- 締切済み
障害年金、初診日などについて、色々な方の質問・回答を参考に調べてみまし
障害年金、初診日などについて、色々な方の質問・回答を参考に調べてみましたが法律のことは難しくわかりません… 市役所で自立支援医療と精神障害者保険福祉手帳の申請を勧められ書類を頂きましたが、こちらもよくわかりません(>_<) どなたかご教授宜しくお願いします。 現在、精神科に通院中で将来的に障害年金の申請を考えています。 私は、19歳の時に拉致、監禁、強姦わいせつの被害にあい、その時から外出する事や生活する事が出来なくなってしまいました。 警察の付き添いのもと、婦人科?クリニックには受診しましたが、心療内科や精神科などは受診していません。 23歳の時に社会復帰しようとアルバイトを始めてみましたが、対人関係がうまく出来ず長く続けることが出来ませんでした。 恥ずかしながらどの職場も1~2週間でやめてしまい半年程しか社会復帰出来ませんでした… 現在27歳になります。 正直なところ、今まで精神科、心療内科に行くことに抵抗がありました。 友人の勧めで通院したのが今年からです。 2月:心療内科 専門医が男性の先生で詳しくお話することができず、3回お薬の処方をして頂くために通いました。 9月:精神科 隣町の女性の専門医の先生のクリニックに現在通院中です。 私の場合、初診日はいつになるのでしょうか? 長々と大変失礼致しました。 ご回答頂けると有り難いです(>_<)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toku4de-su
- ベストアンサー率20% (123/597)
No.4様に補足&追記 携帯電話の基本使用料はdocomoは60%割引です(ピース)。ファミ割で50%割引なんで、それより少し多い割引です。併用は出来ません(50%割引の上さらに60%割引というのはできない)。 後、よく考えたら機構の人の手を煩わすのもあれなんで私のすんでる地区の具体例です(地域によって違うかも) 初診の日が 1.厚生年金だった場合 1級:基本990100円/年+(もらってた給料に複雑な計算をした金額)*1.25 2級:基本792100円/年+(もたってた給料に複雑な計算をした金額)*1.0 3級:最低59万なんとか円/年(細かい数字はメモしてませんでした) 2.国民年金だった場合 上記の基本のみもらえる(3級は基本がないのでもらえない) といった具合らしいです。でも、私もまた聞けばいいやって適当に話聞いてたのと、地区によって違うかもなのでやっぱり詳しくは問い合わせた方が良いと思います。 注:問い合わせの時に詳しいこちらの状況や、名前、年金番号などを話さないようにした方が良いと思います。うまくやらないと、もらえるものももらえなくなったりします。当然、機構としてはなるべく金は払いたくないですから。医師と話し合って、うまくやりましょう。
- toku4de-su
- ベストアンサー率20% (123/597)
専門家に相談するのが一番 http://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html 確かここだったと思います。 でも、多分質問者様の場合3級認定になるので初診日の時に厚生年金に入ってないとお金もらえませんよ(汗) 後は、級についてや初診日をいつにするか等は病院のお医者さんに相談してください。2級認定になるといいですね。 後、生活保護でない場合であればさかのぼって最大3年までもらえるらしいですよ。
お礼
回答ありがとうございますm(__)m 添付されたサイトを参考に調べてみます。 ありがとうございました。
何度も投稿すみません、最初の方に目がいかなかった・・・。 「自立支援医療」と「精神障害者手帳」は http://metastatic.yacy.org/ で詳しく申請の仕方載っています。 年金の方も少し載ってるので参考になるかな? これは役所だけでわたしのところは申請から更新全てできました。 申請用紙はふたつとも同じ用紙なので比較的?ラクに申請できます。 ただ手帳の方の「等級」は社会保険庁だったかの専属医が等級を用紙を見て判断するので 軽い3級になるか中間の2級になるか寝たきりレベルの1級に、までは申請してみないと分かりません。
お礼
サイト添付までして頂いてありがとうございます☆ 役所の方から簡単な説明は受けたのですが… ???状態で(・・;) 参考にさせていただきますm(__)m
>『初診日 診察を受けた日(その傷病に関する診療科や専門医でなくともよい) これは初診日なので、その「心療内科に初めて行った日」の日付ですね。 初めて心療内科に行った日付が分からなければ心療内科の診察券の裏に書いてあることがありますよ。 その日に主治医となった医師に書いてもらわなくても、カルテに書かれてある内容で十分です。 >障害の原因となった傷病にさらに因果関係のある傷病で障害となったものは、最初の障害の初診日』 思い出したくない過去の後で、また新しく別に発症した精神疾患や症状などのことですね。 (事件のせいで職場での人間関係がうまくいかないこと、などの状態です) 2月に3回薬をもらってただけの通院なら、カルテにはそのままの記録が残されているはずなので、 それも、診断書を書いてもらう際に明記されていると思います。 4さんが回答されてますが、ひょっとしたら心療内科の初診日よりも婦人科で警察官と行った書類などの方が審査を通るには重要書類になるかもしれません。 ただ、やはり今後も精神面の問題で継続して心療内科へ行かなければならないほどの 状態ならば心療内科での診断書(2月)のをもらって、ご自分に相性のあう主治医を見つけて治療してください。
お礼
