- 締切済み
妻が娘を甘やかし過ぎかもしれません
妻の事について相談させてください。私達夫婦には小2の娘が1人います。タイトルにある通り、妻は娘に対して過保護過ぎると思います。 例えば、学校へは毎日欠かさず妻が車で送り迎えしています。妻曰く「不審者に会ったら大変だから」だそうですが、それを防ぐために地域ごとに登下校の班があり、他の児童はこども同士集まって登校しています。妻は、他のこどもやその親には「うちは送っていくので待たなくて良いです」と言っているようです。また、娘の学校では年度の始めに給食を希望するか、弁当を持参するか各家庭ごとに決められるのですが、よほどアレルギーなどでない限りどこの家も給食を選択しているようです。が、妻は「娘は好き嫌いが多いから、給食でむりやりたべさせられたら可哀想」と言って毎日弁当をもたせています。勿論娘の食べられるものしか入れません。 妻は何から何まで娘に甘いというのではなく、悪い事をすれば注意するし、勉強も分かるまで教えています。しかし、ある部分において「ん?」と思うことが多く、複雑な気持ちです。登下校についても給食についても「それはやめたほうが良いんじゃないか」と言ったのですが、普段は穏やかな性格なのに、娘のことになると急に激昂し、すごい剣幕で怒鳴ります。他の事になると譲歩してばかりでなかなか意見を言わないのですが、娘に関してはとても話合いなどできません。実は妻の両親に私がこのことを相談したことがあり、妻に一言言ってもらったことがあります。その時も妻は大変怒り、両親にむかって散々怒鳴った挙句、あとで私も顔を引っ掻かれました。手を出されたのはこの時一度だけですが・・。 それ以来、あまり妻がピリピリしていても娘にわるいと思い、このことには触れていません。しかし最近、妻が娘に、前にも増して欲しがるものを何でも買い与えているのでやはりマズイのではないかと思いました。妻は在宅ワークをしており、生活費も一部出してくれますが、少しずつ貯金をしています。その貯金で、娘にブランドの服やキャラクターグッズ、ゲームなどを買っています。その量が半端では無いんです。娘の部屋は、物で溢れかえっています。妻は「私は家が貧乏だったからあまり買って貰えなかった。娘に惨めな思いをさせたくない」といいます。気持ちは分かりますが、小2の子供がとても整理できる量でないくらいの服やおもちゃを買うのは正しいのかどうか・・ 前述した一件以来、妻は実家を避けているように思います。娘は妻に懐いていて、妻の両親のことも慕っていたので、今は可哀想なことをしたなあと後悔しています。私も娘と遊んだり一緒に出かけたりはしますが、やはりあまやかしてくれる妻が一番のようです。 私の両親が妻に何か言っても角が立つだけでしょうし、妻も娘のこと以外ではとても良い女性です。私は妻の行動が引っかかるのですが、今時の親とはこんなものでしょうか?私自身は厳しい家庭だったので余計にびっくりしています。 皆様の意見を聞かせていただきたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pontatest
- ベストアンサー率29% (5/17)
思春期になって反抗期があったらよいのですが。。。 まだ小2ですし、夫婦仲が悪かったり家庭環境の影響を 受けるとおもいますので、奥様に強くいうのはさけたほうがいいかも しれませんが、 お父さんとデートの時間を作るなど、 「常識」と触れる時間を作ってあげたほうがいいです。 そういったことができない状況であれば、 娘さんの趣味などをちゃんと把握して見守ってください。 好きなものをあたえ続けてしまって、がまんをしらず 犯罪になったケースが多いです。 気に食わない=殺す、手に入らない=盗む など 短絡的な思考になりがちだからです。 おかしなことが少しでもあったら、早いうちにしかって軌道修正してあげてください。
うーん奥さんは何かしらの激しい後悔があったんでしょうね 子育てというよりは、溺愛してるペットの買い方ですね でも大丈夫、大きくなればそんな甘いものじゃないとわかりますよ これくらいの方がより学びやすいかも まあこの事はいいんですけど、 はっきり言って奥さんはモンスターペアレンツですよ 親を罵倒し、ひっかかれて、どうしたのその時 尻尾巻いてキューンではダメやで まあ問題がおきて奥さんが学ぶかもしれないけど こういう輩は力でわからせるしかないんだから
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
奥様は、ちょっと難しい性格かもしれません。 普段は譲歩してばかりでなかなか意見を言わない。 お嬢さんのこととなると激昂して怒鳴る。 振れ幅が大きすぎると思いませんか? こういうのをこだわりと言いますが、こだわりがあっても、普通は人の意見ぐらい聞きますよ。反論があればするだけのことで、激昂する必要はない。特にご主人に対しては、自分を理解して欲しいから説得にかかっても良さそうなものだと思いますけどね。 奥様は、自分がこうしたいと思ったら暴君なわけですから、そういう人だと認識する必要があると思います。 特に精神的なものではなく、生まれ持った性格なのではないでしょうか? ご両親に、幼少期からの様子を正直に話してもらえるとわかると思います。親心でなかなか正直には言わないかもしれません。 奥様が甘やかしているのは、お嬢さんではなくご自身です。 自分が我が子にしたいことをしたいだけ、自己満足のためにしています。 買い与える物の量が誰が見ても多すぎるのであれば、その過ぎた分だけ奥様が普通の感覚から外れているということです。 お嬢さんが母親の人形であるうちはいいと思いますが、成長して脱人形の段階になった時にどうなるか? それまでに徐々にこだわりが薄れてくれることを願いたいですね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
