所有などの自動車の任意保険の特約でもあなたの事故に対応してくれる可能性があります。親と別居しているような子どもで独身であれば、別居の親の保険も使えるかもしれません。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

民事訴訟に移行しなさい。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

>治ってないのに示談する 絶対だめです。 これ以上回復しないという判断になり症状固定にされてしまいます。 医者にも保険会社にも「少しずつ良くなっているから治療を続けたい」と伝えましょう。 交通費などは先にもらっておいて、最後に清算すればよいです。 お大事に。

関連するQ&A