- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつで有給消費+休職予定で診断書について質問ですす。)
うつで有給消費+休職予定で診断書について質問です
このQ&Aのポイント
- うつで有給消費+休職予定で診断書について質問です。医師からの10月末までの診断書が出ている場合病状が回復してなくても医師が復帰し診断書さえ出せば本人の状況も関係ないのでしょうか?
- うつで8月から休職を医師に指示され有給消費を行い10月中旬から休職期間に入ります。原因は恐らく会社内の人間関係と長時間労働だと思われます。今回会社の総務労務担当者・営業部長・本人・妻で休職規定の説明と復帰に向けて今後の打ち合わせがしたいとの事で会社に呼びだしを受けました。本社は東京で九州の私の営業所までわざわざ2名来るのですが、その際にこちらが休職について確認しておいたほうがいい点や受け答え方、また会社側の復帰に向けた今後の説明の内容とはどういうものなのでしょうか?
- 10月末までの休養加療の診断書をもらってますが、まだ会社に模擬通勤すると吐き気や恐怖感があります。先週の診察では家庭回復期1の段階で不安状況だそうでした。補足として、現在の主治医は会社指定医院へ当時のかかり付けから転院しております。現在のところ11月からの復職の予定ですが何もしなければ11月から強制的にまえの長時間労働、挙句に再発が目に見えています。勤務に耐えることができるかどうかは医師が判断することになると思いますが診療時の段階は家庭回復期の1の状態です。職場復帰準備期にはまだ到達い野に可能なのでしょうか?心理テストや患者の意見に関係なく、就業j時同様に復職時も復帰可能の診断書は出しても医師に責任はないのでしょうか。会社指定で通院している病院なので休職期間の延長は言い出しにくいです。やっぱり先生にお願いするしかないのでしょうか?心理テストが悪いじゃないですかと反論したら再考してくれるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題が混同しているようにお見受けします。 明確に2つに分けて考えるほうがわかりやすいと思います。 (1)うつ病が完治せずとも、無理して復職し、勤務を続ける=会社を辞めない、辞めさせられないようにしたい。 (2)うつ病を、しっかり治したい。その為には、会社に復職できなくても仕方ない。 極端に分けすぎかもしれませんが、復職しても、また長時間労働が待っていると聞くと うつ病が治らず、もう7年になる私には、 「無理をなさらずに・・・」としか、いいようがありません。 うつ病には、波があります。直ったと思い、無理に仕事をしたり、久しぶりに旅行に行ったり すると、数日後に急に悪化したりします。 私は、それを繰り返してしまい、7年たっても、治りません。 勤め先は大きな会社のようですし、「メンタルヘルス」の対応も、しっかりされているようです。 しかし、この不況下、いつまでも、仏心でいてくれるとは思えません。 医者の診断書は客観的なものです。 やはり、自分として、今後どうしていきたいか。 また、病状はどうなのか?治りそうなのか、悪化しそうなのか? 最後は、自分の判断しかないのです。 会社倒産で、職を失うと同時に「うつ病」で倒れた、私に比べれば、非常に良い環境だと思います。 じっくり、考えて、相談してください。 参考までに・・・(体験談)