- 締切済み
離婚にあたり、娘のことが心配です。
離婚にあたり、娘のことが心配です。 18年連れ添った夫と離婚することになりました。夫婦間の話し合いは折り合いがつきましたが、離婚の事実を娘に伝えるにあたり、ご助言をいただきたく存じます。 夫はアメリカ人で、私は日本人。ともに40代半ばです。18年間の結婚生活のうち最初の半分はアメリカで過ごし、後の半分は日本です。アメリカで生まれた娘は5歳から日本で生活しており、今中学一年生です。 夫婦仲は5年以上うまくいっていませんでしたが、娘のこともあり表向きは夫婦を続けてきました。夫は一年前から大半の時間をアメリカで過ごしてており事実上別居状態でしたが、娘には仕事の都合ということにしてあります。ただ、洞察力の鋭い娘ですので、いろいろ気づいていると思います。 離婚後は私が親権を持つことになりますが、夫と娘は事情が許す限りいつでも会えるようにするつもりです。最低でも年に一度は娘がアメリカに行ったり、普段から電話やチャットでコミュニケーションを取ることをむしろ激励したいと思っています。 夫婦で話しあって、以下のように娘に伝えようと決めました。 ?離婚の理由については「お互い別の人生を歩むことにした」にとどめて詳しくは話さない(でないと、お互いの悪口を娘に言ってしまうことになるので、それだけは避けようという意図です)。 ?離婚後も、彼女と父親の関係は変わらない。事情が許せばいつでも会える。 一番心配しているのは、娘は子供の頃からあまり感情を表に表さず、ひとりでじっくり考えるタイプなので、彼女が受ける精神的なダメージを親としてきちんと理解することができないのではないかということです。あまり親と率直な会話をしなくなる年頃でもありますし。 娘への伝え方、そして今後の心のケアについて、ご意見、お勧めの本やサービス、なんでも結構ですので、アドバイスいただけますと幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- har_69
- ベストアンサー率42% (12/28)
NO,4です。 私は、思春期の時の親のイメージは今と全然違いました。 母は『口うるさい、口が悪い怒りっぽい母親』 父は『もの静かで、優しい父親』って感じでした。 思春期になった時は、毎日口喧嘩が耐えませんでしたし。 今も、母の口うるさいイメージは変わってませんが 尊敬している気持ちはあります。 娘さんは、現在中学1年生ですねよ。 正直、私もその時には思春期でしたし、母親のありがたみは 今に比べたら全然ありませんでした。 親のありがたみが分かるのも、親がすごいと思うのも ずっと、後だと思います。 尊敬される方法は私には分かりませんが。 今、当時を振り返ると 母親は色んな事に一生懸命でした。 仕事も朝から晩まで働き、私との口喧嘩も全力 私が怒ってる時に、愚痴を言っても真っ向から聞いてました。 色々と悩んでた中学時代も、母は私の事をよく気にしてくれて 相談にも真剣にのってくれた事もありました。 私から、言える事は全力で一生懸命な母だったからかなと思います。 今、娘さん持つご両親のイメージが 質問者さんが思ってる事だとしても いずれ、変わると思います。 正直、母親なんて口うるさい親が多いと思いますし。 昔は、父親に対しても 女をつくって、捨てたみたいな事を思ってましたが 今となっては、それは昔の考えです。 世間からみれば、不倫の末の再婚した父親とイメージを持たれる事もありますが 私にしてみれば、たった一人の父親です。 離婚した事も、両親に対して根にはもってません。 当事者にしか分からない感情の問題でもありますし。 こう考えれるようになったのも 自分自年齢を重ねたからこそ考えがかわったんです。 娘さんも、きっと成長するにつれて 考え方も変わっています。 尊敬される母親を目指すより これから先も、お仕事頑張って 娘さんとまっすぐ向き合っていく。 質問者さんが一生懸命頑張って行った結果は これから、娘さんをみていけば分かると思います。
- rinnrinn7
- ベストアンサー率36% (54/148)
