- ベストアンサー
「歩行介助」(介護)についての質問です。両脇を支える介助をすると嫌がる
「歩行介助」(介護)についての質問です。両脇を支える介助をすると嫌がる方がいます。両肘や両手を持つと脚力が弱いため、両膝が床に付く危険性があります。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫌がる理由は何なのでしょう? 両脇を支えるときに、手のひらの側面(親指と人差し指の股)出させるのであれば痛むからとも考えられますし、くすぐったいのかな? あるいはある程度歩行が可能な方であれば、かえって支えられることでバランスがとりにくく不安がる方もいます。周囲からみれば不安定で危険であったとしても、ご本人なりには煩わしいとか? あるいは大げさに病人、障害者扱いするな、見た目として情けない、恥ずかしいなどと心理的な面かもしれません。 痛みやくすぐったいことが原因であれば、手ではなく腕を脇に差し込み太い部分で体重をさせるだけでもかなり緩和します。 介助することでかえってバランスがとりにくいのであれば、支え方が間違っており、ご本人の前方への体重移動を妨げるかのように、実は介助者が後方に支え、前方に体重移動がしにくい介助だったということもあり得ます。 情けない、恥ずかしい、大げさだという方であれば、別に歩行器や杖の導入は可能でしょうか? かえって見た目として大げさと受け取られる方かもしれませんが。 とにかく、どこまで自力で可能な方か、それに対してどういったサポートが実質的なサポート、支持となるか、専門家の評価と共に、ご本人が何を何故いやなのかに耳を傾けるところからでないと、何ともいえません。
その他の回答 (1)
- usikuma
- ベストアンサー率25% (23/92)
回答者のNo.1さんがおっしゃるように、まずは嫌がる理由を理解することで方法は変わってくると思いますが。 自尊心により、あくまでも自立歩行を望んでいらっしゃる方であれば、U字型歩行器を試されてはどうかと思います。 もちろん脚力が弱くひざ折れがある方の使用時は職員の付添いは必須ですが、人に抱えられてというよりは、自立感があると思います。 あくまでも施設内利用を想像した意見です。 もしリハビリの先生がいらっしゃるなら、ご相談し連携をとることをお勧めします。
お礼
nabe710さん、ご回答ありがとうございました。