• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実姉と妹の私との実母の介護の平等分担について教えて下さい。)

実母の介護の平等分担について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 実姉と妹の私との実母の介護の平等分担について教えて下さい。
  • 80歳の実母(要介護1)がもうすぐ特養ホームに入所する予定です。心身症歴30年の母は13年前に自殺未遂をし、精神病院退院後は父が通院や食事の世話等介護をしてきましたが今冬に他界しました。
  • 姉とは仲が悪くもなかったのですが、連絡をし合わない間柄でした。しかし私が私立高校・短大と進学したのに対し、姉は自分も行きたかった私立を諦めたのに妹は図々しいと思っていると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO2です。 回答へのお礼をありがとうございました。 >ただ同じような境遇の方はどうしているのだろうと思い、相談させていだきました。  少し、回答がズレていましたね。ごめんなさい。  私の知る限りですが、長男・長女または同居していた家族などが介護の中心になることが多いです。  施設からの連絡は中心となっている人が受けて、他の兄弟などに助けを求めることが多いかな。  介護の中心になる人が一番動くというわけではありません。  ですから、施設に入所している場合は、一番近い人が必要なものを届けたり、通院の介助をすることが多いと思います。ただ、家族合同説明会(ない施設もあります)などは予定が合わないこともありますし、そのときそのときで相談して出席している家族の方もいるし、(毎回、お会いする方が違う家族もいました)決まった方が出席のところもあります。それぞれができる範囲で協力し合う感じです。  身元引受人が全部動かなければいけないわけでもないです。  例えば、長男が身元引受人、その他の雑用は女性の兄弟で・・ということも多いです。  私事で言えば、在宅で介護していたときは、書類も多く、毎月ケアマネは来るし、いろいろと電話も掛かってきて、イライラしました。けれども特養に入所してからは、施設の夏祭りとかお遊びへのお誘いなどが主な用事で、介護が辛いって思うことはほとんどなくなりました。  どうしてもすぐに○○が必要!!って言われたときには、ネット注文で施設受け取りでお願いしたこともあります。    雑務としては、介護保険の認定調査の立会いもありましたけど、普段一緒にいなくてわからないとのことで施設にお任せの方も多いです。  それぞれの施設によって、システムが違いますけれど、今よりずっと楽になることは確かだと思います。  入所が決まったのですから、これからのことをあんまり心配しないでください。  今までどおり、お姉さまが、財産管理と書類関係をやってくれたら良いですね。  あと相談しておいた方が良いのは、施設に用事で行く場合の交通費などをお母様の貯金から出すというように金銭的な負担がないようにすることかしら。  お父様の財産をすべて相続されたのですから、それぐらいかまわないと思いますよ。  親のことであっても、やっぱり金銭的負担が出てくると、家族(夫)にも気を使いますし(お姉さまも同じだと思います)回数が増えれば家計にも響きます。  

seaside08
質問者

お礼

No.2様  具体的なご回答、有難うございました。  その後姉と私の意見が食い違いがありましたが、私が身元引受人になり、母の入所に向け準備をしているところです。  No.1様のおっしゃっていた通り、私も母の財産の内容を知っておかないとと思っております。 もしご存知でしたら知っている範囲で構わないのですが、財産管理と役所等の書類手続きをを兄弟で分担されている例を教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちわ。 辛い思いをなさっていますね。 本当は介護のことで助け合わなくてならないお姉さまとうまくいっていないというのは、しんどいですよね。 >しかし私が私立高校・短大と進学したのに対し、姉は自分も行きたかった私立を諦めたのに妹は図々しいと思っていると思います。  直接言われたことがあるのですか?言われたのでなければ、お姉さまは気にしていないと思います。  それに、自分が親の立場になれば、仮に昔はそのようなことを考えたとしても、親はそのときそのときに応じて子供には精一杯のことをしていることがわかると思いますよ。 お母様のことは、特養の入所が決まるまでお姉さまが一手に引き受けていたのでしょうか。 貴方も少しばかりお姉さまに頼りすぎてしまったのかもしれません。 仕事柄手続きに明るいと言っても、手間が掛かるのは同じですし、ヘルパーの調整などなどお母様を抜きにしては何もできません。 お姉さまも疲れてしまったのでしょう。 残高証明の依頼にしても、「残高証明もらってきて」だけのメールでしたら、貴方は「どんな書類が必要なの?なんて言えばいいの?」など、お姉さまに聞いたのではないでしょうか。銀行によって必要書類も違いますし、貴方が金融機関に問い合わせするのが一番なのです。 ただ、メールの言葉がちょっときつい感じがしますね。気持ちが凹んでしまうのはわかります。 >それでも姉は私が会社勤めを続けていられる程度だからと介護については容赦ありません。  貴方も体調が悪くて、お姉さまの状態を思いやる余裕がないように感じます。お姉さま自身もかなり疲れてしまって、いっぱいいっぱいなのかもしれません。  お姉さまが「これからの介護は平等に」と言われて、財産管理と事務手続きはお姉さまがやってくださるとのこと。そして貴方が通院介助。  私から見れば、平等ではなくて、ずっとお姉さまの方が大変だと思いますよ。  一時間も遠くに引っ越すこともあり、やはり近くに住む貴方に手伝って欲しいのではありませんか?  介護は長兄や長女が必ずしなければいけないものではありません。  精神安定剤を飲みながら介護している人もたくさんいます。  姉だから、元気だから・・ではなくて、貴方もできる限りの協力をする。  その気持ちが伝われば、上手くいくような気がします。  もっとゆったりしましょう。   今、貴方が焦って行動を起こそうとすれば、お姉さまは、貴方が介護を拒否するために、連絡してきたとしか思わないです。    ところで、通院についてですが、家族や本人の希望でいままでの掛かりつけ医のところに行きたい、という場合は、付き添いが必要ですけれど、施設の委託医がいて通常の診察は、施設への往診のことが多いです。精神科なども、3ヶ月に一回ぐらい診察を受けて、あとは委託医のほうで、薬を処方してもらうなども可能かもしれません。(我が家では、できました)  入所されれば、施設には相談員さんがいます。  相談に乗ってくれますよ。    

