※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の事で困っています。)
娘の問題行動に困っています
このQ&Aのポイント
娘のわがままな問題行動について、アドバイスを求めています。
娘の問題行動により困っており、対処方法を模索しています。
娘の問題行動により困惑しており、もやもやした気持ちでいます。
娘の事で困っています。
71歳男性です。
3人兄妹の末っ子の35歳の娘(独身)が大変わがままで、問題ばかり起こし、親の言う事を聞かず、反発し、困っています。
考え方は幼稚で、ついつい、アドヴァイスしてしまうのですが、それがいけないのでしょうか?
だからと言って、何も言わずにいると、間違いに気付かないだろうと思うのですが、こういう場合、どうしたら良いのでしょうか?
妻は、私が口うるさ過ぎるからいけないので、黙って、末娘を受け入れてあげるべきだと言います。
(確かに妻は、どうしようもなくなった時に、二言三言、言葉少なめに注意するだけで、殆どは、娘の好きな様にさせています。「なる様にしかならない」と言いながら。)
私はどうしたら良いのか、分からなくなりました。
言い方を工夫してアドヴァイスすべきなのか、妻の言う様に何も言わない方が良いのか、どちらが良いのでしょうか?
言い方を工夫してアドヴァイスすべきだとしたら、どの様な言い方をすべきなのでしょうか?
アドヴァイスをお願い致します。
育て方が悪かったのは確かだと思います。
夫婦仲が悪く、いつも夫婦喧嘩をしていて、子供達には家庭が安らぎの場所でなかったと思います。
でも、長兄と長女は結婚して、幸せな家庭を築いています。
末娘は35歳で未婚です。
末娘は、私が一番可愛がった娘ですが、本人は、可愛がってもらった覚えはない、などと言い、少女時代から色々問題を起こして来ました。
中学2年の時、いじめに会い、不登校になり、不良仲間と付き合い、妊娠、中絶を経験し、度々家出をし、アルバイト先の男と同棲したりと、親として、大変悩まされました。
今回は、やっと結婚相手(アメリカ人)を見つけ、6月に日本法の下で入籍を済ませ、9月8日に渡米してアメリカで結婚式を挙げる予定になっていましたが、一緒に住んでいたアパートも引き払った渡米直前(9月5日)になって、男性から離婚を申し出られてパニックになり、某駅前で駐車中の車を蹴ったり叩いたりして意味不明の言葉を発している所を、警察に保護され、精神病院に強制入院させられてしまいました。
こうなる前にも、2人の間に3~4回危機はあった様です。夫のアメリカ人いわく、彼女は子供だ、と言っていました。
10月末に、ようやく退院して実家に戻ってくるのですが、その後一緒に生活していく上で、また我侭が出てくると思いますので、その時、どう対処すべきか、あらかじめ、覚悟を決めておきたいのです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
お礼
>とにかく、娘さんの気持ちを受け止めてくれる存在が必要だと思います。 >身も心もボロボロです。 身も心もボロボロになっているなんて、思いもよりませんでした。 そうだとすると、本当に可哀想に思います。 仰る様に、娘の気持ちを受け止めてあげる、こちらの気持ちが先ず必要なのでしょうね。 その事に気付かせて下さいまして、本当にありがとうございます。 家内にも、常々、もっと娘を信じて上げなくては、と言われています。 別の方が仰って下さった様に、私には、子供への本当の愛情が不足しているような気が致します。 言う事を聞く「良い子」は可愛いが、言うことを聞かない「こちらの意に添わない子」には腹を立てる私こそ、未熟な親だったと思います。反省せねばならぬ、と思います。 どこまで出来るか分かりませんが、vansancan様のご指摘を常に思い起こして、娘の気持ちを受け止める親になりたいと思います。一生懸命、努力してみます。 ありがとうございました。 なお、今入院している病院の先生は「断言は出来ないが、統合失調症ではないかと思う」と話されていて、薬による治療を行っておられて快方に向かっています。 現在、その先生はカウンセリングによる治療は行っておられませんが、今後、必要ならカウンセリングも視野に入れて考えて見たいと思います。