- ベストアンサー
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神的に疲れてしまわないのでしょうか?
- 受験勉強をしながら遊ぶ暇がないという悩みを持つ高校生です。同じような経験を持つ先輩たちの話を聞くと、勉強に集中するために趣味や息抜きの時間を削る必要があるのか迷っています。
- 私は絵を描くやパソコンをするなどの一般的な趣味を持っており、勉強前にはつい趣味に時間を費やしてしまいます。しかし、最近まとまった勉強時間を確保した時にイライラや感情の不安定さを感じ、メンタル面の弱さを実感しました。
- 受験勉強をしている最中に息抜きやリフレッシュの方法を知りたいです。どのような方法でストレスを解消し、効果的な息抜きを行えるかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験生だからと言って、勉強以外してはならないということは ありません。 浪人でも、そうだ思いますが、受験勉強だけをしているから 辛くなるのです。 理系の研究室や大学院(私は行っていませんが)に入ると 受験生などとは比較にならないほどたくさん勉強 しなければなりません。 趣味の時間は、多少削らなければならないかもしれませんが、 全くなくす必要などないと思います。 受験は、どれだけ学力を身に着けたかが問われるのであって どれだけ趣味を我慢したかが問われるわけではないからです。 私が受験生時代したことは、部活、コンピュータゲーム をやめることだけです。 それでも、国立大学に現役で合格しました。(第2か 第3志望で第1志望ではありませんが) もちろん、勉強はしましたが。
その他の回答 (6)
- narunaru2000
- ベストアンサー率25% (25/99)
先に息抜きをすることを考える前に勉強しなよ! 成績が上がっていけば勉強に疲れることはあまりないし楽しくなるんでしょうが、一向に成績が上がらないと疲れる人が多いんでしょうね。だから息抜きもしたくなるのだと思いますが・・・・だから成績が上がるような勉強の仕方を考えて実行すればいいんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分にあった勉強法を確立していくことが大事なんですね。 時期も時期ですから、「考えるよりもまず勉強」が一番手っ取り早い気がします。
- sasaya286
- ベストアンサー率22% (4/18)
趣味を完全に断ち切ってしまうのは逆効果じゃないかと思いますね。息抜きなしで勉強し続けられる人はそれができる人です、あなたと単純に比較してはいけませんよ。要は個人個人で考える必要があるということです。ただ、最終的に合格したいなら勉強時間は確保しなければなりません。 結局どうするか、ですがまずは勉強中心の生活にします。受験生ですので少しは我慢をしましょう。そして、詰まったりどうしてもイライラしたとき息抜きを入れればいいと思います。息抜きの時間も自分でバランスがいい時間を見つけてください。10分で済むならそれでいいし、休日丸1日勉強しているなら1時間息抜きしたい、ということもあるでしょう。勉強が一番効率的にできる方法を見つけてください。でも、決めた時間以上に、つまりダラダラグダグダしているのは×です。 >受験勉強をしている最中にした息抜きは何ですか? 私はゲームもしてましたし、趣味でギター弾いたりしてました。紅茶、コーヒーも効果的だと思います。そのほか、ただ何も考えず寝る、というときも。 >勉強に行き詰ったり、精神的に参ってしまった時などはどうしていましたか? 誰かに相談するのが一番いいでしょう。先生なり友達なり相談するのが一番早くてよいです。頼り切ってはだめですが。 まあ、すぐに1年たつとはいえまだ2年生です。じっくり構えて余裕を持った方が残りの高校生活エンジョイできますよ。
お礼
一人ひとりに見合った勉強方法を、ということですね。 sasaya286さん自身のお話もきけてとても良かったです。 > じっくり構えて余裕を持った方が残りの高校生活エンジョイできますよ。 そうですね。 少しずつ勉強中心の生活にシフトして行こうと思います。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
当然、息抜きは必要です。 趣味や遊びは、時間を決めて、ときどきやるのが良いと思います。 そうすると、そのあとは、勉強もはかどるはずです。 ちょっと話がそれますが、関西で有名な進学校から東大に入った人の中には、入った途端に猛烈に遊んで、留年したりする人が結構います。たぶん、中学時代から、猛勉強の連続だったのでしょう。 高校時代にも、適度に息抜きをしながら能率を上げてください。
お礼
猛勉強の反動ですか・・・ やはり、息抜きしながら勉強したほうがいいみたいですね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
受験を 戦争 と呼んでいた時期がありました。 その頃は、学年で1人は自殺者がいました。 ご質問者さんの心配はその通りですよ。 いまでも韓国や中国はそんな状況です。 日本がゆとり教育を採用したのは、理由がないことではないんです。
