• ベストアンサー

子供をキツく叱りすぎてしまいます。

お世話になっております。 4歳(女の子)と2歳(女の子)の子を持つ母親です。 題名にありますとおり、子供達をキツく叱りすぎてしまいます。 特に、下の子に比べて上の子は少し手がかかる子なので、余計にキツく叱ってしまいます。 最近、上の子の言葉の吃りが気になり、ネットで調べると、親からの厳しいしつけや緊張、不安やストレスなども原因だと書いてあり、しつけの方法を見直そうと思い、こちらへ相談しました。 母子家庭という事もあり、仕事と家事でいっぱいいっぱいで、イライラしてキツく当たってしまう自分もいます。 今更しつけを見直すのは、もう手遅れでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15943)
回答No.6

上のお子さん、少し手が掛かると書かれていたのですが、それは、なぜでしょう? もし、軽くても発達障害が有るなら、それに沿った方法で改善するでしょうし 下のお子さんに対しての嫉妬とか赤ちゃん返りなら、ちゃんと話を聞いてあげて 構ってあげれば改善されると思いますが、お子さんも、それぞれ個性、得手、不得手が 有るでしょうから姉妹で比べてとか、お姉ちゃんだからとかは止めてあげて欲しいなと 思います。 しっかり話を聞いてあげたり、出来ない時は、ゆっくり、お子さんのペースで 一緒にやってあげると改善されるかもしれませんが、お母さんに精神的余裕が 無いと難しいかもしれません。 今は大変かもしれないけど、そうやって育てたら、少し大きくなったら お母さんをお手伝いしようっていうような、優しい子に育って 結果、助かると思います。 相談されるぐらいだから、お子さんのこと、一生懸命、考えられてるんでしょうから 大変だと思いますが、なるべく、ゆったりした気持ちで、お子さんと話をしてみてください。 頑張ってくださいね。(きっと、いっぱい頑張られてるんだろうとは思いますが) 出来る事なら、お母さんもリフレッシュできると、また違うのでしょうが。

その他の回答 (5)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

なんとなくですが、 ん~ 「叱る」のではなく 「様子」を見てみましょう と言うのも 「悪い事」もその「結果」を見せないと その子は学習しません! 要は自分のやった事で どんな形で自分に返ってくるのか?は 「言葉で説明」しても理解しません 当人が痛い目にあってから やっと理解出来るのです。 「叱る」のも大切ですが それが「理解」出来ている?出来てない? と言う視点から見ましょう。

回答No.4

手遅れだね。 人格の基礎は3歳までに完成される。 手がかかるのは全部あんたのせいってことだ。

回答No.3

まず質問者様が勘違いしているのは、叱ることにキツいも緩いもないのですよ。 キツく叱ると言うことは、感情的に怒っているんです。叱ると怒るは全く意味が違うし、言葉を受ける子供に与える影響も全く違います。 それと母子家庭の事を言い訳にしておられますが、母子家庭を選択したのは貴女自身であって子供さんが貴女に母子家庭になって欲しいと言ったわけでもないですよね。 それを子供を怒る言い訳にしているのは親としては失格です。 躾の意味を分かっておられないのであれば、躾から学び直さないといけないですよ。 仕事と家事でいっぱいいっぱいの家庭環境を作り出しているのも質問者様ですよね。 であれば、そのいっぱいいっぱいの生活環境を改善するしかないのです。 躾を見直すのではなくて、貴女自身の仕事や子供に対する考え方を見直すべきです。 貴女の心に余裕が無ければ、子供さんたちにも余裕を持って接することは絶体に出来ません。子供が小さいのだから貴女の言うこと全てを理解するわけ無いのは分かっている筈です。 私の母は思い悩んだら必ず私と妹と3人で一緒にお風呂に入るか、温泉に行きました。 そこで裸のお付き合いじゃないけど、言いたいことを言いましたね。それは結婚した今でも実家に帰ったら、妹と3人でスーパー銭湯に言って父の悪口や友達の悪口を言い合ってます。 あなた様も自分のストレスを発散出来る場所を見つけてくださいね。 子供に当たっても何の意味も無いですからね。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.2

お子さんはとても心を痛めていると思います。 母親は感情のまま言葉に出してしまいがちですので十分注意して下さい。 言葉で叱るなら「一言だけ」が原則です。 躾けの叱りなら「お尻ぴんぴん」と決めておきましょう。 また、どんなに忙しくても最低一日一回はしっかり抱きしめてあげて下さい。 それと4才のお姉ちゃんに出来るだけお手伝いを頼むようにして下さい。 初めは手間がかかっても妹の面倒見の他、料理手伝いなどの殆んどのことが出来るようになりますし、母子の楽しい時間も増えてきますよ。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

上の子は下の子より優れていなければならない。 というのがないですか? そういう考え方をしていると上の子をきつく叱りがちになります。 子供はあなたの言動をよく観察していますよ。 下の子ばっかり相手して私の相手をしてくれない。と思うと 余計に「手のかる方へ」行ってしまいます。 だだっ子になったり赤ちゃん返りしたりします。

関連するQ&A