• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理家族への仲直りの仕方)

義理家族への仲直りの仕方

このQ&Aのポイント
  • 夫の家族との仲直りの仕方について相談です。夫の家族はデリカシーがなく、夫や兄への褒め言葉がないため、夫や兄の自己肯定感が低くなっています。
  • 義理家族とのトラブルの一例としては、初対面での悪口やマウントを取る行動、お礼の言葉を言われる度に回収を言われるなどがあります。
  • 夫も家族との関わりたくなくなっており、連絡を返さなくなっています。しかし、私は子どもができたこともあり、交流を持ちたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.7

無理に合わせる必要ってあるでしょうか。 何となく、あなたの気分や罪悪感で親戚付き合いをやめたり復活させたり、あなたの本意ではないのでしょうが、 結局ご主人がそれに振り回されているような印象を受けました。 子供ができたから合わせた方がいいのかなと思うようになったのでしょうが、それはそもそもまともな祖父母であってこそ成り立つわけですよね。 祖父母はあなたの両親がいるのだから別にいいんじゃないでしょうか。 気の合わない嫁が産んだ孫より、我が娘の産んだ孫の方が何かと気楽でいいでしょう。所詮赤の他人なのですから比べる必要もないです。 自分がきっかけになったのがお嫌なのかもしれませんが、 それがなかったらずるずる縁が切れなかったかもしれないので、 いい嫁になるのは諦めて、いい妻、いい母になることに集中なさってはいかがでしょう。 面倒や厄介ごとを自ら背負い込もうとしていますが、 火中の栗を拾うようなことはなさらない方がよろしいのでは。 今後どうしようといっても、 もう音信不通にしているのだから「黙ってご主人に従う」のが、 最も賢明な妻の判断ではないかと思います。 関わらなくて寂しいと思っているのはあなたの想像でしかなく、 会わせたいと思う時期がご主人に訪れた時には、 快く会おうという気持ちさえお持ちになっていればいいと思うのですよね。 今会うと修復が絶望的になるタイミングのように感じられます。 不孝をあれこれ言われるでしょうし、 あなたも妊娠中で感情のコントロールがこれまで以上に効かないでしょう。 タイミングでいったら、再度あなたの提案から問題が起きる流れかと思います。 できることならご主人のお家のことについては自重をおすすめします。

sir8455
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 一言一言が核心をついており、ドキッとしました。  何となく、あなたの気分や罪悪感で親戚付き合いをやめたり復活させたり、あなたの本意ではないのでしょうが、 結局ご主人がそれに振り回されているような印象を受けました。 →本当にその通りです。私はよい妻を演じたくて、結婚前に夫が両親に対して嫌がっているのにも関わらず、親なんだから仲良くすべきだという変な理想論にとらわれて、アレコレと仲介して、頑張って交流したのが間違っていたと思いました。そしてその結果がこれだったので、勝手に怒ってしまっただけです。本当に反省しました。 うまく最初から近づかないで、関わらないように大人の対応をするべきでした。本当に反省しています。 親でも子供をうまく愛せず、敵対してしまう親子はいるということをしらず、幸せな世界で生きてしまっていたんだと思います。 妊娠中なので、感情が不安定なこと、またずっと離れていたので、昔の嫌な感じを忘れていたので、歩みよったほうがいいと思ってしまったんだなぁと感じました。 逆にいえば、夫がこのように家族である私を守ってくれていたんだなぁとも思いました。 何も言わずに、夫のタイミングに任してみようと思います。 本当に有難うございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

反省していらっしゃるんですね 謙虚ですね 怒りっぽい義父母は謙虚な人は嫌いじゃないと思います 難しいかもしれませんが、ご主人と両親の不仲を軽減させることができたら あなたと父母の関係も良くなる気がします。決して簡単なことではないですが。 なぜご主人と両親は仲が良くないのでしょうか? 父母のそのまた父母つまり祖父母との関係も悪かったんですかね?

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.6

義実家は基本的に旦那さんの領域です。彼の意思を飛び越して何かをするのはあまりよろしくないと思います。それも仲良い間柄でするわけでなく、あなたも嫌な思いをして、どちらかというと敵対の立場ですから。 旦那さんがどんな言い方をして、それについて、義両親が激怒したのか、解らないですが、もう親子でそういう間柄が定着してしまっている中で起きた事ですから、あなたが無理をして間に入る必要はないように思います。間に入れば、下手すると全員に嫌われると思いますよ。それに耐えられますか? 今後、どういう風に転がるかは誰にも解らないですが、ちゃんと転がらないなら、無理して転がるように力を入れなくていいと思います。あなたの家族は全く違う道のりを辿って、そうならない義実家がかわいそうな気がするのでしょうが、いわゆる自業自得の結果ですから、変わるなら、旦那さんなり、義両親なりが変わって、相手との関係を見つめ直すようにならないとダメなんだと思います。 うまくいくようになったらいいな、って心の中で祈るだけにしましょう。

