• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「こんな事聞いていいかどうか・・」と聞かれたら、どうされてますか??)

「こんな事聞いていいかどうか・・」と聞かれたら、どうされてますか??

このQ&Aのポイント
  • 答えるべき義務はないはず
  • 後悔しないためには上手にかわす方法を考える
  • 他人の意見やプライバシーを尊重することも重要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.9

「素直」と仰っていますが、そうではなくて「反射的」なんではないでしょうか?。 自分の中で、相手の発言を一時プールしておくための「ダム」みたいなものが上手く作動してないんでしょう。 変な喩えですが「納豆」は好きですか?。 納豆を「腐った豆」と認識しているなら、あんなものは食えたものではない、ということになります。 わあ、腐ってる、毒だ、腹壊すぞ!という結論になる。 でも実際は食べられますし、美味しいですね(私は好きなんで)。 でもアナタはいうなれば、納豆を「腐った豆」と思ってる。 だから「口に入ってきたときに」慌てて吐き出そうとするんです。 味わってみれば美味しいのに、噛むこともしない。 咀嚼するだけならば、それで腹痛を催すこともないのに。 相手の人の言うことを聞いたら、まずは吐き出さないで我慢してみることです。 そして出来ればクチャクチャと噛み砕いてみる。 それでもわからないときは「わかんない」と言ってしまえばいいのです。 「逃げ笑い」をしたり、適当に相槌を打ってはいけない。 それはその場限りの嘘であるから、後になるほど信頼を失いやすいからです。 時間はかかるけど、相手の言うことがちゃんと頭で理解できるようになるまで、相手の言葉をよく確かめるようにしてください。 逃げるのは、この場合「禍根」を必ず自分にも残しますよ。

noname#131985
質問者

お礼

そ、そうです!!そうです。。 「反射的」に反応して「反射的に」答えてしまってます。 自分では落ち着いてる時は、ちゃんと考えて答えれる時もあると思ってるので、できない時の、そのあまりの酷さに自分で愕然としてしまいます・・。 なるほどぉ。ダムですかぁ。それが上手く作動したら・・ですよね。 そして納豆の例え有難うございます。すっごく分かり易くて、凄く納得しました。 確かに確かに、私は”納豆を「腐った豆」”と認知してる人間であると思いました。(でも私も納豆は大好きです♪) >相手の人の言うことを聞いたら、まずは吐き出さないで我慢してみることです。  そして出来ればクチャクチャと噛み砕いてみる。  それでもわからないときは「わかんない」と言ってしまえばいいのです。 やってみます!!是非、実践してみます!! 「禍根」・・最初読んだ時は、そうなのかなぁ??と正直思ったのですが、 やっと気付きました。 実は、私自身、母に無視され続けてきたり(←他愛もない話でも→)友人??にハテナをつけてメールしても ハテナだけをスルーされたり。 母はさて置き、友人はそれには触れてほしくないのか、何なのか。 でも正直、悲しいし、寂しく、切ない。 それを見て見ぬふりというか、そういう悲しい感情を押し込める癖がついてたような気がします。 でも、それを私も人にしていたら直さなくては。本当、「禍根」になりますね。 今回もまた、いろんな事に気付かせていただき、 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • iris-come
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.8

こんにちわ。 言われていることは分かるのですが、こうした事はその場の“シチュエーション”や、相手にもよると思いますよ。 近所の方からなのか、お仕事の場での事なのか、またその他、友達との事なのかでかなり違ってきます。 >相手は聞きたいから質問してくる。 だからといって、それをまるで“義務”であるかの様に応える必要は無いように思います。 相手によりけりです。“嘘も方便”ということわざもあるくらいですから何でも真に受けて“答える”ことは無いと思いますよ。 そうしたときの回避も考えておくべきですね。場数を踏んでみるのも勉強です。 恐れることなかれです。

noname#131985
質問者

お礼

>言われていることは分かるのですが、こうした事はその場の“シチュエーション”や、相手にもよると思いますよ。 確かにそうですよね。。 仰る通り、「相手によりけり」、「嘘も方便」の時も必要ですよね。 緊張していたり自分が苦手だなぁと思っていたりする相手にほど、頭が真っ白になって反射的によく考えずに答えてしまいがちなので(自分でも何を言ってるんだか・・という事を言ってしまい、さらに誤解を与えてしまう)・・なんとかしたいものです。。 >そうしたときの回避も考えておくべきですね。場数を踏んでみるのも勉強です。  恐れることなかれです。 回避策を・・ナルホド。 「恐れることなかれ」「場数を踏む」のも勉強・・温かいお言葉ありがとうございます。 前向きにガンバリたいと思いますっ 回答ありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.7

そんな台詞言われたことがないから分からないんですが… どういう質問なんでしょう 恋人いるの?とかなんでしょうか それは秘密です ( ̄ー ̄)ニヤリッ って感じで、真面目に断るんじゃなくて ちょっとふざけた感じがいいかもですね

noname#131985
質問者

お礼

そう言われれば・・たしかにッ。あまりそんな台詞を言われる事ないかもですよねっ けど、たまに。個人的な事(家族の話とか過去の事とかを)聞かれたりする時に。。 あと、そういうニュアンスを含んで相手は聞いている、とか。 (あくまでも、私がそう受け取ってしまってるのですが。苦笑) なるほどぉ。恋人の有無を聞かれた時は 真面目に言うのではなく( ̄ー ̄)ニヤリッしてみます♪ 回答ありがとうございました。