度々、丁寧な回答ありがとうございますm(__)m 今通院している精神科は、女性の先生ですので、心の内をちゃんと話すことが出来ています。 初診日に関しては先生にもご相談してみます。 色々ありがとうございました(>_<)
- angel0331
- ベストアンサー率42% (253/589)
もし 2月の段階で年金の納付等問題なくされているなら良いのですが もし年金保険料の納付が滞っていていたりすると ちょっと厄介なことになりますがどうなのでしょう。 ただ 今の主治医さんの診断で 現在の疾病の原因が19歳の不幸な経験が起因しているとされるなら そのとき警察と一緒にいった婦人科の診察日が初診日になる可能性もあります。 そのときの病院(クリニック)にいったことを証明できる資料 領収書などでもありますか? 現在通われている病院の医療事務の方などならきっと詳しい手続きを教えてくれると思います。 医者は、年金の手続きまで詳しくないので 受付などで相談して良く聞いたほうが良いかと思います。 あとは年金に関しては、他の方々の回答を参考にされると良いでしょう >市役所で自立支援医療と精神障害者保険福祉手帳の申請を勧められ書類を頂きましたが、こちらもよくわかりません(>_<) まず自立支援医療は、簡単に言いますと 決まった病院と薬局で 現在の疾病に関する精神の治療費の自己負担金が10パーセントとなる手続きだと思ってください。 その手続きは、病院に聞けば 事務の方が教えてくれます。 手帳は、年金とは別に(精神)障害者に対しての公共のサービスなどを受けるのに使います。 NHKの受信料が免除とか NTTのふれあい案内(104の番号案内)が無料とか 携帯会社の基本料金が50パーセント割引になるとか 映画館が1000円(場所によって多少違うかも) 預貯金に対しマル優枠をもつことができます。 また税金面で優遇されたり 年金の保険料を免除できる可能性もあります。 あと自治体の公共施設の利用が割引または無料などという程度です。 1級なら これらに加え高速代やJR 自動車税などでも免除や割引などがありますが 精神の1級は大抵入院されるくらい重度の重いケースなので 自宅療養されていられる方なら2級ないし3級だと思います。 手帳の等級は、年金の等級には影響を与えませんが 年金側で障害者等級が認定されると その証書だけで手帳を申請手続きでき同等の等級が与えられます。 急がない方 年金の申請と手帳の申請を一緒にやろうとされる方には、手帳の診断書代がもったいないので 年金の申請をして認定されてから証書で手帳の申請をお勧めしますけど あなたの場合 もし年金の初診日が2月となるのなら初診から1年半経たないと申請できないため 先に手長の申請をされても良いと思います。 その辺も踏まえ 病院で相談されると良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございますm(__)m 大変わかりやすくとても丁寧な回答で無知な私でも理解することが出来ました。 現在、通院しているクリニックは院長先生(精神保険医指定医)がお一人で診察されているクリニックですので、とても丁寧にお話も聞いて下さります。 過去の出来事も全て話、事件の起因があるだろうとおっしゃっています。 警察と行った婦人科の診察券などは残っていませんが、刑事事件でしたので診断書を取っていると思います。 色々先生と話してみたいと思います。 自立支援医療、手帳のこともこと細かく教えて頂き本当に感謝しています。 ありがとうございました(>_<) またわからないことがありましたら、質問させて頂きます。
おそらく「精神科」に”初めて受診”された日、すなわち2月の心療内科が初診日ですね。 2月に行かれた心療内科での診断書が1通必要になると思います。 (参考ですが)もし、生活保護受給中でしたら 「検診命令」を役所から出してもらうと、診断書が無料になります。 知らない方も多いと思うので念のため。 障害者年金の詳しいことは長くなってしまうので http://www.syougai.jp/faq/index.html http://okwave.jp/qa/q1552663.html に載っていますので参考にどうぞ。
お礼
回答ありがとうございますm(__)m 詳しく説明して頂きましてありがとうございます。 私も自分なりに、色々ネットで調べていて、気になる項目があるのですがおわかりになりますでしょうか? 『初診日 診察を受けた日(その傷病に関する診療科や専門医でなくともよい) 障害の原因となった傷病にさらに因果関係のある傷病で障害となったものは、最初の障害の初診日』 生活保護は受給していません‥
- 658429
- ベストアンサー率15% (15/97)
2月が初診日になりますね。 一般的に5年以上通院暦がないと完治した扱いになります。
お礼
回答ありがとうございますm(__)m 5年以上の通院歴ですか‥ そうなんですね。 違うクリニックには通院していた時期はあります。 参考になりました。 ありがとうございました。
- sora580601
- ベストアンサー率0% (0/2)
初診日は2月の心療内科になると思いますよ。
お礼
お早い回答ありがとうございますm(__)m 色々と調べていて気になることがありましたので、こちらで質問させて頂きました。 『初診日は、障害の原因となった傷病につき、初めて医師または歯科医師の診療を受けた日をいいます。すなわち、障害の傷病名と因果関係がある傷病で初めて受診した日』というのを見付けたので… ご存知でしたら詳しく教えて頂けないでしょうか?
お礼
度々丁寧な回答ありがとうございますm(__)m とてもわかりやすいです。 本当にありがとうございました。