sir8455
質問者

お礼

アドバイス有難うございます すごい身に染みるお言葉でした。 私が変に動いてしまうと、私の主人がせっかく勇気をもってくれた言葉が台無しになると思いました。 主人は色々両親に対して怒っていたのですが、私の両親に対しての暴言にたいして 本当に主人の両親に切れていました。 私も自分の両親に対して言われるのは、本当に嫌でしたが、そこまでいわなくていいよといっていましたが、それでも主人は私に内緒で電話をして怒鳴ったそうです。そして向こうのご両親も怒鳴り返してきたそうです。 下手に動いてみんなに嫌われるのは嫌です。 ちゃんと転がらないなら、無理して転がるように力を入れなくていいと思います →このお言葉は自然に受け入れることができました。 子供ができたから仲良くしたほうがいいと思ったのは私のエゴかなとも思ってきました。 よく子供がいるから離婚できなかったのよというセリフがありますが、子供側からしたらたまったもんではありませんし。 本当に一言一句が私のことを考えて頂いているアドバイスで嬉しかったです。 有難うございます

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.5

お子さん、いらっしゃるんなら尚更、会わなくていいのでは?お子さんにまでトラウマ植え付けることになりませんか? うちも夫実家が、そんな感じで一時期、一緒に暮らしてたことも有り、子供はトラウマになってます。

sir8455
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 経験から基づくアドバイス助かります。 そういえばうちの父方の祖母が噂好きで人の悪口ばかりいっていたのを思い出しました。 年に2回会うだけなのに、すごく苦痛でした。 子供目線で考えたことありませんでした。 子供って雰囲気を感じとりますもんね。  主人もかなり嫌がっているし、子供も嫌がったら誰もハッピーになりませんよね。 このまま主人にまかせてみようと思います。

回答No.4

>夫が連絡を返さなくなりました。 夫が大正解! 毒親とは離れましょう。 それは親不孝ではなく、 「自分の家族を守る」ことです!

sir8455
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 毒親は聞いたことありましたが、まさか身近にいるとは思いませんでした。本当に今回のことは勉強になりました。狭い世界でいきていたんだなと。 自分の家庭環境は本当に恵まれていたんだなぁと改めて思いました。 今離れているからこそ、心に余裕がでて、 仲直りしたほうがいいんじゃないかって思っていることに気が付きました。 夫に任せて、離れてみるのが一番かもしれません。

回答No.3

>夫の親や妹について、デリカシーがないと感じており、一度夫からこういうところが嫌だと言ってもらいましたが、向こうのご両親が激怒。 もう関係修復は不可能だと思います一生。 元々長男次男と両親が仲が良くないのにそこに輪をかけて デリカシーがないことを指摘したら火に油を注ぐことになりますよね。 攻撃的なタイプの両親だと思うので 憎しみが収まらないと思います。 指摘しないほうが良かったと思います なんというか、正面から相手にしないでよければよかったのにと思います。

sir8455
質問者

お礼

コメント有難うございます。 指摘しないほうが良かったと思います なんというか、正面から相手にしないでよければよかったのにと思います。 →これについては、記載した通りうまく立ちまわれなかったこと反省しております。 だからこそ、今後どうすればいいか相談しました。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.2

100%確実に仲直りできる方法はない。 ①自分はひたすら誠意を尽くし続ける ②判断は相手に任せ続ける これでどうか、というところ。 ②が「100%の方法はない」の原因であることが分かるだろうか。 自分が蒔いた種なのだから自分がぜんぶ回収しなければ話は先に進まない。 「相手にも悪いところはあったでしょ」 ではこの場合の誠意を尽くすことにはならない。 なにしろ相手ではなく自分が願っていることなのだから。

sir8455
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 沢山の方のコメントをよんで、今は音信不通になって関わらないから心の余裕ができて、 仲直りしたいと思えてきたのかなと感じました。 昔のことなので、忘れかけていたのですが、 主人が家族と仲良くないのに、私が勝手に間を取り持って誠心誠意つくして交流した結果、こうなってしまった部分があるので、また尽くしても運良く仲直りできても同じことになるのかなと思いました。 ただ仲直りするのには頂いたアドバイスには納得しました。 もうすこし本当に仲直りしたいのか心の中を整理する必要があると思いました。

回答No.1

義両親と義妹に関しては、道徳の勉強を含めてレベル①からやり直したほうがいいかなって感じました。 なので、あなたは特に悪くないと思いますよ。 あとは、旦那さんに任せるか何もしないという選択で良いかと思います。 全ては、義両親側が原因でこうなったわけなので、あなたは何も気をもむことはないとおもいます。 なので、堂々としていましょう。 冠婚葬祭の時は会わなくちゃいけないとは思いますが、そこだけは割り切って出席するしかないです。

sir8455
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最初は本当にビックリしました。 義母は友達なんていないといっていたので、人との接し方が苦手なのかもしれません。 そこをうまくコントロールできればよかったのですが、未熟な私には無理でした。 おっしゃる通り、 冠婚葬祭の時は普通に接しようと思います。