ご近所によく似た母子がいらっしゃいました。 不登校とかも経験したようですが、ちゃんとお育ちになっている、と思います。 そこのご家庭はお父様の影が妙に希薄ではありましたが・・・ ご質問の内容を読みますと、我が子を所有物のように可愛がるばかりにも見えますが それだけというわけではないとのことですから、全否定されているわけでもないのですね。 奥様にとって一番嫌なのはご自身がベストと考えている方針を どうこうと批判されることではないでしょうか。 奥様のご両親も夫であるあなたも奥様とは違う考えなのはむしろいいことだと思います。 こういうことはどちらが正しいかという論になりがちですが、そこはあえて突き詰めないで でも話し合いは投げ出さず、折に触れ違う価値観もあるということを お父様や祖父母方が示していかれてはどうでしょう。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
かわいい一人娘でほかのことは眼中にないのでしょうね。 冷静さに欠けていて見えなくなってしまっていると思います。 兄弟がいると多少は分散したりするのですけれどね、、、。 ただ救いは両親ともがそうではないというところです。 ご主人ができること、ご主人の役割があると思います。 ただ厳しくしかるのではなく、これはとても恵まれすぎていることだよ、と時折機会があるときに言って諭せばいいと思います。 ご主人としては規制したり阻止するのでなく暖かく言い聞かせてお子さんに伝えられることがあると思います。(うるさく言うと拒絶されますので注意ですが) 実家の祖父母にもまた少しづつ会うことがでれば子供ながらにいろいろな考えに触れることができると思います。 今すぐでなくても日々そうやって過ごしていれば一人の甘やかしで人生を間違うことはないのではないかと思います。 そしてお子さんが成長すれば周囲と比較するようになり自分なりに考えるようになるのではないでしょうか。 あまりに過保護だとお子さんのほうから年頃になると距離を置くようになるかもしれません。 いつか子供が自分で何でも買ってもらえるのが当たり前でないんだ、とか食べ物もみんなはいろいろ食べられるんだ、と気づいたり、友達と集まって学校に行きたい、と思うのでは? 子供にそういう気持ちが芽生えたときにご主人が受け止めてあげられるように、と思います。 私の知人ですが、お母さんがとても心配性で過保護でした。娘になっても料理はだめで刃物は危ないので包丁も持たせてもらえず、自転車も危ないから乗ってはだめだったそうです。車の免許なんてもってのほか、という感じに大切に(?)されたそうですが、今は結婚して家庭を持っています。 何もさせてもらえなかったので結婚して自由になり運転免許を取ったそうです。 家事のことも何も知らず年上のご主人に教えてもらったそうですが、今では子供も大きくなりパートをしながらちゃんと主婦しています。 私もこう言っていてもこと自分の子供となると冷静でなくなるのが親だと思います。 子供のほうはというと小さい頃はただ甘やかせてくれる人を好みますが成長すると自分を受け止めて認めてくれる人を好む傾向があります。 ご主人はお子さんが話しかけてきたら気持ちをまず受け止めることだと思います。 そうした信頼関係があれば時に苦言もちゃんと届くようになると思います。 奥さんにはやめろというのではなく、自分はこういう子育てをしたいと思う、と折を見て小出しに言うことも必要かもしれませんが、奥さんを変えようとすると意固地になると思うのでそうならないように、と思います。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
失礼ですが…。 「今まで教育のこと気にもしてなかったくせに、今更なによ!!!」 とか言われそうな可能性ありません?? そう感じた点は以下の理由。 >小2の娘 一年二ヶ月の間何やってたのさ…。 >それはやめたほうが良いんじゃないか 頭ごなしに言って怒る。って、何か貯めてたんじゃない?? >今時の親とはこんなものでしょうか? 他人事かよ。 あんたも今時の親ではあるだろ…。 なんと言うか…。 今まで妻がやってたことを見てなかったけど、最近たまたま気がついて気になったから指摘したら、こうなった。のようか雰囲気がしないでもない…。 でなければ、なぜそのような行動をするのかという「考え方」にまで話が及んでいてもいいのではないかと思うのですが…。(娘の送り迎え、娘の弁当、娘に関する話の際の妻の激昂) あくまでそう感じてしまっただけですので、まったくの見当違いでしたら失礼しました。
- rukaki
- ベストアンサー率20% (10/49)
こんばんは☆ 私は1人娘を持つ母です。 登下校は確かに心配ですよね‥お気持ちはわかりますが、歩く事で発見する事も沢山ありますよね。天気の変化、季節の変化、お花や虫を見たり、交通ルールを学んだり。皆で登下校する楽しさや思い出。 子供は些細な事でいじめの対象にしてしまうので少し心配です。「なんで車でくるんだよー」とか‥ お弁当も良いですが、栄養を考えた温かい給食の方が美味しいですよね。自分だけ別のものってなんたかわいそうです。 私も娘のお洋服はついつい買いすぎてタンスはギュウギュウです(^^;) でもおもちゃはクリスマスと誕生日だけ大きな物をかってあげる事にしています。 買い与えすぎると物を大事にする事が学べないですよね。 娘さんがかわいくて大事なのはわかりますが、子供の為に手を離してあげるのも必要ですね。 と、質問を拝見して感じました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
躾は、厳しいとか甘やかすといった感覚ではないように 思えるのですが……まぁそれはともかく、 とりあえず、躾に関しては、 曽野綾子さんの『絶望からの出発』や シェークスピアの躾に関する言葉が 頗る参考になるのではないでしょうか。 質問者さまのご両親は、お二方とも もしかしたら、Victim of Circumstances であった のかもしれませんな。 All the Best.