- 締切済み
大人の知能検査を受けました。数値などグラフなどは見せてくれなく所見のみ
大人の知能検査を受けました。数値などグラフなどは見せてくれなく所見のみでした。 (1)知能水準は平均の範囲内だそうです (2)言語性動作性ともに知能水準は平均の範囲内です。 (3)群指数は『知覚統合』が個人内のバランスにおいて若干ひくめで『処理速度』は平均より上のレベルで優れています。注意力や集中力があり視覚的な短期記憶が得意で事務的作業を正確に素早く行う能力に長けています。 (4)『知覚統合』の中でも積木問題は平均レベルです。 以上のような検査所見でした。 わたしはADDではないかと思い検査を希望しました。ですがADDではないですとのことを言われていましたがはっきりとは先生は教えてくれませんでした。 そこでわかりにくいかもしれませんが処理速度がよくて知覚統合が低い場合にADDはありえますか? わたしは人の話や絵本の読み聞かせが頭に入ってこなく一生懸命聞いてもわからなくなります。 あと場の状況を把握するのが苦手だったり片付けも苦手でよくものをなくします。電気の消し忘れはしょっちゅうで話を宙で組み立てて話すことがほとんどできません。セリフのように話すことをすべてメモして読みます。 自分を知りたくて…どなたかご回答をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirin09
- ベストアンサー率46% (105/224)
ADDの事は詳しくないんですけど、可能性のひとつとして書かせてくださいね。 結局、人間がラクに環境と接するには感情、心、気持ちといったものが不可欠だと私は思うのですが、育ち方によってはこれが完璧に阻害されている場合があると思います。 筋道立てて考える能力や、周囲の環境に注意を払うといった事は、個人の能力というよりも、その人間がいかに速やかにその問題に親身になれるか?という事が大きいように思います。 これを、非常に小さな子供の頃から「嬉しい、楽しい、嫌」などの当たり前の気持ちを汲み取られず「●●のおかげだね」「そんな時はこうするんだよ」のように、一見まともに見えつつもズレた反応を返され続ければ、ものごとに親身になれない硬直した人間に育って当たり前だと思います。(本人の気持ちが大事にされず、ズレている事がおわかりになられるでしょうか?この場合「嬉しいね、楽しいね、嫌だったね」だけで良いのです) 自分がそうでした。 知能検査で、一部の能力はそこそこ高いもののコミュニケーション能力や注意力に疑問符が付く、かなりアンバランスな結果が出たものの、問題なしとのことでした。その結果にがっかりした事を記憶しております。自分が環境と上手く接する事ができない理由が欲しかったのです。私も自分を知りたかったのです。 もし、この事で思い当たられたらご参考にどうぞ。 勘違いだったらすみません;