• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事でイヤになる)

仕事でイヤになる

このQ&Aのポイント
  • 仕事で自分の失敗で注意され、反省な態度を示せずに反抗してしまいました。
  • 失敗を繰り返し、職場の人間関係も悪化しています。
  • うつ病になっており、社会から逃げたい気持ちがありますが、逃げることができない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toudoh
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.3

はじめまして 何人かの回答がある様子ですので、参考になれば程度でお読み頂ければと思います。 私自身、同じ失敗をする事がありました。 上司と相談したりして、毎日小さなメモ帳を持ち歩き、チェックリストを作って、同じ失敗をしないようにしていました。 それでも失敗した場合には、何処が問題だったのか、メモ帳と、その日の行動をノートに纏め、対応策を考えて、次に同じ失敗をしないように対応策に基づいて実際に試して、何度も繰り返していました。 よくよく考えると、これってPDCAサイクルなんですよね 一番重要なのはプランとチェック 仕事で実際に行動を起こすとき、教わったりして、考えて実行しますよね? これが出来ていなければプランの段階で失敗しているのだからDO(行動)も、おのずと失敗します だから、きちんとチェック(C)をして、2度と同じ失敗をしないように対策を立てるのです チェック、つまりフィードバックから新たなプランを立てて動く(アクション・A) 人間は完全ではありません だから間違いも犯すし、重要なのは失敗の原因をきちんと自分なりに分析して次の経験に生かせるかどうかなのかもですね。 そういった一つ一つの努力している姿勢は、仕事をしていれば皆が見ているのだから、自分なりに工夫し考えて行動していれば、周りもそれが見ていて解りますし、それが相手に伝われば人間関係もおのずと良くなってくると思いますよ だって、貴方は、また人は「努力している姿が見える人を悪くみますか?」 そういう真摯な仕事をしている方に対して冷ややかな事を言ったり、色眼鏡で見る人は、周りから「それだけの器の人間」と捉えられます。 人間関係なんて最初から上手くは行かないものですよ。だって同じ人間はいないのですし、同じ価値観の人間もいないのですから。 でも、評価の価値観が違っても、努力している人が人間関係に苦慮する職場の雰囲気は、経験則上あまり良いとは言えず、業績も悪かったり・・・まぁ良かったとしても、顧客満足は別の部分で高いだけなので、風評なりで一気に転落するのは目に見えてますしね。 また、うつ病との記載がありましたが、病院の医師は、病気で無ければ健康保険の適用が無く、処方箋も出せませんので、とりあえずで記載するケースもあります。 うつ病であっても、経過観察の過程で、実は違う疾病だったり、うつ病だって専門的に分類すると様々なパターンがあり、それぞれに病名が異なります。 単純うつ病であれば、無気力、無感動などやる気の減退、思考力の低下など、どちらかと言えば「何も言えないとか手につかなくなるとか・・・」という方向性の症状がメインに出てきますので、反抗な態度に出る気力すら無いのではないかと思われますが、そうなると単純に「うつ病」と言えるかどうかも難しいところだと思います とは言え、私自身は医者でもなく貴方の主治医でもない以上、病名などに付きましては断定するのは不適切ですので、個人的見解と受け止めて頂ければと思います。 仕事へ行く気が起きないのは、やはり誰だって思うときもありますし、失敗なり、事が上手く行っていない時は尚更ですし、それが一定期間続く事もあると思います。 先に書き込みましたが、色々考えても同じ失敗を繰り返してしまったり、元々以上に、何かを吸収できない様な状況であるならば、やはり医師による適切な治療が必要なのかもと思います。 特に身体に変調が出てきているなら、無理をするのは良くないと思います。 「うつ」と「ゆううつ」は非常に分かりにくい所もあると思います。 仕事の仕方なり、失敗を思い返して、同じ失敗をしないように考えて取り組めるなら、実践してみるのも良いと思いますし、それで人間関係も良くなる事も多いです。 一つのキッカケを掴む事で、色々な歯車が良い方向へ動き出す事はよくあることですし、悩みや失敗が頭の中で繰り返している悪い流れ、思考の方向性を変えるきっかけになって、自然と自分自身もよくなってくると思いますよ。 逆にそれすら考えられないほど、悩みや苦しさが繰り返してきて、何も出来ない、何かをする気力すら起きないのであれば、医師と相談して、少し会社を休まれるのも一つの方法であるとも思います。 どうすればよいかわからない そんな時は仕事なら仕事の基本をもう一度見つめ直して実行してみるのも一つの方法だと思います なにも考えられなくて身体も言う事が聞かずに明らかに変調をきたしているなら、少し休むのも一つの方法だと思います 昔の人の話ではありますが 優れた名将ほど引き際を心得ている、そして状況を冷静に分析出来る 逃げるのではなく、今は撤退して様子を見るべきなのか? それとも、今一度、仕事の原点に立ち返って実行するべきなのか? もしくは、他の選択肢は無いか? 色々考えられると思います。 そして決断出来ると思います。 考える余力が無いのであれば、無謀に同じ事を繰り返し・・・になる可能性が高いので、一呼吸置くという方法もあると思います。 決断出来ないのであれば、色々な方の話しを聞いてみたり。本を読んでみたりして、判断材料を増やせば、後は勇気だけでしょう。 今の状況を医師に相談したり、ここに回答を寄せられた方々の意見を参考にしたり、それだけでも選択肢は色々増えてくると思います。 その中で色々試してみるのも一つの方法だと思いますよ。 もっとも、身体が変調をきたしているのであれば、無理をしては余計に状況を悪化させるだけだと思いますので、医師に判断を仰いでみるべきとは思います。 長文失礼しました。ご参考になれば幸いです

