• ベストアンサー

 渡辺よしみの巨額企業献金について

 渡辺よしみの巨額企業献金について 企業献金廃止を錦の御旗にしてきた渡辺ですが、実は 毎年巨額の企業献金を集めまくっていたのは皆さんもご存知の 事とは思います。  そこで質問なのですが彼が巨額の企業献金などを貰っていた 事実を、各マスコミは報道していたのでしょうか?  テレビをよく見ますが一度も報道を目にした事はありません。 もしかしたら新聞などでは徹底的に追求し報道していたのでしょうか? 是非教えて下さい。 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col7000.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okagesann
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

 渡辺氏の企業献金の報道は見たことはありません。 しかも、赤旗が出所となるとなおさらです。 赤旗は購読していませんので。  アグラ牧場をご存知でしょうか。 全国展開している肉牛の牧場です。元首相の中曽根氏、喜美氏の父親が 有利な政府系資金を引き出し創立した牧場です。  この牧場から献金を受けている事実は分かりませが献金をうけていることは間違い 無いでしょう。政府系資金の融資金の一部が間接的に献金されているとなればこれも大きな 問題ではありませんか?  このアグラ牧場は水牛を輸入したそうです(水牛から作るチーズは絶妙)。その水牛があの宮崎県で発生した皇帝液の現況と 言われています。この水牛の使用した藁など水牛とともに早々に処分し政治力でもみ消したのは当然で、今だに、宮崎県の皇帝液の原因は不明です。  渡辺美智雄氏の献金がそのまま喜美氏に引き継がれるのは至極当然です。 まして、父親の秘書でしたから。  ジャーナリストもアグラと渡辺氏の資金の流れを追うことはないのですかね。

3691819
質問者

お礼

 回答有難うございました。 共産党の第一報だとしてもこの程度の内容の話なら、 どこのマスコミでも調べられるんですけどね。やはり書く気が 無いのでしょうか?  それにしても今回の選挙で最も注目を集めた党の党首の スキャンダルにも関わらず、マスコミは無視を決め込んだようで、 一体どの様な経緯が有ったのか不思議でなりません。  やはり自民党が長年に渡ってマスコミの記者達や評論家などに 、多額の金を使ってきた御陰なのでしょうか。  この調子じゃアグラの件も一生闇に葬られたまま、消えていきそう ですね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.6

No.5の意見に同意します。 日本人は建前が解らないほど馬鹿になってしまったようですね。 大体、政治資金パーティーに何の関係も無い人が何万も出して参加するとは思えないですし、企業の思惑がなければ個人献金もありえないでしょう。 渡邊義美もマスコミ受けの良い事ばかり言わないと当選しないので仕方なく言っていると思いますが、本音では「そんな訳ないだろ」と思ってることでしょう。

3691819
質問者

お礼

回答有難うございました。 政官財の癒着。これが今の日本を駄目にした元凶であり、 企業献金が癒着の現実を一番解り易く我々国民に見せてくれます。 1000兆円にも及ぶ借金も全ては政官財の癒着が生み出したもの なのに、国民は自民党が受け取る企業献金には寛容でしたね。  小沢さんには異常に厳しいのに・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140045
noname#140045
回答No.5

まず、今の日本では見返りのない親切など絶対に存在しませんので、個人での献金などまずあり得ません。 しかし、政治にはお金が必要ですから、企業献金こそがまともな献金と成り得ます。 「企業献金=悪」と決めつけているマスコミが悪いのですが、それに安易にのった渡辺よしみにも、責任があるでしょう。 しかし、さらに責任があるのは、企業献金廃止など絶対にあり得ないことを知らない日本国民でしょう。 チョット、脱線しましたが。

