- ベストアンサー
ダイエットを繰り返ししてはリバウンドしてしまい、今、ダイエットをしよう
ダイエットを繰り返ししてはリバウンドしてしまい、今、ダイエットをしようと思ってるのですが、体重がなかなか落ちません リバウンドをすると 体重は落ちにくくなるんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病気や加齢が原因で代謝が落ち、以前より痩せにくくなることはあります。 あと基本的に「リバウンド」という定義自体が曖昧であり、体重の増減のしやすさに関係ないです。 それ言ってたら競技選手は全員毎回リバウンドしてますよ。 ボディビルダーの例を上げても受け入れられにくいのでボクサーなんか想像してみてください。 彼らも試合直前と普段とでは体重がまったく違います。階級によっては水分入れて5~10kg前後平気で変動します。 でも世間ではこれはリバウンドって言わないんですよね?不思議なもんです。 ちなみに筋肉が多いほど痩せやすいとかいう情報はまったくのウソです。そういう情報を取りまいているものはすべて疑ってください。 ネットに転がってる情報は怪しいものばかりです。教える人もよーく情報を吟味しましょう。 あー消されそう。
その他の回答 (3)
どの様なダイエットでリバウンドをしたのかにも、よりますが 極端な食事制限をした後のリバウンドであるならば、その可能性が有ります 人間の筋肉は、細い筋繊維が幾つも束になって形成されているのですが その筋繊維1本1本は非常にモロく、日常生活においても普通にプチプチと切れます 切れた筋繊維は、寝ている間に修復を行うのですが、その際に筋繊維の材料として 蛋白質が使われ、切れた筋繊維を切れにくく強化する為にビタミンBが使われます 通常の食事を行っていれば、これらの栄養素は普通に摂取出来るのですが 極端な低カロリーダイエットを行えば、これらの物は摂取出来ず、結果として 切れた筋繊維が修復出来ず、筋肉がどんどん痩せ衰えて行きます 筋肉量が減るのですから、結果として体重も落ちますが、これでダイエットが成功したと勘違いするのが悲劇の始まりです 人の体は長時間、低カロリー状態にさらされると、飢餓状態陥ったと錯覚します そんな状態の時に、高カロリーの物を摂取すると、人の体の自己防衛本能が働き 得た栄養を必要以上に吸収し、脂肪に変換して蓄え、次の飢餓に備える為の準備をします これは、人がその昔、狩猟民族をやっていた頃の名残です で、結果として、筋肉を減らして体重を落とし、脂肪を増やしてダイエット前より体重が増えた… これがリバウンドの正体です で、悲劇はこれだけではなく、この次に悲劇の第二幕が上がります 筋肉量が減った為に、基礎代謝量も減っており、ダイエット前に比べ、カロリーが消費し難い体に変化しています また、人間の体を車に例えると、筋肉はエンジンで脂肪はガソリンです エンジンの排気量が大きい(筋肉量が多い)ほど、ガソリン(脂肪)の消費は激しい訳です とどのつまり、同じ運動量をこなしたとしても、筋肉量が多い方がより効率的に脂肪を燃焼させる事が出来ます 極端な食事制限の後のリバウンドを繰り返した場合 以上の事により、カロリーを消費し難い体になっているので体重は落ち難くなります ダイエットにも色々とありますが、一番やってはいけないのは、極端な食事制限をし 筋肉を落としてしまう事です それを繰り返せば、どんどん体重を落とし難い体になる、負のスパイラルに陥りかねません
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
どんなダイエットをしていたのか? 過去にダイエットをしたのが何歳の頃で、今何歳なのか? それによって全く話が変わってきます。 例えば30代前半までは落ちていたやり方でも、アラフォーになると落ちないというのは普通の事です。 いわいる中年太りが進行していくわけです。 一定以上加齢すれば(お年寄りになれば)、勝手に痩せてしまう場合もありますが、それまでは昨年より今年、今年より来年の方が、ダイエットしにくくなります。
- はんじ じけんじ(@re-hanjjkenji)
- ベストアンサー率32% (71/216)
たぶん、気のせいでしょうにヾ(´c_,`*)