• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理想の家族と言われ続けて・・)

理想の家族と言われ続けて・・

このQ&Aのポイント
  • 両親に対して感謝と憎しみが湧いて戸惑っている独身女性が、自立を考えている際の悩みについて質問しています。
  • 両親との関係が問題であると感じ、彼との関係についても話し合っている状況です。
  • 過去のプレッシャーやトラウマが心に残り、親への感謝と罪悪感、彼との関係についての申し訳なさなど、様々な感情に苦しんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

児童心理学かなんかの本にあったんですけど質問者さんのような親とその親の期待に応えようと自分を殺す子ども、専門的な名称とか忘れたんですが問題ありな家庭です。現在お兄さんと両親の関係はどうでしょうか? 親御さんを今更変えるのは厳しいと思います。 年齢的にももう親のいいなりにならずにいいわけですし質問者さんが心から納得する道を選んでいいと思いました。親ではなく彼を選んでもなんら非難されるケースではないと思います。 理想的な家庭とは何なのか? 理想とされるモデルはありますよね、表面的にはそのモデルに近くても中身が歪んでいたらそれは理想的な家庭とは言えない。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 親ではなく彼を選んでもなんら非難されるケースでは無い。 とてもとても有り難いお言葉です。 彼は苦労してきた分、人間的にとても尊敬できる相手です。 私が私自身と自分の家族に向き合わなければならないタイミングだったのだと今は思います。 本当にご回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.13

親が~~だから とか 子供の頃がどうだとか・・・ 結局 あなたは自分が大人になれないことを家族のせいにしてるだけ。 周りのせいにしている間は どうにもなりません。 自分がどう生きたいか。 あなたの人生なのでご自由に・・というところでしょうか。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 そうですね、たしかに親のせいにして自分の弱さから逃げていたのかもしれません。責任を取る勇気がないから、自分がどう生きたいかが曖昧だったんです。 自分の責任で生き、たくましくなりたいと思います。 本当にご回答ありがとうございました。

回答No.12

そろそろ、自立されるのもいいのではないでしょうか。 うちも似ているところがありました。 長男はそのお蔭で大学進学を理由に実質家出しましたし、長女は中学校では問題児といわれる子でした。 今では二人とも優秀とはいえませんが、とてもいい子で〈親馬鹿ですが)自分なりに精一杯頑張ってます。 そのようなことがあり主人は自分の教育が間違っていたと認め次男次女には全く違う関わり方をしています。これも問題ですが、、。 親の願い、役目は子の自立ではないでしょうか? お話のご両親との生活ではそれは難しいのではないでしょうか。 もう立派な大人です。 独り立ちをされてもいいころですよ。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 親の立場でのご回答、心強いです。 考えていた間、両親も私同様、不安でいっぱいの人間なのだと気付かされました。 いつまでも互いに依存し合っていたのではいけませんね。 親を大切にしたいという思いは、自立をしても形を変えて伝え続けたいと思います。 本当にご回答ありがとうございました。

回答No.11

みまさんが相当回答されているので、補足がてらでお許しください。 親の幸せは無視して、自分の幸せをとったらいかがですか? 僕も家族ではないですが似たようなことを昔言われました。 絶縁するつもりで出て行く覚悟でいないと無理かなと思います。バランスはとれないと思います。 そして一生お互い断絶と恨みは残るかも知れないです。 でも、もし、あなたが親に妥協して彼氏を諦めたら一生親を恨みますよ。 恨むより恨まれた方がマシです。 いい子であろうとしないでくださいね。 あなたが親のようになりますよ、将来。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 たしかに彼と別れたら、一生恨む・・というか、ただ呆然と生きると思います。 良い子であろうとし続けたパワーを自分の幸せのために使いたいです。 そしてその上で両親を大切にしたいと思います。 本当にご回答ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.10

No.8の方に全面的に同意です。 両親や生まれてしまった家庭のことや、過ぎてしまったできごとは今さらどうしようもありません。 むしろそういう家庭の中で、しっかり自我に目覚めた貴女はりっぱだと思います。 問題は、彼を選んだその奥底に「親への反発」がないかどうか・・・だと思います。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 自我に目覚めて立派だなんて・・そんな風に言って頂けると自信になります。 彼は苦労してきた分、人間的にとても尊敬できる相手です。 私が私自身と自分の家族に向き合わなければならないタイミングだったのだと今は思います。 考えていた期間、親への反発がないかもじっくりと考えたのですが、 彼の事情を知って付き合ったわけではないですし、やはり心安らげるといった点が一番かと思います。 自分自身を見つめ直すきっかけを頂き、本当にご回答ありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.9

