• ベストアンサー

本はきれいに?

全く意味のない質問なのですが 皆さんは本(漫画、小説…)をきれいに扱っていますか? その理由は何ですか? 私は漫画は売る場合があるのでなるべくきれいにしていますが 小説とかだと何度も読みたくなるため手放さないので 書き込み、折り目、ポケットに入れるなど かなり愛情のない接し方をしています。 (もちろん図書館で借りたりする場合は別です) その話が好きだから本自体を大事にするということなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.16

>線引き・書き込みはどのような意味があるのでしょうか? 私の場合、1回読んだら2度と読まない、あるいは 後日参照しないような本は最初から購入しません、 時間と空間と金の無駄ですから。 したがって、同じ本を2度以上読むあるいは参照することになります。 このような読み方の場合、線引き・書き込みには下記の利点があると思います。 読んでいて感心・感動した場合、そこに線を引きます。 感動しなかった個所をあとで参照することはまずありませんから、 あとでその部分を自分の文章に参照するときにすばやく見つかります。 参照時に大いに時間を節約できます。 また読んだ個所の内容に触発されて自分にいい考え方が浮かんだ場合、 その部分にアイデアを後日のために書き込み記録します。 アイデアは後で書こうと思ってもそのとき直ちに記録しないと、 ほとんどすぐに消えてしまいます。 私の経験では失ったアイデアはほぼ100%再現できません。 さらに、知らない語句・漢字が2回以上くらい繰り返して現れた場合、 辞書で意味を調べて読み方・意味をその部分に記入します。 使い方の分かった例題付きで語彙を増やせます。 以上は多くの方がやっていることだと思います。 私はさらに、その個所を読んだ西暦年月日時刻も記入します。 こうすると、sowsowさんが#15で書かれているように、 10年後、20年後、30年後に、同じ本を読み返すときに、 正確な過去の時期の自分に会えます。 そして、自分の精神の成長・後退が分かります。 人間は年月を経るにしたがって、精神的に成長しますが、 一方的に成長するだけではありません、 奇抜なアイデアを生む能力が無くなっていくがわかります。 20年後、30年前の自分となると、他人みたいなものです。

ebinamori
質問者

お礼

私の場合はあまり再読するかどうかを 考慮して本を購入する事は滅多にありません。 確かに本を読んでいていろいろな考えが浮かびますが それを書き留めないというのはもったいない事ですよね。 語句・漢字に関しては知らない漢字があったら 扉に書くというのを習慣付けていますが 意味を書き込むということはしていませんでした。 是非とも実践していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • sowow
  • ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.15

#13のsowowです。 線や書き込みは日記みたいなものです。 面白かった本は、たいていまた読みますから、その2回目3回目(何年後とかもあります)と読んでいくときに、過去の自分が何を思ったか、とかがわかると楽しいのです。 1回目では気づかなかった発見があると、違う色のボールペン等で、新たに線や書き込みをしたりします。 どうでもいいとこに線があると「なんでこんなとこに引いたんだコイツは?アホか?」と自分にツッコミを入れることも可能です。 なにより自分の心の変わりっぷりに驚いたりするのが面白いのでしょう。 このように僕の場合は、読書とはいっても自分と話している感じがあります。 ぶっちゃけ「一人会話」ですな。 暗っ!(←自分ツッコミ) 最近は、本は現実の世界で役に立ってなんぼ、とゆう価値観ですから、物語にドップリってことはナカナカないですね。歳だなー。

ebinamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も再読した際には以前と違った感想を持つことが多々ありますが あくまで漠然とした感想であり どの部分をどのように感じたかを具体的には 比較はなされていません。 より具体的に過去の自分と現在の自分とを比較する のにとてもいい方法であると思いました。

  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.14

ページを折ることはしませんが、 本に赤青黒色鉛筆で線を引いたり、また書き込みもします。 ただし蛍光マーカーは汚くなるので一切使いません。 線引き・書き込みをすることが、 本に対して愛情があることと思っています。 したがって図書館の本はあまり利用しません。

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 線引き・書き込みはどのような意味があるのでしょうか? 教えてください。 回答ありがとうございました。

  • sowow
  • ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.13

線を引きながらじゃないと読めません(-_-;)

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 私自身は知らない言葉が出てきたときにほんの扉に 書き込んだりするのですが 線を引くことの意味はどのようなものなのでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.12

こんばんは。「きれい」の定義が人によって違うので、私の場合だけ述べます。私は決して自分で購入した本に、線を引いたり折り目を付けたりはしません。そういう部分で見れば「きれい」に扱っていることになります。また、決して後々売ることを考える訳ではなく、購入した限りは一生手元に置いておくつもりでいます(何しろ手持ちが少ない中でほしい本を選別して購入する訳なので)。結果、我が家は本で溢れていることになりますが、本に埋もれていることが自覚できる時が一番の幸せです。ただ、ご質問のようなご心境に至った経緯が不明なのですが、本の扱い方も十人十色でいいように思います。気にならなければ、自分で購入したものをどう扱おうと自由だと思います。きちんとした定義などないことを踏まえて、それでもご自分の扱い方が異常に雑だとお思いならば、他の方々のご意見をどれか取り入れられて、それ以降本をそのように扱うことで良いと思います。

