- ベストアンサー
友人の納骨式に呼ばれました。服装マナーについて。
中学校からの深い友人が数人います。 友人の枠に収まらない程の仲です。 今は皆家族がいて、家族ぐるみのお付き合いもしています。 その友人の一人、みんなの要になる人が先日急逝し、納骨式に呼ばれる事になりました。 納骨式に呼ばれるのは初めてです。その後に、食事もあるようです。 服装や、マナーの決まりはありますか。 服装はやはり喪服なのでしょうか。 通夜・告別式にも勿論参列し、 遺族の意向で御骨も拾わせて貰いました。 納骨式でも何かお供えするものや、持参するもの(お香典のようなもの)はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御遺族の方は当然ですが喪服を着られます。これは常識です。 あなたの場合は友人関係ですが、やはり私服では不謹慎と見なされます。 略礼服で構いませんので、出来るだけ質素な服装にされて下さい。 持参する物ですが、個人用の数珠、御香典(表書きは御仏前)、出来れば 御仏壇に飾る御供花は持参された方が良いでしょう。 数珠は借りる事は出来ません。必ず自分用を持参して下さい。 御仏前は友人関係ですから、5千円で十分です。 御供花は2~3千円で十分でしょう。もし御供物と御供花を一緒に持参す るなら、御供物と御供花を合わせて5千円にされてはどうでしょうか。 とにかくどんな場合でも手ぶらで行く事はありません。四十九日法要まで は御霊前、法要後は御仏前で包みます。 法要に関係なく御焼香させて頂く時でも、やはり手ぶらでは失礼です。 こんな時は白封筒に「御線香代」と書いて、中に2~3千円を入れ御仏壇 の左隅に置きます。御線香代は御遺族に直接渡しません。
その他の回答 (4)
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
服装:葬儀と同様の礼服。 納骨式:普通、満中陰(四十九日法要)でしょう。ご仏前用の封筒(5千円でいいかと思いますが、我々の地域だと1万円。地域によって相違あり)とお供物(我々の地域は菓子箱で満中陰向きの和菓子。お店に言うと相応しいものを紹介してくれます)。 遺族の方にご挨拶をして、前記2つを渡し、葬儀のように法要に参列すればいい。終わった後に食事があります。参加して構いません。
お礼
ありがとうございます。 お店で相談するという事も出来るのですね。 遺族の方に直接渡すという事も教えて頂き、何となく雰囲気が分かって来ました。
礼服で黒のネクタイ、49日が過ぎているなら、御仏前と御供物ですね。
お礼
ありがとうございます。 御供物がどういうものを持参したら良いのか分からず悩んでしまいました。。。
冠婚葬祭は地域やお家や宗派によって差が出ます。 もし、納骨式に出ると言うのであれば、ご友人の家族に確認を取るのが一番です。 (通夜・告別式に出ているのなら、それに準じたものを。) 呼んで置いてマナーについて答えないということは無いでしょう。 お供えなども過剰に用意してしまうとお寺さんの迷惑になることがありますので やはりこれらも相手のご家族に確認を取るのが良いと思います。
お礼
遺族の方にメールでお聞きしたのですが、返信がありませんでした。 もしかしたら、まだ心の余裕がないのかもしれません。 過剰にならず、失礼にならない事を考え持参したいと思います。 ありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
御供として金一封。黄白の結び切りの金封。 お供え物は人数で分けて持ち帰るので人数を確認して分けられる数を用意する。 服装はお通夜、お葬式と同じく、黒スーツに黒ネクタイ。 金一封の金額はお食事が出るのでマイナスにならないように。 これが親戚ですが、付き合いの程度で省略もありかと。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。食事が出るのでマイナスにならないようにしたいと思います。ありがとうございました。
お礼
詳しく教えて頂いてありがとうございました。 悩んでいた事がよく分かりました。