きびしいことを書きますがお許しください。 理想的な家族と思われてるから我慢すべき?? あなた、、あなた自身もうすでにおかしいですよ。 思われてるのは他人からでしょ?自分の意思は?もう20歳の後半でしょ?そんな判断もできなくて? 親の呪縛から逃れるには遅かったのでは?二十歳すぎたら成人ですよ。もっと早くに脱すべきでしたね。 親の性格、考えはもう変わりようがないように思えますが、、、一般的には異常です。 お父様も大企業にお勤めのようですが、人格的にはどうなのでしょう?(ここでお父様を非難するつもりはないです) 両親、共にそのような考えだったら、もうまったく悲惨ですね。 経済的には恵まれていても親として子どもに対する指導はダメですね。子どもさんが気の毒です。 でも、まだ親は好きですっていうあなた、、、違うところでなにか愛情をもっているのですね。 アドバイスできることはあなたは親のようになってはいけないと思いますよ。 それには、親元を離れ、これから共に生きていくだろう伴侶を見つけ幸せに暮らすことです。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 厳しいお言葉なんてとんでもないです。 私にはとても必要なお言葉でした。 両親の考えには非常に偏りがありますが、そんな考えに至る背景があったのだろうと、少しだけ静観できるようにもなりました。 彼は苦労してきた分、人間的にとても尊敬できる相手です。 私が私自身と自分の家族に向き合わなければならないタイミングだったのだと今は思います。 本当にご回答ありがとうございました。

回答No.8

No.2の方がお書きになっているのは、「アダルトチルドレン」か「毒になる親」のことかと思いました。 ネットで情報がありますので、検索して当てはまりそうか確認されてみてください。 もし当てはまらないなら、ご両親とじっくり話し合うことで結論は出ると思いますので、今結論を出そうとせず、時間がかかってもお互いわかりあうまでこの機会に話し合われると良いと思います。 もし当てはまるなら、、、まずは完全に親元を離れて、経済的、精神的に独立されるべきです。1年もあれば達成できますので、彼を紹介したり結婚するのはその後です。 私は毒親の「コントロールしたがる親」の母をもつ38歳、女性です。 あなたのご家庭に少し似た部分があります、簡単に言うと過干渉とヒステリーですが、それだけでは毒親ではありません。あらゆる面で度を越えていて子供の側にPTSDなどが残ります。 私は耐えられず、高校卒業と同時に海外に逃げました。 学費免除やアルバイトで、卒業するまでに完全に経済的に自立もしました。 卒業後は大手金融の営業職に就きそれなりに安定を得て、親兄弟に頼る必要がないようにしました。 なのであなたとは少し状況が違うのですが・・・でも、24歳の時に結婚しました。 あなたが今、彼に感じているような安心感や開放感を感じたので、親の反対を押し切って結婚しました。でも結婚後、私の親はその時の夫やその家族にまで暴言・蛮行を働きましたよ。 結果、5年後に離婚したのですが、親の夫家族への蛮行が直接の原因ではありません。 原因は、私が親から自立したいと切望するあまり、自分の家族が持ちたくて、自分を理解してくれる人と早く一緒になりたいという気持ちが強すぎて、結婚が、毒親経験に終止符を打つための『ゴール』になっていたから。 でも、相手がどんなに支えてくれようとしても、結婚はゴールでなくあくまで『始まり』です。若くして、毒親からの開放感に押されてした結婚は、数年経って冷静になってみると、夫にとっても私にとっても無理のあるものでした。もしも、毒親からの開放感を差し引いて冷静に考えられていれば、離婚、いや結婚すらしなかったかも。そうしたら、夫やその家族にも、迷惑をかけずに済んだかも。。。 離婚を機に、誰に頼ることもなく、親との距離感を保つ方法を学びました。 今は親とは、冠婚葬祭で顔を合わせることもあるという程度、言わばほぼ他人です。 実親とは他人でも、私には暖かく親代わりに見守ってくれる人達がいて、必要なアドバイス、ときには厳しい言葉もかけてくれます。実親がいないで頑張っていると、世の中にはそういう人がいて手を差し伸べてくれる、ありがたいものです。 離婚して6年後の4年前、現在の夫に巡り会い、今度は逃げでもなんでもなく、生涯の伴侶として冷静に判断した上で再婚しました。 今はとても幸せで平穏です。 現状では、あなたは「理想の家族」と内心認めてしまっていたり、彼をご両親に紹介しようとしたり、まだ親の許可を得て行動しようとされている状態と思います。それは決して悪いことではありません。 但しまずは: (1)独立する。まずは経済的・精神的独立して、親の干渉を断ち切った上で自分の判断に責任を持つ。 (2)親の同意を得たいので、真剣にとことん話し合ってみる。その上で同意が得られないのであれば、親の意見にも耳を傾けてみる。 というような判断をされるといいのではないでしょうか。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 同じようなご状況で回答者様はきっぱりと行動をされたのですね。 そのパワー、たくましさ、本当に尊敬致します。 ゆっくりと時間をかけて考えて、私は自分ばっかり苦しいと被害者意識でいたことにも気づきました。 そろそろ私も自分自身が幸せだと感じられるように、頑張りたいと思います。 本当にご回答ありがとうございました。