3691819
質問者

お礼

 回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

#2です。指名のようなので。 > 渡辺よしみの事務所はこの事実を否定していませんし、報告書の通りだと認めてもいます。 どの事実だろう? 赤旗によれば、渡辺事務所は収支報告書の通り、と言っているが、収支報告書には巨額の企業献金は記されていない。 > また5900万円だけだとしても、一年間でこの額は巨額では無いのですか? > 企業献金を全面禁止にすれと言ってる男が貰う額にしては巨額とは言えないのでしょうか? 全てが企業献金という訳ではない。少なくともパーティー券は個人の割合が相当割合ある。因みに献金の上限は、段階があるが1億円までである。 しかも、2007年なので1年ずれるが、政治資金収入は中川(秀)4億円超、亀井(静)3億円超を筆頭に、2億円以上の政治家はごろごろいる。6000万円以下の政治家について企業献金が多いとは決して思えない。 > もちろん赤旗は新聞ですよ、そんなの当たり前でしょう。いちいち上げ足取らないで、その他の新聞で扱ってないか教えて欲しかったのです。 前回の回答で、既に > 一般紙では取り上げられたことはありませんね。 答えています。 > いい加減な事を書く事で知られていると誹謗中傷するのなら、どのような記事がいい加減なのか具体例を述べてから言って下さい。 いい加減な記事や偏った見方の記事があまりに多いために今はもう読むのを止めてしまったため、最近の例を示すことは出来ません。なので少し古いですが、多分、これが最も分かりやすいかな、と思う例を一つ挙げましょう。 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2010/01/post-e8e0.html === 安田好弘、岩井信両弁護士は、マスコミ各社に対して、今回の報道内容を「完全な誤報」と指摘した文書をファクスで送ったが、マスコミ各社はインターネット上の配信記事などをこっそりと削除しただけで、謝罪や訂正などの記事はいっさい出していない。 === と記事中にあるが、この記事は消されることはなかった(9か月前なので現在は消えているが)。この件については、検索すれば言及しているサイトは比較的容易に見つかるでしょう。検索すれば一瞬で分かる程度のことですが、この程度もきちんと出来ていない。 その他にも、例えばその次の記事(正確には「きっこのブログ」ベースでは次ではないが)は http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2010/01/post-40de.html http://www.cyzo.com/2010/01/post_3703.html この記事は多少の文言の変更があったり、カットしてあったり、一部前後させていたり、マスコミたたきの文言が追加されていたりするものの、サイゾーに掲載された記事と酷似している。しかも、書き換えは、悪意に満ちたものと言わざるを得ない。例えばサイゾーの方にあった、WEB版に問題の個所が掲載されたのは午前3時から3時間ほどであり、産経新聞がお詫びの上で訂正したことなどを削除している。 これでいい加減でないとは、私は全く思わない。

3691819
質問者

お礼

 これだけ企業献金貰っていても多額とは認めないんじゃ、 何を言っても無駄って事ですね。企業献金絶対反対を錦の御旗に してる男なら、たとえ数百万円でもアウトだとは考えない のでしょうか? なんとも緩い話です・・・  あれだけ大量のブログを書き続けているのに、あなたが指摘 するのはこの程度の内容しかないのでしょうか?  産経や読売よりかは相当良心的だという事が理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.3

金が無いならあれだけの事は出来ないでしょう 支持するかしないか、または視聴率、立場の違い 報道するしないは報道の自由もあります

3691819
質問者

お礼

 回答有難うございました。 報道するしないの自由ですか? するしないの理由が国民には大きな問題なのです・・・  していれば当然みんなの党の議席は減っていたはずです。 事実を作為的に知らされない国民は、実に哀れな生き物 に見えてしまいます・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 毎年巨額の企業献金を集めまくっていたのは皆さんもご存知の事とは思います。 存じ上げません。 世田谷通信は個人のブログの域を出ませんし、いい加減なことを書くことでも知られています。 赤旗の方も、これは新人が書いた記事なのでしょうか。データの扱い方が非常に粗雑です。 図を見る限り、同じお金がぐるぐる回っているだけで、巨額の献金があったとは言い難い。渡辺氏に渡った企業献金等は、精々企業・団体献金の合計+パーティー収入の5900万円程度です。 また、同じ図では自民党本部から栃木県支部への1800万円が左上に書かれていますが、ここから渡辺氏側へ渡ったお金は純額でわずか557万円でしかありません。しかも、2008年にはまだみんなの党(2009年8月結党)は存在せず、渡辺氏は自民党所属ですから、自民党側からお金が流れていても全くおかしくありません。 > もしかしたら新聞などでは徹底的に追求し報道していたのでしょうか?是非教えて下さい。 赤旗は新聞ではないのですか? 週刊誌は知りませんが、一般紙では取り上げられたことはありませんね。

3691819
質問者

お礼

 回答有難うございました。 渡辺よしみの事務所はこの事実を否定していませんし、 報告書の通りだと認めてもいます。 この事をどう考えますか? また5900万円だけだとしても、一年間でこの額は巨額では 無いのですか? 企業献金を全面禁止にすれと言ってる男が 貰う額にしては巨額とは言えないのでしょうか?  もちろん赤旗は新聞ですよ、そんなの当たり前でしょう。 いちいち上げ足取らないで、その他の新聞で扱ってないか 教えて欲しかったのです。  また世田谷通信は私が見ている限り、相当正しい情報を 発信しています。いい加減な事を書く事で知られていると 誹謗中傷するのなら、どのような記事がいい加減なのか 具体例を述べてから言って下さい。  暫く回答を締め切らないので是非教えて下さい・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A