No.2です。 お礼の書き込みありがとうございます。 娘は現在、心療内科で、投薬治療とカウセリングを受けています。 少しずつ良い方向に進んでいるようには思えます。 いつか きっと良くなる。そう信じて見守っています。 そういえば、質問者さまと我が家では大きな違いがありました。 質問者さまのお家は5年もの間 仮面夫婦を演じられてきて、 娘さんには『離婚するかも…』という下地がありますが、 我が家は夫婦ラブラブ。からいっきに地獄。でしたので 私はもちろんの事、子供たちのショックは計り知れないものでした。 ですから、下地がある分 話してクリアにしてあげた方が良い場合もあるのかもしれませんね。。。 あと、私は娘を良く知る先生など、頼りになるな、と思う方に どう、話したらいいか、など相談しました。 その中の1人に 『やっと最近落ち着いて来たところだから今、またショックを与える事はないんじゃないか。いつか、本人が聞いてきたら、そうだよっ。ってさらっと答えてあげればいいんじゃないかな。深刻に話してもさらりとかわしても離婚した事には変わりないんだから同じ事ならわざわざ傷つける事は無い』と言われ説明しなくてはいけない、と思い込んでいた私はホッとしたものです。 その後娘は数ヶ月後 話しのどさくさに紛れて『そういえばウチ離婚したんでしょ?』などと言っていたので『そうだよっ♪』とまさに先生の言う通りのシチュエーションで終わりでした♪ 我が家は子供3人いますが3人とも思うところも違いますし反応も違いましたが、私が楽しそうに明るく頑張っていれば この人について行って大丈夫そうだぞ。と思ってくれてる様に思います。 家族構成も性格も違うので我が家の話しが参考になるかどうかわかりませんが、娘さんのことを良く分かってくださっている方々に相談してみてはいかがですか?? 相談してる中で良い案が浮かぶかもしれません。 娘さんの事を考えて行動していればきっとベストな選択がそのうち 見えてくると思いますよ。 頑張って下さい、陰ながら応援しています。
お礼
何度もアドバイスいただき、ありがとうございます。 >娘さんのことを良く分かってくださっている方々に相談してみてはいかがですか?? これまで知人で離婚経験者の方おふたりに相談したのですが、どちらも娘のことをよく知っている方ではなかったです。離婚経験者でなくても、娘のことをよく知ってくださっている方にも相談してみたほうがいいかもしれませんね。 >頑張って下さい、陰ながら応援しています。 ご親切に何度もご回答いただき、本当にありがとうございます。見ず知らずの方でも、こうやって気に掛けていただけることは、本当にありがたいです。
- har_69
- ベストアンサー率42% (12/28)
20歳半ば女性です。 私が小5から、両親の別居が始まり私が17歳の時離婚しました。 私の父は、元から仕事が忙しく家にいる事もめったになく 今でもそんなに記憶には残ってません。 母からは、別居した時も離婚した時も きちんと報告されました。 原因は、父の浮気だったのでショックは大きかったけど それまで、専業主婦をしてた母が働きにでて 私たちの為に、頑張ってました。 私も、母の為に食事を作ったり、洗濯したりしてましたし 私の兄たちも、母を助けるために頑張ってました。 兄弟3人、年が近いため反抗期は母にしてみればとても大変だったと 思いますが、今思えばとても頑張ってたと思います。 内心、父がいない事に寂しさはありましたが 母が、私たちのために頑張ってる姿はその当時から すごいなって思ってましたし、今でもその気持ちは変わってません。 反抗期に、喧嘩はしてても 頑張る母をみて、家事仕事だけはしようと思ってやってました。 きっと、母がダラダラしてたり 父の事を引きずってる姿があったなら、 そんな思いは持てなかったと思います。 頑張る母がいたから、私も何か助けてあげたいと思えたのかと。 反抗期は、訪れると思いますが それは、父親がいてもいなくても変わらないと思います。 反抗期の私は、ガチンコで母と喧嘩してたので 母も本気でした。 母とのコミニケーションは、父親がいた時と一緒でした。 でも母の休みに、出かけたりはしてました。 喧嘩中でも、母から『一緒に買い物でもいく?』など言われてたので 出かけてました。 娘さんも、両親の離婚はショックを受けると思いますが その分、母親が頑張れば娘さんは 『母はあたしの為に頑張ってくれてる』って気持ちになると思います。 私は、そうでした。 これから、娘さんが年をとっていけば、だんだんと 母のすごさを思い知るんです。 現在私は。 父のいない寂しさもあったけど 今は、いない生活に慣れたので寂しいって気持ちはありません。 でも、慣れすぎて 私の婚約者の、ご両親を接する際 お父さんに対しては、不思議な人物って思います。 『家にお父さんがいる』って感じです。 でも、それはいない生活なため、仕方ない事。 父親とは、20歳の時からたまにメールするくらい。 父方の親戚から、メアドを教えてもらいました。 