  • natunya
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

厳しいかもしれませんが・・・。 私には、あなたが単に親離れできない20代後半の女性としか思えません。 自分で総合職って云う位なんだから、十分自立できる能力も給与もあるんでしょう? なぜ、そんな歳になっても自立しないんですか? 仕事をして帰れば、専業主婦のお母さんがご飯を作って待っててくれる。 大企業に勤めているお父さん。立派な親戚。本当は居心地がいいんじゃないんですか? 帰宅すれば、自分のための時間が取れるんでしょう。 だから自立したくないんじゃないんですか? 自分のせいではなく、ご両親のせいにしたいんじゃないんですか? 私には、あなたのお母さんがとてもつらい専業主婦をしているとしか考えられませんね。 ご主人(=お父さん)にあなた達の事を全部任されて、何かあればすべて責任を押し付けられて。 周りには立派な親戚たち。 「主人のことも周りから立派と思われる人になってほしい!」 「子供たちのことだって、親戚たちに負けたくない!」 そう思って、必死に育ててらっしゃったんじゃないんでしょうか。 心に余裕がなかったんじゃないでしょうか? だから、あなたに「あんな手紙・・・」って言葉が出てくるんじゃないんですか? きっと、今も余裕がないんでしょう・・・あなたのお母さん。可哀想すぎます。 今のこの時代で、もっとつらい思いをして、家を出ている女性は大勢いますよ。 私にはあなたがご両親に甘えているとしか思えません。 早く自立して、ご自分の家族を作ることをおすすめします。 そうすれば、「理想の家族」が何なのか、わかると思いますよ。 お母さんの気持も、きっとわかる日がくると思います。頑張ってください。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 正直に申しますと、頂いたご意見が一番わたしの触れられたくない部分、核心であったように思います。 私の甘え、母の苦しさ。 自分の苦しさを子どもに押しつけて、悪循環にさせるのを良いとは思えませんが、母は母なりに苦しかったのだとやっと少し認められるようになりました。 本当にご回答ありがとうございました。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

> 私はやはり理想的な家族なのだから我慢すべきだと思われましたでしょうか? 全然思わない。 親の操り人形をやるのがあなたの理想なの? 自分の理想くらい自分で選びなよ。 以下の本はお薦めです。 「自己実現への再決断」グールディング著 子供は環境に適応して生き抜くために、 自分で自分を洗脳するそうです。 でも、今度は大きくなって自分の力で 生きて行けるようになっても洗脳から 抜け出せなくなるのです。 もはや役に立たなくなった適応から抜け出して、 自分の生き方を自分で選びましょう、という やりかたが書いてあります。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 自分の理想がなんなのか・・本当に悩みました。 自分の意見が無いことに気付いてしまって。。 でもこの考えた期間で、随分自分というものと出逢った気がします。 本当にご回答ありがとうございました。

回答No.5

遅すぎです。 二十歳になったら学生でも親の家から出て一人暮らしするのが普通という国だってある。 まあ、学生の間は経済的に自立できていないのだから親の家に住むのはやむなしとして、就職した後も親の家に住み「子供で居続ける」ってのは日本独自の風習らしいですぜ。(笑) 別に、親との確執が有ろうが無かろうが、彼氏が居ようが居まいが、大人になったのだから「子供で居続ける」のを卒業しなはれ。 「子の親離れ」だけじゃなくて「親の子離れ」も大変そうですなあ。 でも、イベントとしてはひと悶着あるかもしれませんが、一段落すれば、当り前の生活になります。 頑張りなはれ。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 考えてきた期間のなかで、わたしの根深い依存心に気付くことが出来ました。 一段落すれば当たり前の生活に。心強いです。頑張ります。 本当にご回答ありがとうございました。

  • amneris45
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.4

私の両親も同じような感じでした。 人前では世間体を気にして善人のふりをし、家庭では・・・ どこの親子でも同じようなものだと思いますよ、 貴女に知らないだけ、気づかないだけでね・・ 人間なんて皆そんなものですよ。 さて、いままでも鬱憤、愚痴は良くわかります、大変でしたね。 そして、今後はどうしたいのでしょうか? どう生きていきたいのでしょうか? すべての選択は自分で決めることが出来ますよね。 親の了解など必要も無いのですよ。 もう、十分すぎる程の大人なのですから・・ 今までのように親の操り人形で生きていくのか、 困難があっても自分の思いどおりに生きていくのか。 私は自分の思いを貫いたので人生に後悔はありません。 かなり大変な思いもしましたが幸せですよ。 人生を変える勇気、そして一歩を踏み出す勇気が無ければ、 これから先の人生も愚痴をこぼしながら生きていく羽目になります。

ran555
質問者

お礼

ずいぶんお礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 質問当時、自分の頭が整理出来ておらず、皆さんに頂いたご回答と真摯に向き合うことが出来ておりませんでした。 一年足らずたった今、少しずつではございますが、 道が見えてきたように思います。 共感して頂いて嬉しかったです。 そして、何でも親のせいにしながら愚痴をこぼして生きていくのは嫌だなぁと思いました。 勇気を出して前に進みたいです。 本当にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A