お礼
そうなんですか・・・ ゆとり教育にもいろいろな事情があったんですね。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
あなたは勉強自体は嫌いではないと言ってますが、 勉強は面白いですか? 私は面白くて仕方なかったです。 あまりに特定の教科ばかりやりすぎて、 他の教科をおろそかにすることはありましたが。 だからゲームや遊びに行くより楽しかったですから 精神的に参ったことはありませんね。 もっと勉強を楽しんではいかがでしょうか。
お礼
> もっと勉強を楽しんではいかがでしょうか。 そうですね。 私にももちろん好きな教科はあります。 やはりその教科は勉強していて楽しいです。 勉強は学ぶこと・・・嫌々やってて学べるわけないですね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
あなたが1000km先に行かなければならないとします。 東京から下関くらいでしょうかね。山口県内のどこかくらいだと思います。 勿論自転車も自動車も電車も飛行機も船も禁止。歩くか走るかしかダメ。 高校一年生から毎日1kmずつ歩いている人は、そのペースで大体着くでしょう。 3年間趣味の時間も取れるでしょう。 1日100km連日移動できる人なら、せいぜい最後の一月頑張れば着くでしょう。 1日フルに使って800mしか進めない人は、3年間ではどうやっても着きません。 一日4km毎日進むが、方向音痴の人は、何年経ってもどうなるか見当が付きません。 1日フルに使って3kmしか進めない人が2年間遊びほうければ、3年目はフルに進んで、オーバーペースで進んで、それでやっと着くかどうかということになります。趣味の息抜きのという暇はありません。 1日フルに使って5km進める人は、2年間遊びほうけてもどうにかなりそうですが、しかし目標が2000km先なら話は別です。 他人の話はどうでも良いけれど、自分はどうなのか。 また、遊ぶことと勉強しないことは別ですし、勉強することと遊ばないことも別です。 そもそもあなたに勉強をし続ける、なんて芸当が可能なのかどうか。 私には無理ですから、そんなこと考えたこともありません。 自分のできる範囲のことしかできませんから。 > 少し前に趣味のことを一切せず一週間ほど勉強に打ち込んだのですが、結局仕舞いにはピリピリして > しまい、ちょっとしたことでイライラしたり泣きそうになったりしてやめてしまいました。 > 私のメンタル面が弱いのは明らかなのですが、受験も近づいてきたこの頃、そんなことも言っていられません。 逆から見ると、メンタル面を痛めつけるようなことをやっているからメンタル面が弱るわけです。 もう一度言いますが、勉強をすることと遊ばないことは別のことですし、遊ぶことと勉強をしないことも別のことです。 鉄棒にぶら下がるときは両手で鉄棒を掴むでしょ? あなたのしたことは、利き腕の反対側の小指だけでぶら下がったのと変わりません。 小指の骨折脱臼くらいで済めばまだマシということです。 また、学習内容その物に興味関心がないと、勉強は続きません。全教科、というわけにはいかないでしょうが。 例えば、数学の問題を解いている、うんうん考えているのが楽しいな、という人は、放っておいてもやりますから、だから伸びるんです。 歴史の勉強をしていると楽しい人は、そっち系の本をどんどん読んで色々調べるでしょうから、だから成績も伸びるんです。 だから勉強漬けにもなれるんです。 そういう勉強漬けになれるような人は勉強漬けになるだろうし、だから良い大学に入れるわけで、良い大学に入った人だから、そういう人が何をしていたかあなたの耳にも入るわけです。 難関大学ほどそういう人が多いです。 嫌だ嫌だと勉強していれば、MARCH関関同立止まりでしょう。 そこでは概ねどこかで見たような問題が出るわけで、嫌々でもやっていれば解けるかも知れないのです。 ところが難関大学になると、見たことがない問題が出ますので、普段から興味を持って若干幅広く取り組んでいないと解けないのです。
お礼
> 勉強をすることと遊ばないことは別のことですし、遊ぶことと勉強をしないことも別のことです。 そうですね。 勉強は勉強、遊びは遊び。 心身のバランスが取れてこそ一番いい状態で受験に臨むことが出来るんですね。 > 普段から興味を持って若干幅広く取り組んでいないと解けないのです。 確かに! クラス一の物知りはクラス一頭がいいです。 私も受験科目のうちの2科目は好きな科目です。 まずはそこから始めるのもいいかもしれません。
お礼
> 浪人でも、そうだ思いますが、受験勉強だけをしているから 辛くなるのです。 確かに・・・部屋に閉じこもって勉強ばかりしてても辛いだけですよね。 > 受験は、どれだけ学力を身に着けたかが問われるのであって どれだけ趣味を我慢したかが問われるわけではない 学力と趣味の我慢は必ずや比例するわけではないのですね。 当たり前のことですが、焦るあまり大事なことを忘れていた気がします。