母には言ってないので、この事は知らないと思いますが 兄は昔、よく父と飲みにいってたみたいで それは、母も知ってます。 わたしは、10年以上会ってません。 父にも家庭があり、娘さんがいるみたいなので いつかは会いたいと思っていますが 母の事を、思うと気が引けます。 でも、いつかは会いたいのでその際は 母にも言うつもりです。 父親と連絡と取る手段が、その時なかったし 母から連絡してもいいとか、会っていいと言われてなかったので 単純に会ってはいけないのかなと思っていました。 わたしは母の頑張ってた姿は、誇りに思います。 反抗期に迷惑かけすぎて、母は大変だったろうなと思います。 私も20代半ばになり、母に対する気持ちは尊敬の一言です。 その時には、思えなかったけど 私も年をとって気づけた事です。
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 娘が尊敬できるような母親になれたら、本当にそう思います。 うちの場合は、私がずっと働いて家族を養ってきました。そのあたりが離婚の一番の原因でもあるのですが、仕事をしなかったり金遣いが荒かったりといろいろ問題がある夫でも、娘にはいつもやさしく接していました。物心ついたときから娘にとって、私は「いつも寝る間もなく働いていて、ケチで、口うるさい母親」、夫は「世間的にはちょっと問題ありそうだけど、いつも一緒に遊んでくれて、何でも買ってくれて、やさしいお父さん」というイメージが定着していると思います。 夫という人間に対する評価は、娘自身が考えるべきことなので、私は悪口を言いたくはありません。それゆえに離婚の理由も、今は説明しないでおこうと思うのです。 それよりも、自分自身が、どうすれば尊敬されるような母親になれるのか、それが気がかりです。私自身はこれまでずっと家族のためだけに身を粉にして働いてきたとか勝手に思っていますが、たぶん娘から見るとそういうものでもないのでしょう。 やり方はよく判らないですが、自分なりに一生懸命頑張って、そして明るく生きていくしかないのかなあと思います。回答者様のアドバイスを拝見して、自分が前向きでいれば、いつか娘もわかってくれるという勇気が湧いてきました。ありがとうございました。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
夫はアメリカ人で、私は日本人。ともに40代半ばです。18年間の結婚生活のうち最初の半分はアメリカで過ごし、後の半分は日本です。アメリカで生まれた娘は5歳から日本で生活しており、今中学一年生です。 日本人同士の夫婦ではないためにお子さんは国籍の選択が大学卒業の年齢で決めなければならないでしょう。 そういったことを考慮していく必要があると思います。 既に父親が頻繁に母国に帰っていると言うことで「仕事上」といわれても察しはついているでしょう。 12-13歳はまだ子供といっても大人が思っているよりも精神的にも理解力があります。 5歳まではアメリカ過ごされたそうですから本人も幼いながら日本との違いをしっかりと理解していると思います。 お父さんがアメリカにいるということでアメリカの学校にもこれから行きたいということがあるでしょう。 むしろ積極的にお父さんとの交流をもたれる方がお子さんのためになるでしょう。 親権を持っていても中学生の子供に対しては本人の希望や意見を尊重した方がよろしいでしょう。 日本はかなり中高生を子ども扱いしていると感じます。 親権もあと数年で必要なくなる年齢です。 18歳で就職すれば納税者で親の扶養家族ではなくなります。 離婚の理由はまだ親の方が感情的になってしまうために話さない方がよろしいでしょう。 でもお子さんは気づいているでしょう。 中学・高校時代は親子のコミュニケーションが難しくなる時です。 夫婦の問題が無くても難しいです。 感情的なお子さんではないとのことですので親が感情的になることを嫌うでしょう。 アメリカのおじいさんおばあさんともうまく交流が出来るように努めてください。 重国籍のお子さんですので一つの国の中で閉じ込めるようなことだけはしないようにお願いします。 日本の中高生でさえ自分から留学している時代です。 娘さんの自立を手助けできるよう彼女が何をしたいのか、何に興味があるのか日常的に話ができるように。 憶測などを絶対にしないように気をつけてください。 親の憶測はわかりますので親に合わせたことしか話さなくなるでしょう。 日本人には難しいといわれていますが物事をきちんと理論的に表現することが親としてもお子さんにとっても必要でしょう。 とりあえず感情的な態度や言葉遣いに注意されては?
