• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チームスポーツへの苦手意識。)

チームスポーツへの苦手意識

このQ&Aのポイント
  • 子供の頃から団体競技が苦手で、サッカークラブを辞めた経験もあります。
  • 陸上競技の短距離は自己責任であり、自分に合っていたので得意でした。
  • 社会人になってフットサルを始めましたが、長いブランクを感じて迷惑をかけているという意識があり、チームスポーツへの取り組み方に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

今入っているチームがどんなチームなのか いわゆる仲良く楽しくメタボ対策で体を動かそうよ! ってチームなのか 目指せ国立!のノリなのかで違います。 基本的にサッカーってミスの連続のスポーツです。 負けたことを誰かのせいにしているチームではその程度のチームでしかありません。 ミスをしないサッカー選手はいませんからね たとえメッシでもボールは奪われますし Cロナウドでもシュートを外します。  サッカーはミスをいかにカバーできるかってスポーツですからね ミスしなければ毎回myボールになれば点数が入るんですよ おもしろくもなんとも無いじゃないですか 罪悪感を無くすのであればミスをしないのではなくミスした際いかにカバーするかってのを考えていくしかないですね。

WHISPERED
質問者

お礼

基本的には「仲良く楽しくメタボ対策で体を動かそうよ!」 というスタンスのチームなのですが、その中に一部ですが、 「目指せ国立!のノリ」で試合に燃える方がいらっしゃいます。 ミスした(取られた)ボールは自分で取り返すつもりでいますが、 サッカー&フットサル経験者の中でままならないのが現状です。 子供時代のように直接やいのやいのは言われないのですが、 その人から発せられている空気感や雰囲気に無言の圧力を感じます。 練習はしているのですが一朝一夕にもいかないのでどうにも・・・ 確かに毎回点がドカドカ入るのはつまらないですね。 そういった点ではやはりサッカーは面白いなと思います。

その他の回答 (5)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

現実的に難しいね。まず入会すると言うよりお試しとして入り人間関係を構築かな やっぱりレベルというのがあって下手なら相手がつぶしにかかるし パスも回ってこないと言うのが現実かな・・ 後は感を信じるのでしょうが 後は自己判断 みんなどこまで出来るのか・・・ いきなり相手と試合になんて不可能だしね。 パスと受ける地道な練習かな それが出来て入るぐらいの気持ちでしょうね。 いきなり入って追いつこう何て考えたら不可能・・ 相手がいないと出来ないスポーツだしね。

WHISPERED
質問者

お礼

>現実的に難しいね。 苦痛を感じて迷惑を掛けてまで・・・と考えると正論ですよね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

そうですねえ…。 無理にしなければいい、というのが一番簡単な答えなんでしょうけど。 わからないでもないんですよね。 私もチームスポーツは苦手だし、参加したくないから。 だからなにかやろうよ、と言われても固辞してきましたしね。 ただ、この世は結局「チーム」なんです、大きな意味で。 自分単独で何かができるわけなんか無い。 できるように感じていても、実はそうじゃないですよね?。 それに単独でも、サポーターがいてくれたほうが有利だし、結局は負けちゃいますものね。 自分を投げ出せるかどうか、なんでしょうね。 でもそれには個人差があるし、慎重な人ほどうまくいかない。 サッカーや野球なんかは「個々人が歯車」というところがあるから、慎重な人ほどパフォーマンスが発揮できないって言うのはあるでしょう。 罪悪感を抱えながらやっても、パフォーマンスは低下するしね。 結局は…違うことをしたら?という結論になっちゃいますね。

WHISPERED
質問者

お礼

>結局は…違うことをしたら?という結論になっちゃいますね。 まあ・・・正論ですね。

  • akiakiki
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.4

私自身もそんなに団体競技が得意なほうではないのですが (私の場合は目立ちたがり屋なので…;)、 団体競技はみんなで「楽しむ」ことがコツだと思います。 昔、高校の体育の時間に 友達はみんな卓球を選択して、私だけソフトボールを選択したことがありました。 ソフトのほうはイメージ通り活発な子が多く、 私はその中に友達がいなかったこともあって気後れしてたんですが、 一生懸命楽しみました。 チームの子が打ったら一緒に喜ぶ。 私がミスしてもみんなが「どんまい」と言ってくれる。 チームの子がミスしたら私も一緒に「どんまい」と声をかける。 体育の時間限りの関係でしたが、楽しかったです。 役に立ってないかなんて、わかりません。 あなたが声をかけることでチームの心の支えになれるかもしれませんし、 チームですから、あなたがいなければ競技が成り立ちません。 あなたが周りのミスを気にしていないように、 チームの人も気にしていないかもしれません。 また、団体競技で失敗する例として、 一部の上手い人が下手な人を怒鳴り散らしてチームの空気が悪くなって 負ける、というパターンですね。 楽しんでください!!

WHISPERED
質問者

お礼

実際、あまり気にしていない人もいてくれるのですが、 気にしているんだろうな、という人もいます。 そりゃチームなんだから色々な人がいて当たり前。 そういう割り切りが出来ていないのがダメなのかもしれませんね。

  • townsx
  • ベストアンサー率13% (36/261)
回答No.3

じぶんは態とエラーすることをお薦めします。。そんなもの幾らでも取り返せます。 硬くなった四肢をほぐしましょう。周りの仲間も理解してくれるはずです どんまいと

WHISPERED
質問者

お礼

熊とエラー・・・意味が分からなかったので調べましたが、 「そんなの気にせず場を楽しめばいい!」ってことですかね? 確かにミスしまいと緊張で本来以下のプレーしか出来ないのは 本末転倒ですね、柔軟に行きたいものです・・・

  • townsx
  • ベストアンサー率13% (36/261)
回答No.2

自分も子供の頃サッカーして遊びました。 学校の裏庭などでするサッカーはとても楽しいのですが 試合形式のものは勝負にこだわり過ぎて詰まらなかったことを覚えています それに関連して、スポーツ少年団に入っていた同級生はうまいですが同じ傾向が有って 失敗したものを激しく罵るので周りの同級生はかなり萎縮していたようなw サッカーではないですが野球の名門校などで長く補欠をやっていたような人は 人間的に問題があり、嫉妬深く他人を祝福出来ないばかりか、負ける恐れから不正を働くことに ためらいを持たない人が多いようです 自分が見たところ勝ちにこだわったスポーツ団などの組織は、子供の教育に悪影響を及ぼす最悪の所みたいです

WHISPERED
質問者

お礼

子供の頃に同級生が隣町のチームに入っていたのですが、 実力至上主義のチームだったみたいでずっと補欠でした。 体育の授業で一緒にプレイすると十分上手だったので、 うちのチームに来たら即レギュラーだなと思っていました。 逆に下手な子でも試合に出して、楽しさを知ってもらもうと しているチームもあったので、これはスタンスの問題ですね。 人が集まれば、懐の深い人もいれば、あまり深くない人もいて それだからこそ楽しいのかもしれませんが、勝ちにこだわると 人間関係を壊しかねないのかもしれないと最近考えます。 まあ、私が考えすぎ(邪推しすぎ)なのかもしれませんが・・・

関連するQ&A