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 私は再読したくなる事が多々ありますが 一生手元において再読したいのかと聞かれれば そういうことは考えていないようです。 本に埋もれるというのは何か楽しい気分になりますね。 他の方がどのような考えでどのように本を扱って いるのかを知りたくて興味本位で質問してしまいました。 回答ありがとうございます。

回答No.11

こんにちは。3の回答の方のご意見、同感です。 私自身は、本はそれなりに綺麗に・・。 折ったり書きこんだりはしません。 大学時代に「ノートは作らずに全部教科書に書き込め」という教授がいらっしゃって、かなり苦痛でした。 私はどちらかと言うと「愛書家」なんでしょう。 表紙や挿絵が綺麗だとか、装丁が好き、なんて理由で 本を買う事もありますから。 読書家の友人には首を傾げられています。 粗忽者なので、ふと気付くと角が折れてたりした事もあるし、 本当の愛書家の方とは一緒にすると失礼ですけどね・・・。

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 愛書家自身の回答をいただけて嬉しかったです。 回答ありがとうございました。

回答No.10

古書店で本を購入する事が多いので、買った時にすでに汚れている本が多いですね。 あんまりきれい汚いは気にしないですが、本に書き込みをすると、読み返したときまっさらな気分で本に向かえないので、付箋で済ませています。ですので持っている本はわりときれいです。 大事にする仕方もいろいろありますね。ぼろぼろになるまで読みこんで大事にする人もいれば、装丁など、物としての本が大好きで、汚れないように扱う人もいます。私は前者です。 藤原新也「メメント・モリ」のあとがきが、「汚されたらコーラン」という題で、この本は汚されれば汚されるほど価値があるということを書いていました。 作者にもこの本をどう大事にして欲しいかについて、思い入れがあるのだなと思いました。

ebinamori
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 新鮮な気持で再読するために書き込みをしないというのは 違った視点からの回答を貰えてとても参考になりました。 回答ありがとうございました。

noname#9152
noname#9152
回答No.9

 質問者の立場に近いです。  本はたまって行く一方で、置き場所に困るので、時々古本屋に売ります。それを考えると、基本的には綺麗にしておきます。  ただし、これは古本屋に持っていかない、手元において置く、という本は別です。実用品だと思って折ったり書き込みをしたりします。  ですから、自分にとって大事な本ほど汚くなり、そうでないものは綺麗なままという妙な事になります。

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 本が実用品であるというのは 何か素敵だと思いました。 自分と似ているタイプの人がいて安心しました。 回答ありがとうございました。

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.8

私は漫画にしても小説にしても基本的には売ることをしないので(あまりに読まなくなった、期待外だったなどは売ることもありますが)綺麗にしているつもりです。 現在は漫画が1000冊、小説が400冊くらいでしょうか。それでも少し処分したんですけれど。最近は本を集めると言うことが無くなってきたので、増えることも減りましたが…。置き場所には困りますね(^^;) そうですね、カバーをしおり代わりにして折り目を付けられるとか嬉しくはありませんね。自分で湯船にまるごと落としてしまってふにゃふにゃとかはありますけれど…(^^;)それは自己責任なので仕方がないのですが、やっぱり他人にされるのは嫌だなと思います。 なので誰かから本を借りたときは丁寧に扱いますね。 その話が、作家さんが好きだから、何かがない限り手元に置いておくことがわかっているので(つまりは何度も読み返す可能性があるので)大切にしておきたいという感じです。 どうしても紙の風化は避けられませんけれどね。

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 この質問とは関係ないのですが お風呂で本を読む人って結構いるのでしょうか? 回答ありがとうございました。

noname#4519
noname#4519
回答No.7

自分が好きで持っている本はきれいにしています。 だからダンナや子供が、指をなめてからページをめくるとか、ページをはさみあげる(無理やり引っぺがすような。。)ようにめくるのが許せません。そういうめくり方しかしたことが無い人は、本屋の立ち読みでも折り目が付くくらい挟んでめくるんですよー 許せない! そういう人に限って人が見ているテレビのチャンネルを断りなしに替えたりするんです。ったく! __あ、横道にそれちゃいました、失礼・・・

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 「ページのめくり方」を今まで気にした事がありませんでした。 省みてみるとどうやら挟みあげるタイプのような気がします。 以後立ち読みする時は気をつけます。 為になる回答ありがとうございました。

noname#17327
noname#17327
回答No.6

私は、読んだ本はよほど気に入らないモノを除いてほとんど、残しておく方です。  その結果、漫画が数千冊、文庫本数百冊という状態に成ってます。本は大切にしています。  売ることは全く考えていません。ただ、本がすきだから、それだけの理由で大切に扱っています。  最近、新築の家に引っ越したけど、その時も階段の壁の出っ張りを利用して、壁全体が書庫に成るように棚をつくりました。でも、知らない間に、その本が猫の爪とぎ場に成っているのを発見したときは涙が出そうでした。 気に入った本は出来るだけ大切に保管したいですね。

ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 今漫画が1000冊ちょっとあり 文庫本がいま追い上げてきています。(500冊くらい?) 壁全体が書庫の用というのは想像するだけで ワクワクしてきます。 しかしながら自分の本を他人に傷つけられたら ショックな気がします。 (ショックを受けるというだけでその気持ちの怒りは別だと思いますが) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A