• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お米の販売について。)

栃木産コシヒカリ玄米の販売!送料を気にせず購入できる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 実家で作っているお米を神奈川で販売できたらいいなと思っています。全国となると送料が高くなってしまうので、私の住んでいるところ付近に絞り何人か集まったらトラックで栃木まで取りに行くという形をとりたいのです。
  • 2-3個だけで取りに行きますとその度に高速代等がかかってしまうのでできたら15個以上が決まったら取りに行きたいのです。
  • 初めは味見用にお渡しして気に入っていただけたら購入していただけたらと思います。ご存知の方、アドバイスしていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.4

難しいと思いますが、数が集まってから実家に取りに行くよりも 帰省(販売)の時期を決めて予約してもらうほうがまだ良いのでは? それと精米サービスも考えないと商売にはならないと思います。 実家で直販していますが、収穫期のみの予約販売です。 でないと手元に残しておく米の量が読めないので。 送料についてはどのぐらいか調査されましたか?私の 実家のほうではJAとヤマトが契約していて 農作物でさえあれば、(たしか30kgまで)全国一律料金だそうです。 米の送料はいくらぐらいかは聞いていませんが 送料込みでもリピーターは結構いるようなので そんなに高額ではないのでは? (購入いただいたきっかけは不明ですが結構遠方にも売ってます。) また、昔知人が取引先の人の実家から購入していましたが 新潟産コシヒカリ+相手がお客様ということで 5kgのお試し後、毎年購入することにしたそうです。 やはり「1年分玄米で」なので、そのために精米機も買ったとか。 直販利用も根性が要るなと思いました。 自分は保管場所も精米する気力もないので精米したものを 月1回程度他の農作物と一緒に送ってもらってます。 たまに同僚などに有料で分けてましたが(退職したので過去形) 玄米で1年分買ってくれるという人はいませんでした。 縁故米も産直米も最終的には農家の首を絞めると言いますし 金銭の授受は知人ゆえの気まずさも有るので、 買い忘れたときの一時利用としての5合以下か 玄米1年分以外はこちらから断っていました。 首を絞めるについては↓ http://hakubaku.jp/magazine/suzunobu/archives/8 ネットでは宣伝だけなら無資格でもOKでは? 注文フォームもない状態(もちろんSSL非対応)で 注文はFAX可でも、基本電話連絡で細々とやってる人もいます。 代金引換ででもなければリスクも高いし、個人情報さらして 怖くないのかな?と思いますが。

noname#124836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 送料は30キロ一袋2000円近くになるそうです。 そうなると1万円近くになってしまうのであまり売れなくなるんじゃと考えました。 出来るだけ安く提供したいのでこういう形を取ろうと思ったのですがやはり難しいですね。 正直、私も最近実家のお米を食べるようになり、その前は山形産ひとめぼれ、魚沼産コシヒカリを食べていました。ぶっちゃけ山形、魚沼が勝っていました。 なので30キロも購入して失敗したなと思われたくないので私の住んでる付近に地域を絞り、味見用に少しお渡ししておいしかったら購入していただけたらと思いましたが駄目でしょうか。 もう少し考えます。 簡単に考え過ぎたのかもしれません。。 とても参考になりました。 ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (3)

回答No.3

>私の住んでいるところ付近に絞り何人か集まったらトラックで栃木まで取りに行くという形をとりたいのですが難しいでしょうか。 難しいと思います。お米は毎日の食事になくてはならないものですので、少しの間なくても待っていられるというものではないです。おいしければ直送のほうがいいと思いますよ。

noname#124836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 知り合いに相談したところ全く同じことを言われました。 やはり難しいのでしょうか。 ありがとうございました<(_ _)>

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

軽トラでは積載量オーバーとなりますので、最大積載量500キロ以上のトラックやワンボックスは確保出来ているのでしょうか。 レンタカーを借りる場合500円ではペイ出来ないと思いますが。 また継続して購入してくれるようになったとして、実家の方で保管出来るのでしょうか。 自家用米用に保冷庫をお持ちかもしれませんが、次にいつ売れるかわからない玄米まで保管する余裕はあるのでしょうか。

noname#124836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トラックは大きいものもあるので大丈夫です。 実家は農家なのですべての設備は整っております。 お米は農協などにも出しているので、そんなに余ることはないのですが、余裕はあります。 私が売りたいのも余るからではなくて、自分のおじいちゃんが作ったものをできたら皆様に食べていただきたいからなのです。

回答No.1

会社を起こして インターネット販売 宅急便会社とコラボですね

noname#124836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社を起こすのは難しいのではないのですか? インターネット販売なども資格みたいなものが必要だと聞いたのですが大丈夫なのでしょうか。。 申し訳ありませんが、詳しく教えていただけますでしょうか。 すみません、そんなことも知らずに売ろうとするのも間違っているとは思いますが、 宜しくお願い致します。