- ベストアンサー
NHKの受信料
NHKの受信料 友人に「NHKの受信料は無線のみに適用されるので、有線(この場合CATV)に加入している場合は支払わなくていい。なんで払ってるの?」と言われました。これは正しいのでしょうか? もし正しいのであれば、携帯電話やカーナビののワンセグは対象外なのでしょうか? ご存知の方、お教えください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これは正しいのでしょうか? 誤りです。 ケーブルTVの場合も、NHKに上納金を納める義務が無条件で発生します。 多くの場合、ケーブルTV契約時に「NHK上納金」も一緒に支払うとの契約があります。 >携帯電話やカーナビののワンセグは対象外なのでしょうか? 対象外です。 面白い事に、PCでNHK番組を見ても上納金の支払い義務はありません。 最近、大型モニターをつけたPCの販売が伸びていますよね。 PCに受信機をつけてTVを見る目的の方も、多くいるのです。 最新機種では、3D対応モニターらしいですね。 これは、今に始まった事ではありません。 私の場合、十数年前からPCでTV番組を見ています。 (昔から29インチ程度のPCモニター商品があります) 真夜中にNHK地元採用上納金集金専用職員が「上納金を払わんかい!(怒)」と怒鳴り込んで来ても、「TVが無いので、収める義務は無い」と告げて職員に室内を見せていました。 ノルマ達成が出来なくなり、非常に残念な表情を今も覚えています。 新華社日本総局と化したNHKに、上納金を納める気持ちはありませんしね。
その他の回答 (4)
- sunset-77
- ベストアンサー率36% (31/85)
有線(この場合CATV)に加入している場合は支払わなくていい? 放送法第二条により法的には支払いの義務はありません。 (放送とは、公衆によって直接受信できる無線通信である) ただしNHKと契約していなければ、一世帯一契約が基本である為携帯電話でもカーナビのワンセグでも NHKが受信できる場合は契約が必要です。 放送法32条で契約しろと書いてあるけれど、いつまでに契約が必要とか契約す金額がNHKの示す金額で契約しろとかは書いていません。 契約とは、お互いが納得した上での約束事ですから、契約した以上は支払いの義務が発生します。 契約していなければ支払いの義務は発生しません。
- sumimasensei
- ベストアンサー率19% (20/101)
ケーブルTVの場合、BSも受信できるので、NHKの基本料金だけではなく、 BS料金の支払いも必要になります。 ただ、それはNHKのいい分であり、法律で完全に決められているわけではありません。 納税であれば払わなければ違法ですが、NHK受信料に関しては現在の基準では違法とまでは言えないので、罰則はありません。(とはいえ、ほぼ国が決めたことなので、払わなければ片身はせまい) 考える基準としては、有線だから、無線だからという考えだけで判断するのではなく、 国営放送は必要 ⇒払う 国営放送は不要 ⇒払わない という考えで判断するべきです。 なくなってもいいと思うなら、放送法第32条に抵触するかもしれないとかは関係なく払わなければいいとおもいます。 国営放送がない国なんて先進国ではまずありえませんが。 この話は個人のお財布の都合だけで判断する人は、知的な人とは言えません。 その友達のいうことには流されないで、しっかり自分の意見を持ってください。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
間違っています。 ケーブルテレビで受診していても、NHKの受診料は別途払う必要があります。 http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q3 また、携帯電話やカーナビも「協会の放送を受信することのできる受信設備」に該当するため本来は支払い義務があります。ただ、NHKの受診料は一世帯1件のみでOKのため、自宅のテレビで払っていれば支払う必要はありません。 http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q6
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
正しい 有線だけで送信されるチャンネルだけのCATV(自社製作のみ)ならNHK受信料は はらわなくていいい。 ただし、NHKが映れば、無線のNHKをCATVのアンテナで受信し再送信してるので、 NHKに受信料払う必要ある 正しいのであるから 無線電波を受信する携帯電話やカーナビののワンセグは NHKに受信料払うこと ※ま、一般家庭は、何台受信機器あっても一家庭一契約だから、料金増えないが\(^^;)...