- ベストアンサー
同人サイト、二次創作サイトなどで、そのサイトやサイトの管理者などに良い
同人サイト、二次創作サイトなどで、そのサイトやサイトの管理者などに良い感情を持っていない人がそのサイトの誤字脱字(キャラ名やモンスター名が濁点がついていなかったり、似たような形の別の単語と混合していたり、漢字が間違っていたり)が何箇所かあるのを発見したりすると、それを指摘して「この人この作品のこと実はあまり好きじゃないんだろうな」など言う人がいますが、そうなのでしょうか? ちなみに私がそれをよく見るのは某モンスターを擬人化するのに不満を持つ人が愚痴るところで、「モンスター名が間違ってるけど、本当にこのモンスターの出るゲームが好きなの?」という発言です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・憶え間違い ・打ち間違い ・漢字が苦手 ・興奮状態で作文した為、おかしいことに気付かない ・見直さない ・自分は間違わないという自信 ・慌てん坊 etc. ・・・といった理由が、複合的に重なった結果かと。 商業的に売られている書籍でも、何人もの人が確認しているはずなのに、誤字・脱字は時々取りこぼされています。 他に確認する人間がいない個人の趣味で作られたサイトなら、多少は仕方ない・・・かも(見てもらうという意識が薄い気はしますが)。 好きでも、ずっと思い違い・勘違いしていたことなんて、よくあることです。 一概に「本当は好きじゃない」と評するのは早計かと。 好きなら当然知っていることを知らないならともかく。
その他の回答 (1)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
一部のそういったファンサイトではわざと間違えて検索避けを試みるところがあります。 特にBLや擬人化など一般受けしないところではまともな小学生や一般人が迷い込まないように、名称の一部を別の文字に置き換えることもあります。 それを「間違い」として指摘するほうが素人というか、ファンではないということになります。 まぁ、素でまちがえることも多多ありますけどね。 よっぽどの暇人で精神的におかしいぐらい神経質な人物以外、間違いはあることです。