- 締切済み
どちらに就職を決めるか悩んでいます。
どちらに就職を決めるか悩んでいます。 A:カスタマーサービス職 給与 月給>190,000円+各種諸手当 待遇・福利厚生 昇給(年2回:業績評価)、業績反映給年2回、社会保険完備、交通費全額支給(公共交通機関利用者)、車通勤可、車通勤手当(上限有り)、住宅手当、育成手当、制服貸与、財形貯蓄、住宅融資、企業年金、退職金制度、育児・介護休暇制度、慶弔見舞金制度、継続雇用制度、全国保養施設、自動車保険割引、グループ保険、等、他多数有り 勤務時間 9:00~18:00(シフト制) 休日・休暇 月9日(ローテーション制)、特別休暇、有給休暇 B:歯科助手・受付勤務時間 10:00~20:00 (日)のみ9:00~13:00 休憩2時間 完全週休2日制 夏季・年末年始 交通費全額支給 昇給年1回 制服貸与 賞与2回 歯科医師国保 国民年金手当 ABどちらも未経験の職種で、どちらも通勤時間と距離は同じです。 Aは有名な会社で、残業も月に20~40時間あって、仕事内容もわりとストレスがたまるそうです。 Bは個人の歯医者さんでアットホームな環境でのんびりできる感じです。 お恥ずかしながら給料の計算方法が分かりません。 待遇だけでなく、毎月の手取額や自分の時間がどれくらいもてるかも、重要な判断材料になってくると思うので、詳しい方相談にのっていただけたらとても嬉しいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ysmap
- ベストアンサー率55% (351/627)
どちらにしようか悩んでいるうちに他の方を採用する可能性があるかもしれません。 決めかねるなら、1日見学をさせてもらって決めるのも良いかもしれません。 職場の方ともいろいろお話をしたり、仕事の内容を見たり、疑問があれば質問して自分の向いてる職場を選べば良いと思います。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
おすすめはBです。たぶんAは人間使い捨てでしょう。福利厚生が厚くても享受できないというのは、よくあります。Bも最近は厳しいのですが、医療分野は数少ない成長業種です。「国民年金手当」というのは、国民年金保険料の月額を支給してくれるということでしょう。自己負担が減ります。ただ、制服が似合わなくなったら辞め時かもしれませんね。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
#1です お礼ありがとうございます >昨夜、友人に相談したところ、Aは手取り15~16万円で、Bは国民年金とか払ったら手元に残るのは12~13万円くらいだと言われビックリしたんですが、本当なのでしょうか ・A社に関しては、各種手当が付かなく、基本給の19万で計算すれば、実質の手取りは16万位です ・B社に関しては、東京の歯科医師国保を基にすると 18万で手取りは17.4万位+通勤交通費、位になります(所得税と雇用保険料を引いて) 歯科医師国保の保険料は口座引落で9000円、国民年金の保険料が15100円なので、合計24100円 差し引きで手元に残るお金は、15万弱位です(通勤交通費はそのまま交通費で支出されるので入れていません) 12万~13万にはなりませんからご安心を(前年収入がそれなりにあって、国民健康保険に加入した場合はその様な事もありえますが)
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
>昨夜、友人に相談したところ、Aは手取り15~16万円で、Bは国民年金とか払ったら手元に残るのは12~13万円くらいだと言われビックリしたんですが、本当なのでしょうか。 そうかもしれませんが、安易に派遣とかめざさないでくださいね。 正社員はボーナスあるし、後少し毎年給料があがるのが一番いいところですから。 最初は我慢です。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>給料の計算方法が分かりません ・A社を基にすると 基本給(19万)+各種諸手当(住宅手当・育成手当)+通勤交通費+残業手当(20時間~40時間分?)・・の合計が総支給額 (諸手当については、支給規程があるので該当すれば支給される、金額も規定に依ります) 上記から、引かれる金額 社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料)、所得税・・・左記は必ず引かれます で、実際の手取額は、総支給額の85%位が目安になります・・20万なら17万+α(17.5万位までの間位) ・B社の場合は、諸手当の記載が無いので、基本給+通勤交通費の合計が総支給額 これから、歯科医師国保の保険料、雇用保険料、所得税を引いた金額が手取額になります (国民年金保険料は別途自分で支払うので・・手取金額からの支出になります) >毎月の手取額や自分の時間がどれくらいもてるかも ・手取金額については、前述が考え方(B社の金額は記載が無いのでよくわからない) ・自分の時間・・A社、残業が1日2時間とすれば(月間40時間から推定)、終了は20:00 (A社が朝1時間早いので、その違い、終了時間は推定で同じ位、(残業時間が変れば終了時間も変る・・0なら定時、1時間なら19:00・・) ・年間の休日に関しては、記載されている分では、A社は夏季、年末年始の休暇はない?、有休取得だけ?・・この辺不明 B社、夏季・年末年始休み(歯科医院が休みの日)、有休の記載が無いけど取れるのか? で、良くわからない 以下は追記です >Aは有名な会社で、残業も月に20~40時間あって、仕事内容もわりとストレスがたまるそうです ・慣れてストレス(業務上:お客さんとの対応に依る物でしょうから)を克服するすべを知れば、余り気にならなくなる可能性はある (残業自体を苦と思うか、終了時間がB社と変らないのなら良しとするかで、違ってきます) >Bは個人の歯医者さんでアットホームな環境でのんびりできる感じです ・逆に言えば人間関係に左右されるという事、溶け込めれば問題ないし 人間関係に難が出るとストレスになるという事・・このストレスの方が仕事上のストレスよりはやっかいです・・毎日顔を会わせるわけですから ・あと当面の事を考えるのか、先の事を含めて考えるのかでも選択が違ってきてしまいます
お礼
詳しい説明、本当にありがとうございます。明日までには答えを出さなければならなくて、とても悩んでいました。 Bの基本給は18万円で、Aの休日は月9日×12月だけで、あまり有給は使えない感じです。 Bは有給を使ってる方は多いようでした。 昨夜、友人に相談したところ、Aは手取り15~16万円で、Bは国民年金とか払ったら手元に残るのは12~13万円くらいだと言われビックリしたんですが、本当なのでしょうか。私は年齢が33歳で現在独身ですが、将来的に考えると本当に悩んでしまいます。