- 締切済み
先月に大学1年生を退学した者です。(半年で退学しました。)退学理由は学
先月に大学1年生を退学した者です。(半年で退学しました。)退学理由は学科のカリキュラムが自分のしたかったことと合っていなかったためと、人間関係による精神疲労のためです。周りの友人に何も言わずにフェードアウトという形で退学をしました。今日グループの違う仲の良かった友達Aちゃん(年上の人)から「今日も休みなの?大丈夫?」とメールが来たので理解のあるひと信用していましたので、退学したことをメールで伝えました。そのAちゃんとのメールは「離れてもお互い頑張ろう」と穏便に済ませることができました。しかし…夕方、Aちゃんと同じグループのBちゃん(タメの子)からメールが来て、「今まで避けていてごめんなさい」という内容でした。彼女が私に対して冷たくしていたことに対して思い当たる節はありましたが、人見知りをしていると思っていました。そのときのことを思い出しながらBちゃんからのメールをみると、とってつけたような文章でBちゃんが自分の罪を軽くしようとしているように感じ腹立たしく、またなんだかバカにされているような気分になり、大学生にもなってそういう内容のメールを送ってくるBちゃんの幼稚さに耐えられなくなり結局メールを返信する事ができませんでした。このように考える私は人間として幼いのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hikarucou
- ベストアンサー率28% (268/954)
正直幼いと思います。 どんな理由であれ、学校を辞めるのにフェードアウトという形は、あなたとつきあいのあった人全員を一方的に「切る」ということですから、本来ならののしられても仕方ないやり方です。(意味がわからなければ、相手と自分をおきかえてみればわかるでしょう。友達からしたらものすごくショックだし寂しいですよ。切られても平気だと思える関係だとしても、ああ、私はいらないんだねっていう思いにさせ、相手を傷つけるわけだから)。 その証拠に連絡をくれた友人もなにがしかのショックを受けたでしょう。 他の友人のメールも、あなたがそう感じただけで相手はそういう意味で送ったわけではないかもしれない。これは私は読んでないし知らないからいいようがないですが、それでも話し合いをせずして勝手に解釈する所も正直幼いです。 学校を辞めるのもなにをするのもあなたの自由。 でも自分の行動には責任を持ちましょう。終わらせるなら終わらせるで、きちんと自分から連絡する。それくらいのマナーは必要です。
- 5dmosc69
- ベストアンサー率23% (3/13)
言葉上では、良さそうに見えても内心を直感で見抜くことより、腹立しいと感じる場合があるかもしれません。 「人が不幸になった姿を見ると良い人に変わって近づいてくる」 タイプの人を察知するとムカつくかもしれません。自分の心理状態が滅入っている時も、余計に悪く受け取りやすくなりがちです。 本当にそうなのかどうか? Bさんの良心が動いたとすれば、 「Aさんと仲良くしてたのは知っていたが、相談者さんとは打ち解けにくかったけど、本当は楽しく話がしたかった」 と、精一杯の打ち明けだったと思います。 何で今頃?と思うかもしれませんが、別れ際になると本音を、告白に踏み切りやすくなる心理パターンです。
- 326AtoZ
- ベストアンサー率43% (36/83)
幼いというのは、違うかもしれません。ただ、”タフ”ではないと思います(タフであれと言っているわけではないですけど)。 実際、社会に出た時には”タフ”であることの方が、いろいろと便利です。自分が飛び込む見ず知らずの環境が、自分にあっている確率の方が圧倒的に少ないです。 ”タフ”というのは乱暴な表現ですが、言葉を細かくすると「自分をどのような環境に対しても、カスタマイズでき、そこそこ楽しく、幸せにやることが出来る能力がある」ということだと思います。 本当、サバイバルですよね。 環境のせいにして、環境から抜け出すというソリューションは、実際のところ”劇薬”であり、そうそう繰り返しとれるわけではありません。またそれを採用すると、自分に蓄積される人脈や信用を延々と積み重ねることが出来ないからです。 私はこの”環境のせいにして、環境を変えるソリューション”がとれるのは、相当優秀で短期で信用や人脈を構築できる人間にしか難しいと思います(そういう風に目指すのは、ありだと思います)。 質問者さんが今後どのような場面でも、このソリューションを採用することが癖にならないように気をつける必要があると思います。 ちなみに私は、こういう自分が興味の湧かない集団で暮らさないといけない場合は、”環境から離脱する”のではなく、”環境の中で孤立する”というソリューションを選びます。そして、孤立している間にその環境の中で、”強い立場になる”ように学業なり、仕事なりをして、孤立することが別に問題ないと周りにわからせた上で、そこに居座ります。
- fankastic
- ベストアンサー率57% (4/7)
今あなたが返信したくないならしなくていいと思うし、Bちゃんに対してそういう感情を抱いたなら、それが今のあなたのBちゃんに対する精一杯の気持ちで、それが正しいんだと思います。 Bちゃんとこれからも友達としてやっていきたい、もしくは仲たがい無しにお別れをしたい、というなら話は別ですが。 大学1年生のときの私なら、あなたと同じことを思ったと思います。 私も、大学1年のとき、大学を辞めることを本気で考えました。 期待して入った大学に失望に近いものを感じ、友だちもいたのですがなぜか一線おいてしか接することができず、いろんなことをマイナスに感じていました。 しょうもないことで好きだ嫌いだ言ったり、気をつかったり、まわりに合わせたり、そんなことをしているまわりの友達を見ていると、すごくめんどくさくて、友達という関係を続けていることも面倒に感じるようになっていました。 そのとき、もしBちゃんのような人からそのようなメールがきたら、「あーもーうざい!!!」で片付けてたと思います。返信もしなかったでしょう。 そして、今の私がそのときのことを思い返すと、Bちゃんの気持ちも少し理解できる気がします。 避けていたことを、少しでも後ろめたく思っていたんだろうな。 もう会えないと思ったら、その後ろめたさを残しておきたくなかったんだろうな。 でも、謝りたいけど、自分が悪い人とは思われたくなかったんだろうな。 だから、自分の否を謝ってるのに、いろいろ言い訳を並べてしまい、結局は自分を守るようなメールになってしまったんだろうな。 って。 きっと、今の私はそのときのBちゃんのことを理解し、返信しなかった自分のことも理解すると思います。 でも、今の私がそのような状況になったら、また返信しないと思います。 もしくは「全く気にしてなかったけど」の一言かな。 もう会うこともないだろうし、会いたいとも思わないから。 だって、相手がBちゃんだから。 きっと、私はBちゃんのことを友達と思ってない。 友達と思ってたら、自分の正直な気持ちを”返信”しようという気になったはず。喧嘩になったとしても。 Bちゃんは私にとってその程度の人だったということ。 あなたにとっては?