seaside08
質問者

お礼

有難うございます。 私も姉がいろいろしてきてくれてたのは感謝してますし、姉だけに押し付けたいと思っているのではありません。 ただ同じような境遇の方はどうしているのだろうと思い、相談させていだきました。往診というのはなるほどと思いました。さっそく相談してみます。

  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.1

こんにちは。 私は50歳代の兼業主婦です。 お母様の介護の問題。 とても難しい問題ですよね。 回答にはならないかも知れませんが、少し書かせてくださいね。 私の母も、80歳代でアルツハイマー(要介護2)です。 自己中心的でワガママで、父が亡くなってからは、お金に対する執着が酷いです。 母は(60歳代の姉夫婦が同居しています)デイサービスにさえ行けず、姉達に暴言を吐いている毎日です。。。 「お金さえ持っていれば、誰でも面倒を見てくれる」と言い放ち、感謝の気持ちなど微塵も感じられません。 私の場合姉夫婦が同居していますから、貴方とは随分立場が違うとは思いますが、姉からは「貴方の親でもあるのだから、協力は当たり前」と言われますよ。 確かに・・・そうですから、出来る限りの協力はしています。 (父が亡くなった時、母の相続分も全て、姉夫婦が相続しましたが・・・) seaside08さんのお母様・・・特養ホームに入られるとの事。 良かったですねぇ~。 自宅介護の私の母の事を思うと、それだけでも随分「安心」出来るのではないでしょうか? もろもろの手続きやら、病院への通院等は確かに負担になるのでしょうが、私の母の様にデイからも断わられ(暴れる)最終手段は「精神科」へ強制的に入院させてしまう事しかないのですから。(泣) 結局、出来る事しか出来ない・・・のですよね。 お姉様が例え「母の精神科や他の通院は私がやるよう」と言われても、出来ない時も当然有るのですからね。お互いが「家庭を一番に考える」事は当然だと思いますが、姉妹が今までの確執を引きずる事無く、助け合わなければ解決出来ない問題なのではないでしょうか? 最終的には、お母様が亡くなられた時の「相続分与」で揉める事になるかも知れませんので、お母様の財産管理だけは姉妹のどちらも明確に分かる用にしておく事をお勧めします。 なんだか、私の愚痴になってしまいましたね。 ごめんなさい。 でもね、まだまだ貴方達ご姉妹は「自宅介護」じゃないだけ、幸せだと思うのですよ。 頑張ってくださいね。(*^_^*)

seaside08
質問者

お礼

N0.1様 ご回答有難うございました。  精神疾患の親を持つ人にしか解らない辛さはありますよね。 母は病歴30年で家族は本当に手を焼いてきました。ただ外面と世間体を気にするので恨みは他人に向わず、その分家族に全て向う人なので集団には入れる分、家族は会うと本当にこちらが病んでひきずられる様な人なので辛いです(こちらこそ愚痴ばかりですみません。)。ですが、おっしゃるとおり、母が特養に入れるだけでも幸せですよね。 おっしゃる様に財産管理は私も知っておかなくてはと思いました。助かりました。家族の為にも頑張ります(*^_^*) 

関連するQ&A