  • tttyyyuio
  • ベストアンサー率6% (13/196)
回答No.6

私にはなんとも言えないから 自分で判断してと言えばいいと思います。 そうすれば、きちんと答えないといけないという義務感も 出てこないんじゃないでしょうか。

noname#131985
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 そうですよね。。自分で判断。 回答ありがとうございました。

  • acd411
  • ベストアンサー率16% (75/454)
回答No.5

差支えなければ答えますが、事実を伝えた場合に”ひかれる”と感じたら、嘘をつきます。 答えを濁すのは、負い目が自分にあると言う事を証明しています。

noname#131985
質問者

お礼

>答えを濁すのは、負い目が自分にあると言う事を証明しています。 そうですね。。 その通りだと思います。 自分が必要以上に気にしてしまってるから、ですよね。。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>みなさん、どうされてますか?? さし障りのない範囲で答えます。 >うまくかわす方法ありますか?? 真顔で怒って、 「聞いていいことと悪いことがあるだろう」と その場を立ち去る。 そうすると、聞いた相手のほうが悪いことになります。

noname#131985
質問者

お礼

>さし障りのない範囲で答えます。 そうですよね・・ さし障りのある事なら言わなきゃいいんですもんねっ。 回答ありがとうございました。

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.3

遠慮して控えめな態度で聞いてるんだから、答えてくれないと冷たい人だよね… 結局、答えを強制されてるようで嫌な言い方ですね。 あなたのキャラにも夜でしょうけど… 「こんな事聞いていいかどうか…」の時点で制止して「じゃぁ聞くな」 「こんな事言っていいかどうかわからないけど、"お答えできません"」 「それは私の解明されていない謎の一つです」 「もっと親しくなってからじゃないと答えられないなぁ」 「あんたはどうなの?」…で聞くだけ聞いて(話たい欲求だけ満たしてあげて)、自分のは「ひみつ」と言って流す。 とか。

noname#131985
質問者

お礼

そうなんですよねぇ、なんだかそういう聞かれ方をしてしまうと「答えなくてはならない」となってしまうような。。 確かに。強制されているような気がしますね。 自分で語彙や表現力に乏しいと自覚しているせいか、こういう言い方をされる方は、一枚上手だなと感じ、だからこそ「ちゃんと答えなくては」と余計緊張してしまうかもしれません。。 2つ目の、 >「こんな事言っていいかどうかわからないけど、"お答えできません"」 ↑ちょっと笑っちゃいました♪ こういうお茶目な返しもアリかもですね♪おもしろいかもですよねっ (「相手」にもよると思うし、見極めてから。) もし、そう返すと、相手はどんな風に受け取ってくれるんだろう??と気にもなりましたし、 (相手の反応次第で、自分がどう答えるか決めてもいいのかもしれませんよねっ??) ↑でも、これって、アリでしょうか?? 相手を試すとか、そういう事になってしましますか??(初歩的な質問でスミマセン)

noname#154076
noname#154076
回答No.2

同じ様に「こんな事言って良いかどうかは判らないですけど」と言って自分の意見を言えば良いかな~?と思います。

noname#131985
質問者

お礼

>同じ様に「こんな事言って良いかどうかは判らないですけど」と言って自分の意見を言えば良いかな~?と思います。 そうですよねっ。 同じ様に。 自分の意見もちゃんと言えるようになりたいものです。。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

相手も遠慮しながら、貴方に配慮しながら聞いてきてる。 貴方も。相手には自分の答えられる範囲で答えれば良いだけなんだと思う。 仮に少しお茶を濁しても。その対応も含めて相手は受け止めるつもりで聞いてきてるんだから。 もっと力を抜いて良いんじゃない? こんな事聞いても~というケース以外にも。 貴方は凄く力みやすいタイプなんだとお思う。 短時間で色々な事を一気に頭で処理して、あれこれ考えすぎて。 結局貴方の言葉を借りるならテンパってしまう。 シンプルに答えられるものを自ら微妙な答え方にしてしまう。 時にはそのリアクション自体で誤解されたりね。 交わす交わさないという部分以前に。 もっと肩の力を抜いてコミュニケーションを受け止めていく事。 貴方に特別な大きな何かを課す為に、見極める為に質問をしている訳じゃないんだから。 会話は言葉の、気持ちのキャッチボール。 常に多種多様な変化球を想定して構える必要は無いんだよ。 リラックスして向き合えば良い。 貴方は貴方なりに相手が受け止めやすいボールを投げていけば良い。 リラックス☆

noname#131985
質問者

お礼

>相手には自分の答えられる範囲で答えれば良いだけなんだと思う。 そうですよね!!ホント。 簡単な事がなぜできないって、 (リラックスしてる時は、私なりに出来てるはずなのに)確かに力み過ぎて、考え過ぎてるかもです・・。 >シンプルに答えられるものを自ら微妙な答え方にしてしまう。  時にはそのリアクション自体で誤解されたりね。  交わす交わさないという部分以前に。 言葉では、何を言ってるんだよ、オイ!!って自分でも思う事を言ってしまい・・ 反省しきりですが(一度そうなると、反省→自己嫌悪→ますます何を言ってるんだって発言→テンパる→繰り返すという悪循環)でもリアクションも、相手に誤解を与えてしまってるかもって事ですよね。。 全部、仰って頂いた通りだと思います。 言葉にして頂いたことで「自分」は、そんな人間なんだと改めて気付けました。 >もっと肩の力を抜いてコミュニケーションを受け止めていく事。  貴方に特別な大きな何かを課す為に、見極める為に質問をしている訳じゃないんだから。 >貴方は貴方なりに相手が受け止めやすいボールを投げていけば良い。 肩の力を抜いて、受け止める。 自分なりのボールを投げる。 リラックスして、やってみます!! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A