- ベストアンサー
ご両親が離婚されている方に伺います。
ご両親が離婚されている方に伺います。 私の友人は高校生のときにご両親が離婚されたそうですが、 その心中は私からは想像もつきません。 離婚の理由や今ご両親とどう接しているのかなど 詳しいことは何も話してくれませんが、 彼は「むなしい思いをした」と言っていました。 両親が離婚した家庭のお子さんはどんな思いをしたのでしょう? 月日が経ってもやはり、その傷はぬぐえないものですか? けっして興味本位ではなく、友人の気持ちを少しはわかってあげたいのです。 彼はまだトラウマを抱えているようなので何か力になってあげられたらと 思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方が望む回答ではありませんが…。 彼が<むなしい思いをした>と言ったのならば、虚しい思いをしたのでしょう。 彼の心の壁を乗り越えていくのは、彼自身にしか出来ないのです。 彼にはどうする事も出来ない<夫婦>の間でのことであり、その事実の受け入れにも、生まれてくる葛藤にも、また年代からも大変だっただろうと推察します。 でも、あくまでも彼の心の中で解決をつける問題なのです。 貴方がいかに友達の気持ちを解ろうとしても、たとえ解ったにしても、今以上に力になれるとは思えません。 いろいろな価値観、性格、考え方を持った友達同士でお互いに話していくうちに、自分の考え方、気持ちに気がついたり、もやもやが晴れていったりするものだと思うのです。 なので、貴方は貴方らしいままで、彼との付き合いを大事にされる事が一番だと思います。 友達は一生の宝ものです。 これからも仲良く過ごしてくださいね!
その他の回答 (5)
- unenana
- ベストアンサー率34% (209/606)
うーん。 離婚の理由は様々だと思うし、同じ家の子供でも、離婚当時の年齢や理解状況など、兄弟でも捉え方が違う。 私は別れてくれてホッとしたクチなので、一括りにしては言えないんじゃないかな。 彼の思いは彼にしか分からない。 ただ、ねぇ。周りからは、離婚した家庭って「見える」から大変な思いをしてると思われるけど、仮面夫婦の家庭の子だって、親に虐待されてる子だって、2世帯同居で嫁・姑のバトルを見て育った子だって、みんな何かしら抱えてる。 「普通の家庭」なんて言うけど、よく知れば知るほど、「普通」の家庭なんてどこにもない。 多分だけど「普通じゃない」のが「普通」と言えるぐらい。家庭は秘密の宝庫だからね。 月日が経っても、という事は、それから結構な年月が経っていると想像します。 正直、受けた傷によって治る年月も違ってくるとは思いますが、もう何年もたっているのなら、そこからは「処理能力」の問題。 処理っていうと事務的だけど、どうやって受け入れていくか、ってことです。 彼が乗り越えていく問題で、彼にしかどうしようもない事。 キツイ言い方になるけど、いつまで経っても、全ての理由をそこに求めて、問題を乗り越えられないとしたら、それは彼の弱さです。
- Camelresidence
- ベストアンサー率40% (12/30)
両親が親権を巡って泥沼になった離婚もあれば、片親、もしくは両親が子供を放棄するような離婚もあります。状況は違っても、子供にとって壮絶なのは変わりませんし、本人が乗り越える時がくるまでは乗り越えられない、そんなものだと思います。 本人が話してくれないのは、話したくないからだと思います。 自発的に話してくれない限り、解ろうとしたり、そのことで力になろうとしたりしないのが、一番の優しさです。 友達は、何も言わなくてもそばにいてくれるから有難いのです。
- usaginanndana
- ベストアンサー率47% (59/124)
質問者様の友人の方は離婚されたご両親の背景等が 頭で理解できても気持ちがついて行っておられないのでは?と思います。 両親が揃っていて当たり前が突然..... さびしい思いも時にはあったでしょうし、離婚したご両親に対して怒りもあったと 思います。色々な気持ちが交錯していることと思います。 質問者様の「理解したい」とか「気持ちをわかってあげたい」というやさしい気持ちも わかるのですが、こればっかりは理解することは不可能です。 出来ることといえば、いつも通り普通に接することです。 ご両親が離婚したからとはいえ個人に変わりはありません。 急に腫れものに触るようにするのは居心地が悪くなるし、急に頑張りすぎると ますます変なほうに行ってしまうと思いますよ。 質問者様が女性であり、特別な行為をご友人様に持っているのであれば尚更、普通に接して 置くのが一番です。それが一番ありがたいことです。 もし気持ちを聞いてほしかったり、質問者様に気持ちを分かってほしければ本人から 言ってくると思います。 やさしい気持ちをお持ちの質問者様なら出来ると思います。
離婚の理由は色々だから、原因によって子供の気持ちも違うと思います。 例えば、離婚の理由が浮気とかだったら、子供には何の関係もない話… 寂しい気持ちになるかもしれません。 でも、家庭内暴力などが原因だと、ホッとします。ビクビクせずに生きていけるからです。 お友達のご家庭が、どんな理由で離婚されたかはわからないので、どんな言葉をかけたらいいかわかりませんが、あなたのように優しい親友がいることが一番の支えじゃないでしょうか? あなたがそこまで親身になれるような相手なのだから、相手の方も良い人なんじゃないですか?お友達はまず、あなたのような友達が周りにいることで自信を持って生きていくべきだと思います。
- phuru
- ベストアンサー率0% (0/4)
ん~、その彼はかまってちゃんかな? 普通、両親の離婚で子は強くなるもんだけどね。 家もしかり周りの友人も離婚や死別くらってるが 皆、明るく生きてる。
お礼
みなさま、参考になるご意見ありがとうございました。 やはり彼のトラウマを刺激しないのが優しさなのでしょうか。。。 私は家庭内暴力のある家に育ちましたが、両親は離婚しませんでした。 とても辛かったし、トラウマもあります。 だから離婚は必ずしもいけないとは思えないところがあって、 彼の「離婚」に対する嫌悪感は理解してあげられません。 ですが私は過去を受け入れ、親を許すことができたから今は前向きに 生きています。彼にも楽になることを教えてあげたいのです。 まずは彼の「心の拠り所」となり、少しずつ痛みをやわらげて あげられたらと思います。