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 父親はもちろん、アメリカにいる親戚との付き合いも、事情が許す限り激励するつもりです。アメリカ留学なども、本人が希望すれば反対するつもりはまったくありません。 いただいたアドバイスを拝見して、私自身がきちんんと論理的に話ができるように、まずは自分の気持ちや考えをきちんと整理しなくてはいけないと思いました。取り繕ったような言い方をしても、きっと娘に見透かされてしまうと思います。
- rinnrinn7
- ベストアンサー率36% (54/148)
娘さんに話さないといけませんか…?? 今まで通り仕事の都合、という事では通せませんか? 我が家の娘も多感な時期に離婚騒ぎに巻き込まれ心療内科にかかる事に なりました。本当にかわいそうな事をしました。。。 大きくなった子は理解力があり、事の重大さをしっかりと受けとめてしまう所があります。 とくに1人でじっくり考えてしまうタイプのお子さんは心配です。 『ウチの親離婚するだろうな~』と思っているのと 『離婚したの』と現実を突きつけられるのでは大きな差があります。 このまま質問者さまと娘さんの二人の生活が長く続けば いつか悟ると思います。 でも、その時には二人の生活が当たり前になっているし、娘さんも 自分の私生活で忙しくなり、親に対して関心も薄れてきます。 お子さんの性格など良く理解していらっしゃるようなので もう少し時間をかけて考えてみてはいかがでしょうか。
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 >『ウチの親離婚するだろうな~』と思っているのと >『離婚したの』と現実を突きつけられるのでは大きな差があります。 この点を私も一番心配しています。もう中学生ですし、平均的な中学生よりも大人の考え方をする娘ですので、きっと『ウチの親離婚するだろうな~』とは前から察しているとは思うのです。 子供の前で喧嘩したことはありませんし、表向きはそれなりに夫婦らしくしてきたつもりだったのですが、一度こんなことがありました。子供が書いた読書感想文の下書きをこっそり読んでしまったのですが、そこには題材となった小説で家族の強い絆が描かれておリ、それに対して娘は「うちの家庭は結構荒れているので、この家族が羨ましい」というようなことをコメントしていました。 夫婦仲が芳しくないことは中途半端に隠そうとしてもやはり本人は気づいているし、こんな状態を長く続けるよりは、はっきり説明した方が良いのではないかと思うのです。 その一方で、夫婦不仲について私たちには直接何も言わないのは、やはり娘も現実として受け止めたくないという気持ちがあるからこそなのかと思います。 私の今の考えは、はっきり説明した方が、一時的には強いショックを受けても、不健康な夫婦ごっこをずっと続けるよりは子供のためにいいと思うのですが、その一時的なダメージがどのようなものになるかが量り知れず不安です。 回答者様のお子様は心療内科にかかられたということですが、効果はありましたか。私も今からカウンセラーを探しています。最初に書きましたように、あまり感情を表に表さないでひとりで考え込む子なので、信頼できる第三者に胸の内が話せるような機会を設けてやった方がいいと思っているのですが、この点もについもアドバイスいただけますと幸いです。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
今まで以上にお子さんと会話をすることを心がけてください。 家の食事の時でもいいですが、2人で外に出かけたりするときには、一番話すことを重要視してください。 確かに、中学生の女の子は多感な時期で、進路、恋愛いろいろなことに興味を持ち、悩む時期です。 そこで親の心のケアが必要となってきます。 片親になるわけですから、父の分までお子さんに目を向け、愛情を注がなければなりません。 休みの時は、なるべくお子さんと出かけてください。 買い物、ショッピング、映画鑑賞などなど。 また、お子さんの趣味や興味があることにお母さんも興味を持ってください。 そこから間違いなく会話ははずみますし、それを通していろいろとお子さんも心を開いてくれます。 親の最大の仕事は子育てです。 しかし、親の一生懸命な姿を見せれば、何も言わずにお子さんは立派に育ちます。 大変かと思いますが、頑張ってください。 良いアドバイスではありませんが、参考になりましたら実行してみてください。
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 コミュニケーションが重要ということはよくわかっているつもりなのですが、うまくできるかが心配です。私が離婚のことで娘に負い目を感じて会話を持とうと努力すればするほど、疎ましく思われるのではないかとか、心を閉ざしてしまったらどうしようとか。 でも、心配ばかりしても仕方ないですよね。諦めないで、努力し続けようと思います。
お礼
何度もアドバイスいただき、ありがとうございます。 ご意見を拝見して、確かに自分が中学生の頃には、親のありがたみなどあまり感じていなかったことを思い出しました。 すぐに立派な母親になれなくても、焦らず、諦めず、頑張っていきたいと思います。 回答者様のアドバイスには、とても励まされました。本当ににありがとうございました。