その他の回答 (2)

  • nyaromen
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

悲観的になることと仕事でミスをすることは別物だと思います。 泣いたり悔やんだり仕事がいやになるのは、それはもう、うつが原因なのでしょう。病気だからそうなっているのであって、質問者様が悪いというわけではないのです。病気が治れば全然何も問題無くなります。 仕事でミスをするのは仕方がないことです。どれくらい職場に勤めているのかはわかりませんが、まだ仕事に慣れていないだけなのではないですか? コツを掴めばなんだってうまくいきますし、コツを掴むには一つのことを続けることが大事だと思います。必要以上に悲観的になることはありませんよ。仕事っていうのはなかなかうまくいかないものですから、気を抜いて気楽に続けていけば、いつの間にか楽になっていますよ。 また、仕事がきついせいでうつになったのか、うつになっているから仕事に支障が出ているのか、難しいと思いますが、二つは完全に分けた方がいいと思います。 気楽に気楽に。

noname#244462
noname#244462
回答No.1

「反省の態度を出し」「自分の非を認めやすい性格」本当は心の奥では非を認めてないんじゃないですか?納得いってないんじゃないですか? 表面上の反省と心の奥底が一致しないから、やる気が出ないという事はないでしょうか? 注意を受けた言葉尻に反応してしまい、自分が攻撃されてるように感じてしまってませんか? 仕事は仕事と割り切り、ミスの原因を見極めて、今後、同じ過ちを繰り返さないように努力するしかないと思いますよ。 何かの本に書いてありました。「怒りと涙は仕事には何の意味もなさない!」

RYO_W
質問者

補足

もちろん、根本的には認めるわけありません。面倒だから非を認め、表面だけは解決させたいですからね。 でも自分が悪くても先に謝ったり、非を認めたら、不利になるときだってあります。例えば自分が交通事故の加害者になったとき。 そういうことも考えると、例え悪くても認めるわけにはいかないときもあります。 たしかに攻撃されていると感じてしまいます。なぜそんなに攻める?たしかに悪いのは自分だ?けど、直接的に俺に言わないで、何人かに言ってから呼び出すなんて攻撃的に感じても無理ないと思いますよ。言葉づかい、口調はきつくなくてもパワハラになりかねませんよ? たしかに怒りと涙はその場しのぎ程度ですよね。

関連するQ&A