• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と)

会社員の休職に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 会社員でうつ病と診断され、現在は心療内科通院中ですが、体調がよくならず欠勤が増えています。
  • 部署の異動を申し出たが受け入れ先がなく、休職か退職を迫られました。
  • 会社は完治を要求し、休職明けにはフルタイムでの就業を条件としています。労働基準監督署に相談するべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うつ病歴15年です。 >体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。 休職は正解だと思います。 >『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です 質問者様の勤務する会社に、時短勤務等の制度が無ければ、会社は必然的にフルタイムの就業を要求せざるを得ないでしょう。 >病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは? 会社側としては、就業規則に則るしかないと思います。懲戒解雇の意図は不明です。 私は、うつ病で長期休暇をとり、期間満了にともない離職しましたが、経験者としての見解は以下の通りです。 (1)病気の原因が仕事であるなら、これ以上その仕事にとどまるのは、質問者様にとって良くない。 (2)体調がすぐれずに、欠勤が増えた状態で仕事を続けさせるのは、会社にとって良くない。 休職制度があるのであれば、期間満了で離職した場合、自己都合による離職ではなく、「その他」になると思います。しかし、その場合でも、失業手当の給付対象は、働ける状態であることが条件です。 このまま病気を悪化させれば、仕事も失業手当も失いかねません。 7年病気を引きずった上での現状から考えると、3カ月で完治しないことを前提に対処する必要があります。

silby_db6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 15年というと相当長く病気とともに生活されているんですね。 >質問者様の勤務する会社に、時短勤務等の制度が無ければ、会社は必然的にフルタイムの >就業を要求せざるを得ないでしょう。 厚生労働省からの指針では「うつでの休職から復職プログラム」というのがあるそうです。 従うかどうかは分かりませんが・・・・。(今後の方のためにもリンクを貼っておきます) 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei28/dl/01.pdf >しかし、その場合でも、失業手当の給付対象は、働ける状態であることが条件です。 >このまま病気を悪化させれば、仕事も失業手当も失いかねません。 実は精神障害者として2級の手帳を交付されています。 会社もこれを知っていますし、年末調整でも手帳のコピーを添付して「その他障害」で 出しております。 >7年病気を引きずった上での現状から考えると、3カ月で完治しないことを前提に対処 >する必要があります。 原因がパワハラというのもあって会社が慎重なのかもしれませんけども。 どちらかというと、労災なんて認定しなくてよいから休ませてほしいのが正直なところ です。 ご回答いただきありがとうございました。

silby_db6
質問者

補足

今度面談がありますが、どうも会社では完治を求めているようです。 精神保健福祉士に相談したところ「企業でメンタルケアについて取り組まれていない」と 言われました。(一応一部上場の企業に勤めてます) 寛解(かんかい)という言葉が正しいそうで。 その旨も会社側にメールで連絡しましたけれども・・・・。 今後も不安なのに、病気を理由に会社では「この病気を持っている人で違う(転職)して 成功した人はたくさんいます」など退職勧奨まで出てきました。 (何度も言うので「退職強要してるのか?」と感じてしまいますが) またよろしければご回答いただければ幸いです。

関連するQ&A